HOMEビジネス 「圧迫面接」の対処法! ポイントを押さえて圧迫面接に打ち勝とう

「圧迫面接」の対処法! ポイントを押さえて圧迫面接に打ち勝とう

U-NOTE編集部

2018/08/28(最終更新日:2018/08/28)


このエントリーをはてなブックマークに追加

「圧迫面接」の対処法! ポイントを押さえて圧迫面接に打ち勝とう 1番目の画像

 「圧迫面接」では、面接官がわざと嫌な質問をしたりネガティブな態度をとるため、求職者の緊張は増すもの。

 面接を受けている立場からすると不快に感じるかもしれないが、圧迫面接には面接官の意図があるのだ。

 本記事では、転職面接で圧迫面接に直面した際の対処法や圧迫面接の意図について紹介していきたい。

そもそも「圧迫面接」とは?

「圧迫面接」の対処法! ポイントを押さえて圧迫面接に打ち勝とう 2番目の画像

圧迫面接とは、企業がわざと快くない態度をとる面接のこと

 圧迫面接とは、面接官がわざと痛烈な質問をしたり、求職者を不快にさせる態度で行う面接のことである。

 しかし、企業側は無意味に意地悪をしているわけではない。

 その裏には、「面接者の本当の性格を知るため」「ストレス耐性を図るため」「対処能力の有無を見るため」といった意図がある。

圧迫面接の意図とは?

  • 面接者の本当の性格を知るため
  • ストレス耐性を図るため
  • 対処能力の有無を見るため

圧迫面接には「企業の意図」が隠されている

 企業側が持つ圧迫面接の意図を理解することができれば、圧迫面接に対処する方法がわかり、自分らしく乗り越えることができるのはずだ。

 そのため、圧迫面接をする企業の意図をしっかりと理解し、対策を立てて取り組むことが大切である。

「圧迫面接」とは

  • 企業がわざと痛烈な質問をしたり、不快な態度をとったりする面接
  • 企業の意図が隠されている

→【無料】大手企業×年収交渉に強い!転職活動の定番「リクルートエージェント」に登録!

圧迫面接をする意味とは?企業の意図を掴もう

「圧迫面接」の対処法! ポイントを押さえて圧迫面接に打ち勝とう 3番目の画像

【圧迫面接の意味①】「ストレス耐性」を見たい

 企業が圧迫面接をする理由の1つに、「求職者のストレス耐性を見たい」という点が挙げられる。

 クライアントとのトラブルや消費者からのクレームなど、仕事をする上でストレスを感じる機会が多々ある。

 そういった場面で冷静な対応ができるかを判断するため、わざと嫌な質問などをして求職者の対応を確認したいのだ。

【圧迫面接の意味②】「対応力」を見たい

 また、圧迫面接には「予想外の質問をされた際の求職者の対応力を確認する」という意図もある。

 面接官が求職者に対して嫌な態度をとることは、まさに想定外だ。

 そんな状況でも機転の利いた切り替えしができるかどうか確認することで、求職者の容量のよさ・頭の回転の速さを測っているのである。

 ビジネスシーンでは、あらゆる場面で臨機応変な姿勢が求められる。

 圧迫面接は嫌なものではあるが、動じることなく対処することで、対応力を面接官にアピールすることができるだろう。

【圧迫面接の意味③】「人間性」を見たい

 圧迫面接の中で面接官が最もチェックしておきたいのは、「求職者の人間性」である。

 面接は時間が短いため、ある程度表面をよく見せることができてしまう。

 そんな中で求職者の本当の性格を見るために、あえて圧迫面接をして窮地に追い込んでいるのだ。

 裏を返せば、圧迫面接をするということは、それだけ企業が転職者に関心を寄せているということでもある。

 圧迫面接をされても気を荒立たせるのでなく、面接官に「ありのままの自分」を見せる意識を持って臨みたい

圧迫面接に潜む企業の意図

  • 求職者の「ストレス耐性」を見たい
  • 予想外の質問をされた際の求職者の「対応力」を確認したい
  • 求職者の「人間性」を見たい

→【無料】レアな優良企業の求人が揃う、20代・第二新卒専門の転職エージェント「マイナビジョブ20's」に登録!

よくある圧迫面接の特徴例を押さえよう

「圧迫面接」の対処法! ポイントを押さえて圧迫面接に打ち勝とう 4番目の画像

圧迫面接ではこんな態度をとられる

 頭では「圧迫面接だ」とわかっていても、実際に自分が当事者になると予想以上に気持ちが落ち込んでしまうものだ。

 どんな態度が圧迫面接に該当するのかを事前に把握しておくことで、圧迫面接時の不安を和らげることができるだろう。

こんな態度を取られたら圧迫面接かも?

  • 自分が話している最中にため息をつく
  • 頬杖をついたりそっぽを向いたりなどの話に飽きたアピール
  • 発言途中であっても、威圧的な声で割り込む
  • 好意的でないような笑い方や、呆れ顔
  • 貧乏ゆすりをされる
  • 面接官同士でのひそひそ話
  • 面接途中に電話で通話したり、パソコンをカタカタさせる

圧迫面接ではこんな言葉を言われる

 嫌な態度をとられてしまうと不安や不快感を感じるが、「言われると困ってしまうような言葉」を放たれることもある。

 これらは求職者の対応力を図るものであるため、落ち着いた対応を心がけよう。

 以下のリストに対し「自分ならどう答えるか」あらかじめ考えて対策しておくといいいだろう。

こんな言葉を言われたら圧迫面接かも?

  • 発言に対して「それで?」の一言で終わらせる
  • 「ああ、この会社かぁ」と前職を否定する
  • どんなことを話しても「なぜ?」と言われ続ける
  • 「どうせすぐに辞めちゃうんでしょ?」とやる気を否定される
  • 「ここが不採用だったらどうするの?」などの困る質問
  • 「理解できない」などと、発言を受け止めてもらえない

→【無料】転職者満足度No.1!口コミ評価の高い転職エージェントなら「DODA」がオススメ



圧迫面接はこれで打ち勝つ!合格へのポイント

「圧迫面接」の対処法! ポイントを押さえて圧迫面接に打ち勝とう 5番目の画像

【圧迫面接の対処法①】圧迫面接であることに気付く

 ただでさえ緊張する面接の場において、圧迫面接をされてしまったらどうなるか。多くの人は動揺したり、面接官に腹を立てるだろう。

 混乱したままペースを乱されてしまうと、転職を成功に結びつけることはできない。

 圧迫面接に上手く対応するためには、今自分が行っている面接が圧迫面接なのかどうかに気付くことが大切だ。

 面接官からわざと怒らせようとする発言や態度が感じられたら、それは圧迫面接である。

 普段通りの自分で冷静に対処することで、好印象を与えられるだろう。

【圧迫面接の対処法②】面接官の気持ちを理解する

 面接官のほとんどが上記の通り意図を持って圧迫面接を行っている。

 「面接官はわざと圧迫しているわけではない。自分のことを知るためなのだ」という意識を常に自分に言い聞かせよう

 圧迫面接をされている最中も、このことを思い出すだけで落ち着くことができる。

 面接時、面接官の反応が明らかによくない場合、大体は求職者に問題があるのではなく、もともと圧迫面接だったのだ。

 自分の発言が否定されると自信を失ってしまうとは思うが、焦ることはない。

 自分を知ってもらうための面接だということを繰り返し思い出し、冷静に対処すれば面接官からの評価も上がるはずだ。

【圧迫面接の対処法③】ネガティブな感情を表に出さない

 圧迫面接では「落ち着くことが大切」だと記載してきたが、そのためには嫌な感情を表に出さないことが重要だ。

 面接官が不愉快な態度や常識的でない発言・質問をしても、相手のペースにのまれてはいけない。

 仮に泣いたり腹を立てたりしてしまえば、仕事の際もお客様からのクレームやそりの合わないクライアントに対し順応できない人だと判断されてしまう。

 冷静な対応をするためには、事前に志望企業の口コミなどを調べ、どのような雰囲気で面接が進められるのか確認するといいだろう。

 また、圧迫面接の例などを読んでおき、よくある事例を知っておくのも有効な手だ。

【圧迫面接の対処法④】深堀りされても答えられるようにしておく

 企業側は、求職者の本当の性格や考えなどを知るために圧迫面接を行っている。

 面接の前には志望動機や自己PRをきちんと振り返り、面接官に深く質問されても納得できる答えを話せるように準備をしておく必要がある。

 圧迫面接の場では面接官が嫌な反応をするかもしれないが、そこを気にする必要はない。

 面接官に深堀りされても答えられるようにするには、想定した質問に対し自問自答を続け答えを出すことが大切である。

 例えば自己PRや経歴の話をする際、活動に取り組んだ理由や対処法などを考えておくことで、さまざまな面接に対応できるはずだ。

圧迫面接の対策法4つ

  • 圧迫面接であることに気付き、冷静に対処する
  • 自分を知ろうとしている、面接官の意図を理解する
  • ネガティブな感情を表に出さない
  • 準備は入念に行い、深堀りされても答えられるようにしておく

 「圧迫面接」という言葉は聞いたことがあっても、いざ自分が対応する立場になると動揺してしまうだろう。

 圧迫面接は、何度目かの面接の段階で行われることが多く、実際に起こり得ることだ。企業側も目的があり行っていることを忘れてはならない。

 圧迫面接に遭遇したとしても、自信を持ち胸を張って自分をアピールしていただきたい。


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード