眠気との闘いに悩まされた方は少なくないだろう。そして、長い睡眠時間を取っても全く眠気が消えないことも多々ある。
今回は、深刻な眠気が襲ってくる患者の為に開発された「ドリームファミリー」を紹介。オランダに本社を置く世界有数の家電メーカー・フィッリプス社によって手がけられた。
患者の気持ちに寄り添った治療「ドリームファミリー」
ヘルスケア部門でユニークな開発を進めるフィリップス社。「ドリームファミリー」は睡眠時に無呼吸を引き起こす患者の治療に役立つ。
以前の機器は大きな装置で患者の口元に装着するもであったため、寝返りも打てず困難を極めた。この商品は頭にホースの装着を行うことで、違和感なく装着することができる。
就寝前は誰しもリラックスした気分を味わいたい。その患者の気持ちを最優先させた結果この開発に至った。
以前の機器は大きな装置で患者の口元に装着するもであったため、寝返りも打てず困難を極めた。この商品は頭にホースの装着を行うことで、違和感なく装着することができる。
就寝前は誰しもリラックスした気分を味わいたい。その患者の気持ちを最優先させた結果この開発に至った。
睡眠時無呼吸症候群とは?
別名SASと言われ、肥満など様々な要因から睡眠時に無呼吸状態が続くことで、現代人に多くみられるという。
無呼吸によって睡眠の質が下がり、昼間にぼーっとしたり、急に眠気が襲って来たりする。そのため、運転中や日常の生活に支障を来す可能性がある。また、睡眠弊害による病気のリスクも叫ばれている。
しかし、治療は睡眠時に行わなければならないため、モチベーションが保てず断念してしまう人もいる。
デザイン賞を受賞など、生活の「質」にこだわった製品
ドリームファミリーは3つの機器で構成されている。
空気を送り込み無呼吸状態を防ぐCPAP装置「ドリームステーションAuto」・治療進捗や治療の解説を閲覧できるモバイルアプリ「ドリームマッパー」・人工呼吸器用マスク「ドリームウェア ネーザルマスク」の3つである。
頭の装着で就寝中の自由な動きを可能にしたネーザルマスクは従来の機器の概念を覆す革新的デザインとして「2016 iFデザイン賞(2016 iF Design Award)」で金賞を受賞。
空気を送り込み無呼吸状態を防ぐCPAP装置「ドリームステーションAuto」・治療進捗や治療の解説を閲覧できるモバイルアプリ「ドリームマッパー」・人工呼吸器用マスク「ドリームウェア ネーザルマスク」の3つである。
頭の装着で就寝中の自由な動きを可能にしたネーザルマスクは従来の機器の概念を覆す革新的デザインとして「2016 iFデザイン賞(2016 iF Design Award)」で金賞を受賞。
白を貴重としたハイセンスなデザイン:「ドリームステーションAuto」
従来であれば大きな機器で到底寝室には似つかわしいものであった。
寝室に自然ととけ込むような装置作りを心がけ、白を貴重にスタイリッシュなデザインに。
取り外し可能な加温加湿器かつ軽量な装置なので、旅先でも使用できる。毎日継続することが大切なので、持ち運びがしやすいというのはありがたい。
寝室に自然ととけ込むような装置作りを心がけ、白を貴重にスタイリッシュなデザインに。
取り外し可能な加温加湿器かつ軽量な装置なので、旅先でも使用できる。毎日継続することが大切なので、持ち運びがしやすいというのはありがたい。
セルフマネジメントを可能に:「ドリームマッパー」
本体のドリームステーション Autoと連動して、治療の状況を見ることができる。治療終了時に過去3日間の治療状況が記録される。
また、医者と患者管理ソフトウェアで情報共有がなされるので、素早い対応を受けることが大きな利点だ。
睡眠中に自分の状態を把握することは難しいため、このように可視化されて、進捗を確認できるのは患者にとっても安心である。
また、医者と患者管理ソフトウェアで情報共有がなされるので、素早い対応を受けることが大きな利点だ。
睡眠中に自分の状態を把握することは難しいため、このように可視化されて、進捗を確認できるのは患者にとっても安心である。
現代人のヘルスケアを全力でサポート
出典:www.philips.co.jp 高齢化が進む日本で、フィリップス社が行うリノベーションには多くのことを気づかされる。世に未だ広く知られていない病気や、気づかないうちに深刻な状態に陥る現代特有の病など……。
持続可能なヘルスケアは私たちの生活や未来のライフスタイルを一変させると言っても良いほど、大きな影響力を持っている。先駆的に開発を進めるフィリップス社には今後も期待をしたい。
現在、成人の5人に1人は睡眠の問題を何かしら抱えていると言われている。ちょっとした体調の不具合が意外と危険信号になっていることもあるだろう。
身体に少し気を遣うことで生活の質も自ずと向上してくる。今回紹介した睡眠時無呼吸症候群はその典型例の1つだ。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう