

今や日本の国民食との呼び声も高い餃子。
筆者自身餃子が好きで、週に2日ほどは食べている。今回は私の大好物である餃子の最新イベント「餃子フェスOSAKA」をお届けする!
先日開催された第2回餃子フェス
東京駒沢オリンピック公園で先日開催された第2回餃子フェス。4日間でおよそ11万人の来場を記録した。
30種類を超えるラインナップの餃子が集結し、餃子好きたちの舌を唸らせた。下記に餃子フェスに出品された餃子をピックアップする。
人気の餃子を3種類ピックアップ
1:トマトチーズソースの水餃子 イタリアンと餃子が融合した、1度食べたら病み付き間違いなし。
ルックスはオシャレなイタリアンにしか見えない。
ルックスはオシャレなイタリアンにしか見えない。
2:東京手羽餃子
一見、餃子なのかと疑ってしまうほどの異彩を放つ手羽餃子。
しかし味の方は折り紙付き。ジューシーな餡と手羽が見事にマッチしている。
しかし味の方は折り紙付き。ジューシーな餡と手羽が見事にマッチしている。
ぱっと見、普通の餃子のような落ち着いたルックスの餃子。
この餃子の本気は、噛んだ瞬間に始まる。パクチーの風味が口いっぱいに広がり、普段の餃子とは一味違う味わいを楽しめる。パクチー好きにはたまらない。
この餃子の本気は、噛んだ瞬間に始まる。パクチーの風味が口いっぱいに広がり、普段の餃子とは一味違う味わいを楽しめる。パクチー好きにはたまらない。
ワイン×餃子で食すのがイマドキ?

関西で初の開催となる“餃子フェスOSAKA2017”
今回の開催で第3回目となる餃子フェス。2017年5月3日(水・祝)〜7日(日)の5日間の期間限定開催となる。
第1回・第2回は都内で行われ、計20万人近い来場者数を記録した。3回目となる今回は満を持して都内を飛び出し大阪での開催となる。
ここ数年で、具材にチーズやバジルを使ったイタリアンテイストな餃子や、パクチーなどのエスニックな食材を使ったオシャレでイマドキな餃子が登場した。
これらの餃子はワインやシャンパンに合うと女性を中心に若者の間で盛り上がりを見せている。
餃子フェスOSAKAでは、前回同様にイタリアン餃子や、有名焼肉店が今回のために生みだした牛カルビ餃子を始め、バリエーション豊かな餃子が用意される。王道だけではない、様々な工夫がほどこされた進化形餃子に注目だ。
「餃子フェス」が提案する3つの“シェア”
1.餃子を仲間とシェア!
一粒ずつ取り分けやすい餃子は、仲間と分け合うのにぴったり!カップルやグループなど、気の合う仲間と餃子をシェアして、餃子の食べ比べもオススメ。
2.餃子を撮ってSNSでシェア!
美味しい餃子を食べたら写真を撮って、笑顔と一緒に「#餃子女子」「#餃子フェス」をつけてSNSヘ投稿。思わずシェアしたくなるような見た目の餃子や、美味しさを伝えずにはいられない絶品餃子まで、種類豊富にご用意。
3.餃子を囲んで楽しい時間を仲間とシェア!
大阪市内にありながらとどこか別世界を思わせてくれる大阪城公園 太陽の広場。緑あふれる開放的な空間で、餃子を通じて提案する素敵な時間を発信いたします。
餃子フェスOSAKA2017の詳細
・会場:大阪城公園太陽の広場
・日時:2017年5月3日~5月7日、AM10:00〜PM20:00
・料金:入場料無料、食券・電子マネー利用可能*食券は1枚600円(税込)、ローチケHMV又は会場窓口にて購入可能。
今回はGWに関西初上陸を果たす餃子フェスを取り上げた。餃子は私たちにとってメンタルパートナーと言っても過言ではないだろう。
第1回、2回を逃した方、関西在住の方には特に足を運んで頂きたい。餃子フェスOSAKAではどんなラインナップの餃子が集結するのか、今後の情報に餃子好きは注目だ。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう