スマホの機種変更時につまずきがちな「LINEのデータ引き継ぎ」。
ここではLINEアカウントやデータの引き継ぎ方法、トーク履歴のバックアップ方法などを画像付きで紹介したい。
LINEではアカウントの引き継ぎは可能だが、事前設定がないまま機種変更をしてしまうと同じアカウントを利用できない場合がある。
大切なLINEのトーク履歴やデータなどを新しいスマホに引き継ぐためにも、正しくLINEアカウントの引き継ぎ方法を理解しよう。
機種変後のスマホに引き継げるLINEデータ/引き継げないデータ
機種変後、LINEのデータは引き継げるものと引き継げないものがある
機種変更をしてもLINEアカウントを引き継ぐことはできるが、旧端末でのLINEのデータは引き継げるものと引き継げないものがある。
同じOS同士であれば過去のトーク履歴やコイン残高などは引き継げるが、AndroidからiPhoneへの機種変更など、異なるOS間では不可能だ。
また、「トーク背景」と「通知音の設定」は引き継げない。
貴重なデータをうっかり失ってしまわないためにも、機種変更をする前に引き継げるデータと引き継げないデータを上の表で確認しよう。
LINEアカウントの引き継ぎにはメールアドレスが必須
まずはLINEアカウントの引き継ぎ方法について解説しよう。
新しいスマホに機種変更して、LINEのアカウントも引き継ぐ場合には、あらかじめLINEでメールアドレスを登録する必要がある。
なお、他キャリアに移行する場合、以前のメールアドレスが使えなくなるため、キャリアメールのアドレスよりもGmailやYahoo!メールなどのメールアドレスを登録しておいたほうがよいだろう。
【STEP1】機種変更・LINE引き継ぎ:メールアドレスとパスワードを登録する
はじめに旧端末のLINEアプリで「その他」を開き、右上の歯車アイコンをタップ。「アカウント」→「メールアドレス変更」の順にタップして、メールアドレスとパスワードを入力し、「確認」をタップする。
入力されたメールアドレスに認証番号の記載されたメールが届くので、「メールアドレス登録」画面で認証番号を入力し、「登録する」をタップ。
そのあと、登録されたメールアドレスが表示されるので、「確認」をタップしよう。これでメールアドレスとパスワードの設定が完了する。
【STEP②】機種変更・LINE引き継ぎアカウントの引き継ぎを設定する
新しいスマホにLINEアカウントを引き継ぐ前に、使用中の端末で引き継ぎ設定をオンにする必要がある。
まずは「その他」から「設定」画面を開き、「アカウント引き継ぎ設定」をタップ。「アカウントを引き継ぐ」をオンにする。
なお、アカウント引き継ぎ設定をオンにすると、24時間以内に新端末に引き継ぐ必要がある。この設定は機種変更する日に行った方がよいだろう。
【STEP③】機種変更・LINE引き継ぎ:新しいスマホでログインする
次に新しいスマホでの手順に移る。
新しいスマホを手に入れたら、まずはLINEをインストール。
アプリを起動し「ログイン」をタップする。旧端末で登録したメールアドレスとパスワードを入力して「確認」をタップ。
すると、アラートが表示され、以前使用していた端末ではLINEが利用できなくなることや、新端末でログインすることによってトーク履歴が削除されることが警告される。
トーク履歴のバックアップを行っている場合は「OK」をタップしてアラートを消す。
次に、電話番号を入力して「次へ」をタップ。入力した電話番号宛てに認証番号の記載されたSMSが届く。
確認画面で認証番号を入力すると、年齢確認画面が表示される。ここでは「年齢確認をしない」をタップした。これで、LINEアカウントの引き継ぎが完了する。
トーク履歴のバックアップはアカウントの引き継ぎ前に行う
LINEのトーク履歴は、同じOS間のみで行える
LINEのデータのなかでも、多くの人が新しいスマホに引き継ぎたいと考えるのが、過去の「トーク履歴」ではないだろうか。
LINEのトーク履歴は、異なるOS間(iPhone→Android、Android→iPhone)に移行する場合は引き継げないが、同じOS同士であれば引き継げる。
しかし、先に解説した「LINEアカウントの引き継ぎ」を行うだけでは、トーク履歴は引き継げない。別途バックアップを作成する必要がある。
以下ではAndroid同士、iPhone同士でトーク履歴を引き継ぐ方法を紹介しよう。
トーク履歴の引き継ぎ方(Android→Androidの場合)
Androidでのトーク履歴の引き継ぎは、トークごとに行う必要がある。また、新端末にトーク履歴をインポートする際はファイル管理アプリが必要だ。
Androidではファイル管理アプリが標準搭載の端末が多い。ここで使用するarrows M03には「KSfilemanager」が搭載されている。
搭載されていない場合は「Yahoo!ファイルマネージャー」などのアプリをインストールしよう。
【Android編 手順1】機種変更前にトーク履歴のバックアップを行う
バックアップを行いたいトークを選択して、画面右上のアイコンをタップ。
次に「トーク設定」をタップして画面が切り替わったら「トーク履歴をバックアップ」をタップする。
バックアップ方法が表示されたら「すべてバックアップ」をタップ。
「はい」→「確認」の順にタップする。次に「LINE Keep」をタップしてトーク履歴の保存先を設定する。
トーク履歴は「Keep」とよばれるLINEのストレージサービスに保存される。
【Android編 手順2】機種変更後のAndroidにトーク履歴をダウンロードする
新端末でLINEのログインを行ったあと、「友だち」ページ内の自分の名前をタップし、「Keep」をタップする。
すると旧端末でのバックアップデータが「Keep」画面内に表示されるので、ダウンロードしたいデータを長押しして「保存」をタップ。
新端末内のファイル管理アプリの「Download」フォルダにトーク履歴が保存される。
【Android編 手順3】機種変更後のAndroidでトーク履歴のインポートを行う
トーク履歴のデータが端末のファイル管理アプリ内のフォルダに保存されていても、それらのデータを適切なフォルダに移動しない限り、新端末にトーク履歴を復元できない。
そのため、トーク履歴のファイルを、ファイル管理アプリ内の「Download」フォルダから「LINE_Backup」というフォルダに移動する必要がある。
「LINE_Backup」とは、何らかのトーク履歴をバックアップすることで自動的に作成されるフォルダだ。
まずは「友だち」とのトークルームでトーク履歴のバックアップ作業をしよう。
トーク履歴を復元したい友だちとのトークルームを表示し、画面右上にあるアイコンをタップして「トーク設定」をタップする。
次に、「トーク設定」画面内にある「トーク履歴をバックアップ」をタップ。
バックアップ方法が表示されたら、「すべてをバックアップ」を選択し、「いいえ」をタップしよう。
すると端末内のファイル管理アプリにLINEのトーク復元に使用するフォルダ「LINE_Backup」が作成される。なお、ここでバックアップしたトーク履歴ファイルは不要になるので、のちほど削除する。
次にファイル管理アプリ「KSfilemanager」を開く。「内部ストレージ」のなかから先ほど作成されたフォルダ「LINE_Backup」をタップ。
その中に入っているファイルを削除する。該当ファイルを長押しして「削除」をタップすることでファイルを削除できる。
次に、2.でダウンロードしたトーク履歴のファイルを「LINE_Backup」フォルダに移動する。「KSfilemanager」の場合、まずは「内部ストレージ」画面に戻って「Download」フォルダをタップ。
フォルダ内の該当ファイルを長押しして「…へ移動」をタップ。移動先フォルダに「LINE_Backup」を選択して「貼り付け」をタップする。
LINEを再度開いて、復元したいトークルームを表示する。右上のアイコンをタップし、「トーク設定」→「トーク履歴をインポート」の順にタップ。
インポート画面でアラートが表示されるため「はい」をタップすると、インポートが開始される。これでAndroidでのトーク履歴の引き継ぎが完了だ。
トーク履歴の引き継ぎ方(iPhone→iPhoneの場合)
iPhoneの場合は、すべてのトーク履歴を一括で引き継げる。旧端末で作成したバックアップを新端末に復元することでトーク履歴のデータを移行する。
なお、データの引き継ぎには「iCloud」を使用するため、「iCloud」のなかの「iCloud Drive」の設定がオンになっていることを確認しよう。
また、トーク履歴のバックアップを行うには、最新版iOSへのアップデートが必要だ。バックアップは機種変更前に行おう。
【iPhone編 手順1】機種変更前にトーク履歴のバックアップを行う
機種変更前のiPhoneでLINEを開いて、「…」→歯車アイコンの順にタップ。次の画面で「トーク・通話」をタップする。
次の画面で「トークのバックアップ」を選んで「今すぐバックアップ」をタップする。
【iPhone編 手順2】機種変更後のiPhoneでトーク履歴をインポートする
新端末でLINEにログインすると、「トーク履歴の復元」画面が表示される。「トーク履歴をバックアップから復元」をタップして、旧端末のLINEでのトーク履歴をインポートしよう。
データのバックアップを取らずに機種変更すると、過去のデータは削除される。友だちリストやトーク履歴を消さないためにも、正しいデータの移行方法を覚えておこう。
Faceboo連携を使用すると、万が一の時に安心
LINEにログインする時に、メールアドレスとパスワードを使用してログインする人が多いだろう。しかし、再ログインする際についパスワードを忘れてしまと入れない。
そのような時に便利であるのが、「Facebook連携」という機能だ。ログインの時にFacebookと連携しておくと、アカウントの認証だけでログインが可能である。
ここで誤解をしてはならないのが、Facebookと連携したからといってLINEの情報やプライベート情報が流出する恐れはない。万が一のために、連携をしておくことをおすすめする。
Facebookと連携の仕方
画面左上のアイコンをタップし、設定画面を開き「アカウント」をタップ。
Facebookの「連携する」をタップすると、facebookの使用許可を取る画面が出て来るので「続ける」をタップする。
Facebookのアプリを既にインストールしている場合は、「Facebookアプリでログイン」をタップ。未インストールの場合は、下の「電話番号またはメールアドレスをログイン」をタップすると入力画面が出るので入力する。
接続が可能になると次の画面に移り変わる。そして「〇〇としてログイン」の部分が自分のアカウントであることを確認しタップし、連携完了だ。
電話番号やメールアドレスが使用できなくなってしまった場合に、Facebookとの連携が便利だ。
新しいスマホに機種変する前に知っておきたいLINEのメールアドレスの登録設定やバックアップ方法について解説してきた。
LINE上にある大切な思い出を守るためにも、面倒くさがらずに機種変前の設定を行っておこう。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう