日本の「ものづくり」は、残念ながら世界を席巻するレベルではなくなってきているという。「作る」ということに対して、経験も感覚も時代や市場の行く末に即してアップデートできていないことがその原因とか。
一方世界に目を向けると、「ものづくり」に関して「プロダクトマネージャー」と呼ばれる人たちが活躍している。プロダクトの成功に責任を持ち、ゴールにたどり着くべく最初から最後まで意思決定を行なうプロのことだ。
将来、そんなプロダクトマネージャーを目指したいという人に役立ちそうなセミナーを紹介したい。
メルペイのプロダクトマネージャーが登壇
株式会社翔泳社は、メディア「ProductZine」主催のウェビナー「プロダクトマネージャー3年目の壁を突破しよう」を11月18日(水)に開催する。
プロダクトマネージャーとして、あるいは同等の役割でプロダクトにかかわり、現場で奮闘している人たちに向けたもの。プロダクトマネジメントを学びたい人や、プロダクトマネージャーを目指す人も対象としている。
当日は、メルペイのプロダクトマネージャーである丹野瑞紀氏が登壇予定だ。
PM3年生の悩みを打破するヒントを提供
丹野氏はプロダクトマネージャー・カンファレンスの実行委員として、日本のプロダクトマネージャーのトレンドおよび現場を見てきた人物。仕事に慣れてきた今だからこそ見直したい、プロダクトマネージャーに求められるスキルセットやマインドセットについて講演するとしている。
「プロダクトマネージャーとして、仕事の仕方はわかってきたけど最近何となく不安」「自分のやり方は正しいのだろうか」「プロダクト開発がうまくいっていない気がする」そんな悩みを抱えがちなプロダクトマネージャー3年生の悩みを打破するヒントを提供したいとしつつ、今後プロダクトマネージャーを目指したいという若手にとっても参考になる内容だという。
【開催概要】
日時:11月18日(水)19:00~20:10
会場:オンライン開催(Zoom)
参加費:無料
参加対象:プロダクトマネジメントを学びたい人、プロダクトマネージャーおよびそれを目指す人等
定員:400人(先着順)
なお、同ウェビナー詳細および申し込み等については同社プレスリリースで確認できる。
出典元:プロダクトマネージャーとは何か? 執筆中のPMの解説書から先出し連載開始
【関連記事】
博報堂の現役マーケターが伝授!ユーザーイノベーションの活用について解説するオンライン講座、11月12日開催へ
株式会社博報堂は11月12日(木)、博報堂マーケティングスクールオンライン新講座から「ユーザーイノベーション。生活者と一緒に創る革新へ。”これから”を拓く新しいマーケティングメソッド。」を開催す...
悩みがスッと晴れる!お坊さんによるオンライン講座 「心-cocoro-」次回は11月7日開催へ
株式会社神社仏閣オンラインは、お坊さんから日々の悩みを軽くする仏教のエッセンスを学べる新しいオンライン講座「心-cocoro-」を提供している。 コロナ渦で不安な情勢が続き、変化の中でメン...
【ITエンジニア必見】フロントエンド開発をテーマにしたオンライン勉強会「Front-End Study」11月9日より開催へ
「つくり手と、未来を拓く。」を掲げる「Forkwell」を運営する株式会社groovesは、ITエンジニアの成長・交流機会を創造するオンライン勉強会「xx Study」シリーズを定期開催している...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう