「つくり手と、未来を拓く。」を掲げる「Forkwell」を運営する株式会社groovesは、ITエンジニアの成長・交流機会を創造するオンライン勉強会「xx Study」シリーズを定期開催している。
同社は11月9日(月)より、「Front-End」をテーマにした新シリーズの勉強会を開催する。
Web技術全体について学び直すことができる
同社によると、フロントエンド開発はバックエンドやデザイン、インフラなど、非常にコラボレーションの機会が多く、特定の技術によらない、Webそのものへの知識が求められる領域だという。
どのフロントエンド技術でサービスを開発する際も必要となる大切な指標や、Web技術全体について学び直すことができる機会として、このたび「Front-End Study」を設けたとしている。
この勉強会では、それぞれのテーマに知見を持つ複数名を招待し、フロントエンド、バックエンドといった技術の垣根なく、現代のWeb開発において求められる技術を学べるという。
聴講は無料で、当日はYouTube Liveにてリアルタイムで配信する。終了後はアーカイブ動画を公開し、当日参加できなかった人や復習したい人に向け視聴できるようにする予定だ。
ITエンジニアの自己実現を応援していく
新たな取り組みとしてYouTubeのスーパーチャットを使った登壇者への投げ銭システムと、フィードバックシステム「Koibumi」を導入することで、イベント後もディスカッションで知見を深め合うことができる新しい体験を提供。
これらの取り組みを通じて、コンテンツ内容そのものからの学びに加えて、技術コミュニティ界隈に新しいイベント運営の知見を提供することを目指しているという。
同社は今後もイベントのDXを通じて、ITエンジニアにとって価値ある、かつ良質で個性ある交流・学習の場を構築し、ITエンジニアの自己実現を応援していくとしている。
【開催概要】
テーマ:「Cloud Native時代のフロントエンド」
開催日時:11月9日(月)19:30〜22:00開催
開催方法:Youtube Live
基調講演:mizchi氏、西谷 圭介氏、調整中
<次回以降の開催予定>
・12月:第2回「(仮)フロントエンド開発とパフォーマンス」※調整中
・1月:第3回「(仮)デザインに命を吹き込むフロントエンド開発」※調整中
・2月:第4回「(仮)フロントエンド開発とWebアクセシビリティ」※調整中
・3月:第5回「(仮)フロントエンドアーキテクチャのこれまでとこれから」※調整中
なお、同イベント詳細や申し込み方法については同社プレスリリースで確認できる。
【関連記事】
ITフリーランス向け福利厚生サービス「サポートプラス」がスタート!無料で、多ジャンルのサービスが利用可能
ITエンジニアの新しい働き方を提案する株式会社PE-BANKは、9月14日(月)より、ITエンジニア向けの会員制福利厚生サービス「サポートプラス」をスタートした。 誰でも無料で多様...
エンジニアになりたい人必見!9月第2週に発表された「ITエンジニアを目指す人向けのサービス」まとめ
コロナ禍でも安定している職種のひとつがITエンジニアだ。 株式会社クラウドワークスが6月に発表した「アフターコロナ下における採用動向調査」の結果によれば、緊急事態宣言下においても、ITエン...
これからの時代を勝ち抜くための必須ナレッジとは?「未来IT図解 アフターコロナのITソリューション」発売中
デザイン分野のメディア事業を手がける株式会社エムディエヌコーポレーションは8月25日(火)、「未来IT図解 アフターコロナのITソリューション」(著者:谷田部卓氏)を発売した。 企業生き残...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう