HOMEビジネス サムスン渾身の最新スマホ「Galaxy S8/S8+」ハンズオン:ニューヨーク発表会現地レポート

サムスン渾身の最新スマホ「Galaxy S8/S8+」ハンズオン:ニューヨーク発表会現地レポート

石野純也

2017/03/30(最終更新日:2017/03/30)


このエントリーをはてなブックマークに追加

サムスン渾身の最新スマホ「Galaxy S8/S8+」ハンズオン:ニューヨーク発表会現地レポート 1番目の画像
 サムスン電子は、3月29日(現地時間)、米・ニューヨークで同社のフラッグシップモデルとなる「Galaxy S8」および「Galaxy S8+」を発表した。

 「Galaxy Note 7」の発火、回収問題を受け、サムスンはバッテリーのチェック体制を強化。2月に開催されたMobile World Congressでの発表を見送り、フラッグシップモデルの開発に万全を期した格好だ。

ニューヨーク発表会の模様を現地レポート

サムスン渾身の最新スマホ「Galaxy S8/S8+」ハンズオン:ニューヨーク発表会現地レポート 2番目の画像
Galaxy S8(右)とS8+(左)。
 Galaxy S8、S8+は、シリーズ最大のディスプレイを搭載。S8が5.8インチ、S8+が6.2インチとなり、日本ではNTTドコモやKDDIから発売された「Galaxy S7 edge」の5.5インチよりも大きな画面を搭載した。

 一方で、サムスン得意の左右を曲げたエッジスクリーンを搭載し、ディスプレイの比率を変えたことで、横幅を大きく抑えることに成功。S7 edgeの72.6mmに対し、S8が68.1mm、S8+が73.4mmとなる。S7 edgeとS8の比較では、画面が0.3インチ大きくなった一方で、横幅は4.5mmも短くなっている。
サムスン渾身の最新スマホ「Galaxy S8/S8+」ハンズオン:ニューヨーク発表会現地レポート 3番目の画像
Galaxy S7 edge(左)との比較。画面サイズは大きくなったが、横幅はスリムに。
 これによって、持ちやすさが大幅にアップした。手に取ったときの印象では、5インチ台前半の端末と変わらないフィット感で、片手での操作がよりしやすくなった。

 これまでGalaxyシリーズの特徴だった、前面のホームボタンも廃し、ディスプレイの比率も16:9から18:5.9へと変わっている。縦長(横向きでは横長)になったことで、映画などのコンテンツもより見やすくなった。

 ホームボタンは物理キーの代わりに、他のAndroid端末と同様、画面上のソフトキーを使う形になった。

 これまでのGalaxyシリーズは、他のAndroidとバックキー、履歴キーの位置に配置されていたが、これもソフトキーに変わったことで、配置を設定で変更できるようになっている。Galaxyシリーズに親しみのあるユーザーと、他のAndroidから乗り換えたユーザーのどちらもが、慣れた操作方法にできるというわけだ。
サムスン渾身の最新スマホ「Galaxy S8/S8+」ハンズオン:ニューヨーク発表会現地レポート 4番目の画像
ホームキーなどのボタンはソフトウェアキーになり、配置を入れ替えることも可能。
 セキュリティには、Galaxy Note 7に搭載された人間の目を使う「光彩認証」を採用。カメラはGalaxy S7 edgeと同等のデュアルピクセルセンサーを搭載しており、インカメラが強化された。

 インカメラにはオートフォーカスを採用。「SNOW」などのカメラアプリでおなじみの、フェイスマスク機能を備え、遊べるカメラに仕上げている。防水、防塵は継続。さらに、サムスンが買収したHarmanの持つAKGの高音質イヤホンを同梱する。
サムスン渾身の最新スマホ「Galaxy S8/S8+」ハンズオン:ニューヨーク発表会現地レポート 5番目の画像
目を読み取る光彩認証に対応し、素早くロックを解除できる。
サムスン渾身の最新スマホ「Galaxy S8/S8+」ハンズオン:ニューヨーク発表会現地レポート 6番目の画像
インカメラには、顔認識機能などを搭載した。
 スペック的にフラッグシップモデルらしい進化を遂げたGalaxy S8、S8+だが、より“新しさ”があるのはAIなどを活用した「Bixby」を搭載しているところだ。

 サムスン電子のDJコー社長が「単なる新しい端末ではなく、新しい経験の発表」だと語る理由もここにある。端末にはBixby専用のボタンが配置されており、ボタンを押すだけで様々な操作を行える。その1つが、画像検索。カメラで撮った映像を解析して、ワインの銘柄や周辺のランドマーク情報を表示してくれる。
サムスン渾身の最新スマホ「Galaxy S8/S8+」ハンズオン:ニューヨーク発表会現地レポート 7番目の画像
音量ボタンの下には、Bixby専用キーを備える。
 自然言語を理解した、音声操作にも対応する。例えば、「吉田さんに昨日撮った風景の写真を送って」と話しかけると、その通りの写真を端末内から探し出し、メールで送ってくれる。

 さらに、必要な情報を学習して、その時々に合わせたコンテンツやアプリを提案する機能にも対応。時間だけでなく、場所をトリガーにしたリマインダーもBixbyの機能の1つだ。
サムスン渾身の最新スマホ「Galaxy S8/S8+」ハンズオン:ニューヨーク発表会現地レポート 8番目の画像
状況に応じたコンテンツをオススメしてくれる。
 AIを活用した音声アシスタントは、GoogleやAmazonが力を入れている分野だが、サムスンもこの競争に参戦した格好になる。

 日本語の実装は今後の課題になりそうだが、スマホの使い勝手を大きく変える機能として注目しておきたい。日本での発売予定は今のところ未定。とはいえ、Galaxyシリーズのフラッグシップモデルは歴代発売されてきたことを考えると、各社の夏モデルとして登場する可能性は高そうだ。

 DJコー社長は「Galaxyはゲートウェイだ」と述べていたが、同社はGalaxyをハブにして、さまざまなデバイスをつないでいく方針。

 発表会では、4Kのライブストリーミングに対応した360度カメラ「Gear 360」や、コントローラー搭載の「Gear VR」、Galaxy S8、S8+を接続し、大画面でPCのように使える「Dex Station」も披露された。これらの周辺機器を使えば、Galaxy S8、S8+は従来のスマホ以上に利用シーンが広がりそうだ。
サムスン渾身の最新スマホ「Galaxy S8/S8+」ハンズオン:ニューヨーク発表会現地レポート 9番目の画像
4Kのライブストリーミングが可能な新Gear 360。
サムスン渾身の最新スマホ「Galaxy S8/S8+」ハンズオン:ニューヨーク発表会現地レポート 10番目の画像
Gear VRはコントローラーに対応。
サムスン渾身の最新スマホ「Galaxy S8/S8+」ハンズオン:ニューヨーク発表会現地レポート 11番目の画像
Galaxy S8、S8+をPCのように使えるDex Station。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード