HOMEビジネス ゲームを通して楽しくSDGsを学べるボードゲーム「Sustainable World BOARDGAME」のレンタルが開始

ゲームを通して楽しくSDGsを学べるボードゲーム「Sustainable World BOARDGAME」のレンタルが開始

U-NOTE編集部

2019/08/23(最終更新日:2019/08/23)


このエントリーをはてなブックマークに追加

未来技術推進協会は、有識者協力のもとで作成したSDGsボードゲーム「Sustainable World BOARDGAME」のレンタルサービスを開始した。 

ゲームを通して楽しくSDGsを学べるボードゲーム「Sustainable World BOARDGAME」のレンタルが開始 1番目の画像

SDGsボードゲームのレンタルサービスを開始

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)というと、企業のCSR部門などではすでにお馴染みの一方で、一般社員の認知度としてはまだまだ低いのが現状だ。 

ゲームを通して楽しくSDGsを学べるボードゲーム「Sustainable World BOARDGAME」のレンタルが開始 2番目の画像

実際に、未来技術推進協会で継続的に開催しているボードゲームやアイデアソンを活用したSDGsワークショップでも、所属企業や組織、さらには学校などでのSDGs教育について相談されることが多いという。  

そこで未来技術推進協会は、SDGsの認知拡大・教育施策の強化を目的として、これまでイベントなどで限定提供していたSDGsボードゲーム「Sustainable World BOARDGAME」のレンタルサービスを開始した。 

ゲームを通して楽しくSDGsを学ぶ

SDGsボードゲーム「Sustainable World BOARDGAME」は、大人も子供も関係なく楽しみながらSDGsの目標達成に関する実例や取り組みを学べるコンテンツ。

ゲームを通して楽しくSDGsを学べるボードゲーム「Sustainable World BOARDGAME」のレンタルが開始 3番目の画像

これまでのイベントで体感した人や企業からも、レンタル可否の問い合わせが多数きていたという。  

ゲームを通して楽しくSDGsに関する事業の取り組みを学ぶことができるのみならず、他のプレイヤーと協業することで、協力の大切さも学ぶことができる。 

具体的なルールとしては、SDGsの各17目標のスコアを10にする、自身の所属団体をランクアップさせるという2つのゴールを達成することが目標だ。

レンタル数や活用方法によって内容は相談できるというから、まずは下記から問い合わせてみよう。


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード