HOMEライフスタイル 速度制限は有るの? 自転車の平均時速はどのくらい?

速度制限は有るの? 自転車の平均時速はどのくらい?

粕谷満子

2016/12/21(最終更新日:2016/12/21)


このエントリーをはてなブックマークに追加

速度制限は有るの? 自転車の平均時速はどのくらい? 1番目の画像
出典:www.breakerlink.com
 自動車に制限速度があるのは子供でも知っている当たり前のことである。では、皆さん自転車の制限速度というものをご存知だろうか。実は自転車に制限速度があるということを知らなかったという方もいるのではないだろうか。今回はそんな自転車の速度について、紹介していこうと思う。

自転車の種類別の平均時速

 自転車の制限速度について説明する前に、まずは自転車が実際にどの程度の速度で走っているのか、その平均速度を自転車の種類別に紹介していこう。

 まずは多くの人が必ず乗ったことがあるだろう、前にかごのついたいわゆるママチャリについて紹介しよう。ママチャリの平均速度は時速12km~19kmといわれている。人の歩く速度が約時速4kmとされているので、ママチャリに乗った場合にはそのだいたい3倍ほどの速さで異動している計算になる。実際それぐらいの速度で移動している感覚は割と実感に近いのではないだろうか。当然ブレーキなしで坂を下った場合などはかなりのスピードになりかねないのでママチャリといえど注意が必要である。

 次は坂や山道を走行するための自転車であるマウンテンバイクである。マウンテンバイクの平均速度は時速18km〜25kmほどであるとされている。ママチャリよりも速いが、マウンテンバイクはそもそも山道を走るような自転車なので、安定性を求められ、車体が重いのでそれほど数字の上では速さが出ないようである。しかし、安定性があるために、実感よりもスピードが出てしまうこともあるので、街で利用する際にはこちらも十分注意が必要である。

 次にロードバイクとマウンテンバイクのハイブリッドであるクロスバイクだが、クロスバイクも速度は時速18km〜25kmとマウンテンバイクとほとんど変わらない速度になっている。

 これらに対してロードレース用のロードバイクは平均速度が時速20km~30kmとかなりの速度を出して走っている。素人が乗っても普通の道で時速40kmも出さてしまうので、利用する際には細心の注意が必要である。

自転車が守らないといけない法律とは?

 自転車の平均速度は理解していただけただろう。ここからは自転車がどのような法律で規定されているのかを説明していこう。自転車が守らなければいけない法律は基本的に道路交通法である。自転車は道路交通法で軽車両に分類され、それに準じた交通ルールが道路交通法で定められているのである。

 自転車は免許なども必要なく誰でも運転できるものだが、法律上は軽車両に分類され、ルールがきちんと法律で定められているということを自覚するべきである。ルールを守って運転しないと切符を切られるようなことになりかねないので注意しよう。

自転車には速度制限はあるの?

 自転車も軽車両であり、道路交通法でルールが定められていることは分かっていただけただろう。ここからは自転車の制限速度について説明していこう。自転車に制限速度なんてないと考えている人は注意してほしいが、自転車の制限速度も道路交通法で定められている。車道を走る際の制限速度は道路標識などによって決められる。標識が最高速度時速40kmの表示になっていれば、それが自転車の最高速度となる。

 しかし、自転車には自動車などと異なり、法定最高速度が定められていないため、標識などが存在しない場合には最高速度は法律上存在せず、どんなにスピードを出しても速度超過になることはない。しかし、速度超過に問われない代わりに、安全運転の義務に反すると取られれば違反となるのでやはり常識的に危ないと考えられる速度を出してはいけない。


 以上、自転車の制限速度に関して説明してきたが、一番大事なことはやはり安全運転を心がけることである。法律で定められていてもいなくても、誰かを危険にさらすような運転をしてはいけないということを忘れないでいたいものだ。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード