ホリエモンこと堀江貴文が、自身のメルマガに寄せられた質問に答えるYouTube番組「ホリエモンチャンネル」。『堀江貴文のQ&A「スキル低い仕事はAIで!?」〜vol.731〜』では、ホリエモンがAIを使った新聞社改革を提案。
今回取り上げたのは、「全国紙勤務の新入社員です。堀江さんにズバリお聞きします。新聞社が生き残るためのネットビジネスとして、堀江さんがあったらいいと思われるものがあれば教えてください。入社した身として、取材網だけはさすが新聞社と思えるのですが、ビジネスとしてはコンテンツ、経営ともに破綻しかけていると思います......。
入社してすぐに危機を感じ、とりあえず紙だけでもメスを入れたいと思って、社内企画部門に駅売りを無料にして、その分広告を増やして広告料で賄う案を出しましたが、通りませんでした。社論がスポンサーに邪魔されるからだそうです......。もう紙では生き残れず、ネットコンテンツで生き残るしかないと思っています」という質問。
ホリエモン「通信社業務と記者業務を分離すべきだよね」
ホリエモンは、「まず、通信社業務を分離すること。記者クラブとかでの発表内容の要約なんて、今時AIの方がよっぽど上手くできるよ。まずはこの辺のリストラ。そして、もっと簡単にスマホで読めるようにする。オープンに色んなところに記事を提供するとか」と回答。
新聞会社の改革案を求めた今回の質問。そこでホリエモンが真っ先に提示したのは、通信社業務とそれ以外の業務を分離することだ。日本の新聞社は、ストレートニュースと呼ばれる事件の内容を伝えるための仕事と、それを掘り下げたり追及したりする記者としての仕事が同じ会社上で担われている。
世界標準では、この2つは別会社が担当している。日本でも時事通信社や共同通信社といった通信社は存在するが、大手新聞社はそれとは別に各社で通信社的な部門を持っているのだ。
通信社的な仕事とは、要するに公式発表などを要約して公開すること。精密な分析や考察を加える記者の仕事と扱う対象こそ同じだが、業務内容や必要なスキルは全く異なるのだ。
ホリエモン「通信社業務はAI化しようよ」
こうした通信社的な業務をホリエモンは、「要するにあまりスキルのいらない仕事だよね」とバッサリ。通信社業務が記者の仕事と同じ会社で、しかも同じような給与体系で扱われているのはおかしいと話す。
回答にもあるように、ホリエモンは通信社業務はAIでも代替可能だと考えている。これはホリエモンの妄想ではなく、現に2016年のリオオリンピックはAI記者が報道していたそう。
ホリエモンは今すぐにでも通信社業務のAI化を進めるべきだと考えており、今回のゲストで企業向けのbot開発APIも提供するWebコンサル企業の株式会社ユーザーローカル代表取締役 伊藤将雄氏に、「通信社のAIは作らないの?」と質問。
伊藤氏によれば、海外でも実践されていることからももちろんAI化は不可能ではないが、日本語の壁は厳しいのだそう。とはいえ、最終的に人間がチェックを加えるようにすれば十分実用可能だという。
ここ数年は、ネットの躍進もあって従来メディアへの絶対的な信頼は随分損なわれてきた。これからの時代、こうした仕事がネットを取り入れて時代に適応していくのか、あるいはネットを拒んで取り残されてしまうのか。ホリエモンがいう通信社業務のAI化への対応は、新聞社の姿勢を浮き彫りにする事例の1つなのかもしれない。
ホリエモンが日本の新聞社にメスを入れた『堀江貴文のQ&A「スキル低い仕事はAIで!?」〜vol.731〜』。動画が見たい方はコチラからどうぞ!
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう