履歴書の作成は、手書きとPCの場合でそれぞれメリット・デメリットがある。今回は、メリット・デメリットに加えてそれぞれの形式に向いている場合を紹介する。
履歴書作成は手書き?パソコン?
履歴書作成はパソコンで作成してもいい?
履歴書作成は、パソコンで作成してもNGではありません。
パソコンのスキルをアピールする機会になり、履歴書の管理や作成の効率が上がるため、パソコンでの作成に自信がある人は利用しても構わないです。
手書きかパソコンどちらがいいか不安な場合は、手書きを選択しておくと無難でしょう。但し、ペーパーレス化が進むベンチャー企業などではパソコンでの作成が好ましいです。
パソコンで履歴書を作成する場合
パソコンで履歴書を作成する場合は、主に作業時間の短縮やレイアウトの自由さがメリットに挙げられる。
一方で、熱意が伝わりにくい点がデメリットだ。
パソコンでの書類作成は、近年のビシネスにおいて欠かせないスキルになっているため、パソコンでの作成していることをプラスに捉える会社もある。
職歴が多く、パソコンでの作成も苦にならない人にはおすすめの方法だ。
手書きで履歴書を作成する場合
手書きで履歴書を作成する場合、丁寧で熱意が伝わりやすい点がメリットである。
しかし、作業時間がかかり、一度ミスをしてしまうと書き直せない点から多くの会社に提出をしなければならない場合はあまりおすすめできない。
また、汚く雑な字はよりマイナスな印象を受けてしまうので、手書きが苦手な人は避けるべきだろう。
とはいえ、履歴書をパソコンで作成する方法は未だ主流とはいえないため、職歴が少なく自己アピールや志望動機で応募への思いを伝えたい時は手書きが無難だ。
パソコンで履歴書を作成する場合
【パソコンで履歴書作成方法①】履歴書フォーマットをダウンロード
パソコンで履歴書を作成する場合、ワードやエクセルで箇条書きで書いたような簡単な履歴書になることは避けたい。
スタンダードな形式で履歴書の作成を助けてくれるのが、履歴書のフォーマットのダウンロードである。
自分のタイプに合ったフォーマットを選べたり、JIS規格の履歴書を自分なりに編集できたりするので、便利である。
【パソコンで履歴書作成方法②】文字サイズやフォントは揃える
履歴書を作成する場合、文字サイズやフォントは揃え、読み手がわかりやすいように心がけよう。
英数字を使用する際も、半角・全角のどちらかに決めて作成を始めるといい。
パソコンで履歴書を作成する場合
- オリジナルで作成するのが難しい時は、履歴書のフォーマットをダウンロードをしよう
- 作成する際、文字フォントやサイズ、半角・全角は揃える
【パソコンで履歴書作成】Wordで作成する場合
【パソコンで履歴書作成】Wordのおすすめフォント種類とサイズ
文章だけで、シンプルに作成したい場合は、Wordでの作成がおすすめである。
印刷をする際も、作成時の形式とほぼ変わらずに作成することができるのでPCが苦手な人でも取り組みやすい。
Wordのおすすめの文字サイズは、地の文は10.5Pt、または11Pt。目立たせたい氏名などの部分は14pt〜18pt程度である。
また、種類は多くの資料で使用されている明朝体を使うのが一般的だ。
【パソコンで履歴書作成】Wordのおすすめフォント種類とサイズ
-
文字サイズ:10.5pt 又は 11pt
- 文字サイズ(氏名など、目立たせたい部分):14p~18pt程度
- フォント:明朝体
【パソコンで履歴書作成】Excelで作成する場合
【パソコンで履歴書作成】Excelのおすすめフォント種類とサイズ
Excelは、自由にレイアウトを変えやすく、図や表を入れられることができる。
スタンダードな履歴書を元にプラスアルファ加えたい人には便利な作成ツールだ。
Excelのおすすめフォントサイズは、地の文は10.5pt〜12ptで、目立たせたい氏名などは14pt〜18pt程度がおすすめである。
また、おすすめのフォントはMS Pゴシックでコンパクトにすっきり見せるのがいい。
【パソコンで履歴書作成】Excelのおすすめフォント種類とサイズ
- 文字サイズ:10.5pt~12pt
- 文字サイズ(氏名など、目立たせたい部分):14p~18pt程度
- フォント:MS Pゴシック
履歴書をパソコンで保存する際の注意
パソコンで保存する時の履歴書ファイル名
履歴書は複数の会社宛てに作成する場合がある。間違えないように「履歴書(提出する日付)_名前」を記載して、書類を区別しよう。
自分の管理用のみの場合は、会社名を記載して一目でわかるようにしておくといい。
パソコンから履歴書データを送付する場合、ファイル形式は「.doc」「.xls」
データで履歴書を送付する場合、転職仲介者や採用側が加筆できるように「.doc」や「.xls」の形式にしておく。
パソコンから履歴書を送付する場合のファイル名は「履歴書(名前)日付.doc」
「履歴書(提出する日付)_名前」と記載して、担当者が管理しやすい名称を心がけるべきだ。
基本的には、日本語で記載する方が好ましいが、文字化けをしてしまう可能性がある場合にはローマ字での記載で対応しよう。
パソコンで保存する時の履歴書ファイル名
-
「履歴書(提出する日付)_名前」
例)履歴書(20180801)_佐藤太郎
Rejume(20180801)_Taro Sato
パソコンで履歴書を管理する場合はパスワードをかける
履歴書を会社にメールなどで送付する場合、セキュリティ保護のためファイルに必ずパスワードをかけておくといい。
しかし、パスワードは分かりやすい文字列にして、採用側への配慮も必要だ。
パソコンで履歴書用の写真データを作成
パソコンから送付する場合、履歴書の写真は高画質の画像データを添付
履歴書に添付する写真を別途資料として添付する場合は、高画質のデータで添付をしよう。
証明写真で撮影したものをスキャンし、そのデータを添付であると不恰好であるため好ましくない。
高画質のデータで仕上げてくれる写真館などで画像データをもらうことをおすすめする。
しかし、紙面化して履歴書を提出する場合は、印刷された写真を履歴書に貼付するのが好ましい。
なぜなら、履歴書のデータに挿入したまま、印刷を行うと画像が荒くなってしまう可能性があるからだ。
パソコンで作成した履歴書の印刷の仕方
履歴書を紙面で提出する場合、パソコンで作成していた時と同じように印刷をしなけらばならない。
特にエクセルで作成した場合は、セルの結合がされておらず印刷した時に入力文字が隠れてしまうなんていうこともある。
文字化けや文字列のズレを防ぐために、印刷時は必ずPDF化しよう。
エクセル・ワード書類をPDFに書き出す場合は、一旦印刷プレビューで全体を確認してからPDF化すると安心だ。
履歴書は、会社へ送付する正式な書類であることを忘れず、常に採用者側の便宜を図って作成することが重要だ。
パソコンでの作成は、保存の仕方を間違えるなどちょっとしたミスで文字化けなどをが起こってしまうので、余裕をもって丁寧に取り組もう。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう