HOMEビジネス 小規模でオリジナルビール製作が可能!工場の空き稼働時間を利用したビール醸造所のシェアリングサービス

小規模でオリジナルビール製作が可能!工場の空き稼働時間を利用したビール醸造所のシェアリングサービス

尾形潤

2019/07/30(最終更新日:2019/07/30)


このエントリーをはてなブックマークに追加

August International(アウグスインターナショナル)が、オリジナルビールを小規模から開発したい事業者向けに、マイクロブルワリーのシェアリングサービスを8月から開始する。

小規模でオリジナルビール製作が可能!工場の空き稼働時間を利用したビール醸造所のシェアリングサービス 1番目の画像

マイクロブルワリーとは?

マイクロブルワリーとは、大手資本とは異なる独立した職人等が運営する小規模醸造所を指し、こうした醸造施設で生まれたビールをクラフトビールと呼び近年話題になっている。

15平米から運用が可能なうえに、店舗内で製造したクラフトビールを直接提供できることから、物流費などの負担がないので、最近では飲食店やホテルに醸造所を併設するブルワリーレストランが増えているのだとか。

今回アウグスインターナショナルが発表したビール醸造所のシェアリングサービスは、このブルワリーレストランなどで発生する工場の空き稼働時間を活かし、オリジナルビール製造を支援するというもの。

サービス開始の背景とは

マイクロブルワリープロデュース事業を展開してきた同社には、オリジナルビールは作りたいが工場を持つのは資金繰り的に不安、自社の採用や販促でオリジナルビールを活用したいなどという理由から、マイクロブルワリーよりさらに小規模でオリジナルビールをつくりたいという声が多く集められていた。

このような要望を聞き、マイクロブルワリーの設置・導入よりもさらに小回りの利くサービスが必要と考えた同社は、自社オリジナルブランドのビールを開発したい顧客と、マイクロブルワリーをマッチング。

試作から、採用・福利厚生でのテストマーケティング、限定販売など、小回りの利く、オリジナルビール開発を支援するシェアリングサービスを展開していくことを決めたそうだ。

クラフトビール専門店などが続々とオープンしたり、自社オリジナルのビールを作る企業が増加している昨今、比較的気軽にオリジナルビールの製造が可能なこのサービスに注目が集まる。


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード