HOMEライフスタイル ネクタイがパフォーマンス向上に貢献!シーンで使い分ける正しいネクタイの色選び

ネクタイがパフォーマンス向上に貢献!シーンで使い分ける正しいネクタイの色選び

Mariko Idehara

2017/02/06(最終更新日:2017/02/06)


このエントリーをはてなブックマークに追加

ネクタイがパフォーマンス向上に貢献!シーンで使い分ける正しいネクタイの色選び 1番目の画像
 ビジネススーツに欠かせないネクタイ。大統領が演説や会議の時に身につけるネクタイの色は、心理状態を読み取るヒントとしてよくニュースなどで取り上げられる。

 人に与える印象に関わる重要なアイテムなので、意識して選ぶと効果が得られる。今回は、知っておくべきマナーとビジネスシーンで身につけると良いネクタイの色を紹介する。

ビジネスシーンで選ぶネクタイの色

ネクタイがパフォーマンス向上に貢献!シーンで使い分ける正しいネクタイの色選び 2番目の画像

初対面や大事な商談の時は「青」または「紺」

 信頼性や忠実さを見せたい時は「青」や「紺」である。青系統は落ち着きがあり、知的で誠実なイメージを持つ。商談は相手の信用を勝ち取ることが肝心なので、最適な色だ。

 人は見た目が9割ともいわれており、初対面の印象はとても重要である。さわやかなイメージも漂わせ、安心感をもたせる青はこのような場面で使うとよい。

 柄はあまり主張しすぎない左下に斜線が入るレジメンタルや無地に近いものがおすすめである。

プレゼンテーションや決断を迫られる時は「赤」

 情熱的でパワフルに見せたい時は「赤」である。赤は、強い思いやアグレッシブな印象を与えるので、自分をアピールする時や大きな勝負ごとにおすすめだ。赤のネクタイは別名「パワー・タイ」とも呼ばれる。

 また、仕事が上手くいかず落ち込んでいる時に奮い立たせる色でもあるの、取り入れると良い。

時と場合によるが、あまりにも目立つ赤だと派手になってしまうので色を落としたえんじ色や赤でも控えめなデザインを選ぶと合わせやすい。柄は、ストライプなどがおすすめである。


外回りや接待の時は「黄」または「オレンジ」

 相手との話を円滑に進めたい時は「黄」または「オレンジ」である。これらの色は、社交的で親しみやすいイメージを与えるので、コミュニケ—ションが多い外回りや接待におすすめだ。

 若いエネルギーや快活な様子を表現する色なので、少し若く見える。

 柄はドットやチェックなど違う色が入るとよりやさしい印象になる。

チームワークを発揮したい時

 穏やかに見せたい時は「緑」である。協調性や安心というイメージを与える緑は、皆と何か協力して成し遂げたい場合におすすめだ。

 また自然の色に近く気持ちを安らかにする作用があるので、リフレッシュしたい時や気分を変えたいときに積極的に取り入れると良い。

 あまり明るすぎると目立ってしまうので、落ち着いた色から取り入れ、柄はストライプのような締まるものが合わせやすい。

デートや少しカジュアルな時

 仕事帰りのデートや少し生き抜きをする時は「紫」である。紫は、スタイリッシュなイメージを与える。また、古くから高貴の色とされている。

 淡い紫色は相手に優しく上品な印象を与えるので、相手や気分に合わせて色の濃さを変えると良い。

 無地であると大人しめになってしまうので、柄が同色系統で入るとすっきりして良い。

失敗できない冠婚葬祭で選ぶべきネクタイの色

結婚式

 結婚式の定番といえば、純血や純愛を表す白いネクタイ。しかし、白でも素材や模様に悩むものだ。

 最近では、白いネクタイは年配者着用のイメージが強い。そのため若者は、白に近いオフホワイトやクリーム色を上手く着こなす人が増えてきている。

 お祝い事であるので、光沢のあるものが良い。光沢の度合いや生地の模様で自分なりのコーディネートを楽しもう。

 結婚式の二次会では、カジュアルなネクタイで蝶ネクタイがおすすめだ。

葬式・法事

 葬式のネクタイは黒でも、ストライプなどが刺繍で織り込まれているものや、光沢があるものはふさわしくない。

 宗教上の理由で、黒以外の色を着用する場合もあるがほとんどの場合は黒の着用を求められる。

 結び方にも注意が必要であり、結ぶ時に作るくぼみ「ディンプル」は作らない。

 法事は回数を重ねていれば、少しずつカジュアルな仕様に変えていくのが無難だ。

 今回は、TPOによって分けるネクタイの色の選び方を紹介した。スーツが黒や紺、グレーといった暗い色である分、工夫しがいがある。自分の気分や見せたい自分に合わせて、ネクタイ選びを楽しんではいかがだろうか。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード