最近夏が異常に暑い。毎年記録的猛暑と騒がれるような状態では、エアコンなしではもはや普通の生活を送ることさえ困難である。しかし、エアコンを夏の間ずっと使い続ける上で気になってくるのがその電気代である。扇風機を使うよりも非常に高いエアコンの電気代は効率よく使うことで少しでも抑えたいものである。今回は、エアコンの原理を理解することによって、効率よくエアコンを使う方法を調べてみた。
エアコンの原理
そもそも、エアコンを使うとなぜ部屋が涼しくなるのだろうか。エアコンは気化熱の原理を使用している。液体が気体に変わる際には潜熱が必要であり、そのエネルギーを周りから吸熱しているのだ。エアコンはこの仕組みを機械的に循環させている。
エアコンは通常、室内機と室外機で構成されている。部屋を涼しくするときは圧力が下げられた液体の状態の冷媒が室外機から室内機へと送られる。そして、室内機の熱交換機で冷媒は気体の状態に変化させられる。この時に気化熱の原理によって周辺の熱を奪うのだ。
熱交換機は金属板がいくつも組み合わさって出来ており、空気と触れ合う部分ができるだけ多くなるように作られている。部屋の空気はファンから吸い込まれ、冷たくなった熱交換器に触れることで熱を奪われ冷たくなる。
私たちの抱くイメージだと、室内機から冷たい風が直接出ているように思われるが、原理としては室内の熱を室内機が吸って、室外機へと放出しているというのが正しいのだ。
効率よくエアコンを使いこなすコツ!
エアコンがどのようにして私たちの部屋を涼しくしているかの原理が分かったところで、今度はそのエアコンの原理を最大限に活用する効率の良い使い方を調べてみる。
まずひとつの方法として挙げられるのは、スイッチをこまめに切る事をやめるということである。スイッチをこまめに付けたり消したりすることは、節電をする上で良いような気がするものだが、実際にはエアコンは原理的に運転を開始するときに、多くの電気を使うのだ。
初動からしばらく立って安定運転をしているときと、初動のときの消費電力は2倍近く差があると言われている。部屋が十分に冷えたと思ったら、設定温度を調節することによってスイッチを何度も付けたり消したりすることを防ごう。
次に挙げられるのは、エアコンの風量を調節したり、扇風機とエアコンを併用したりすることだ。もしもエアコンをつけているのになかなか涼しくならないと感じるならば、設定温度を安易に下げるのではなく、風量を強くしてみよう。体感温度が下がり、涼しく感じるはずだ。扇風機をエアコンと併用しても同じような効果を得ることができるのでおすすめだ。
こんな症状がでたらエアコンを掃除しよう!
エアコンの原理や効率よく使いこなすコツが分かったところで、今度はエアコンを効率的に使うためには欠かせない、掃除のタイミングについて紹介していく。
エアコンは非常にカビが発生しやすく、そのままにしておくと運転効率が下がってしまうため電気代も高くなってしまう。エアコンの掃除の頻度としては、フィルターや前面カバーなどの自分で掃除することのできる部分に関しては1ヶ月に2回くらいを目安にして行おう。
反対に内部の細かい部分などは自分では掃除することができないので、エアコンクリーニングを専門としている業者に依頼した方が良いだろう。1万円から2万円程度で綺麗に掃除をしてくれる。こういった、内部の掃除は2年に1度くらい行えば十分である。
いかがであっただろうか。今回はエアコンの原理や効率よくエアコンを使いこなすコツについて紹介をした。エアコンが気化熱の原理を利用して部屋を涼しくしていたとはおどろきである。こまめに掃除をしてエアコンをベストの状態に保つことで、効率よくエアコンを使ってほしい。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう