洗濯乾燥機から取り出した洗濯物がちょっと臭うかも……そんな経験をしたことある人はいるだろうか。今回は洗濯乾燥機の臭いについて取り上げてチェックしてみよう。
乾燥機の臭いの原因は?
乾燥機の臭いの原因や種類はいくつかあるので、その臭いの種類と原因をそれぞれ見ていこう。
カビ臭い
洗濯物や洗濯乾燥機自体がカビ臭いとき、当然だが原因はカビであると考えられる。特に洗濯乾燥機はカビが繁殖しやすい条件が揃っている。湿度、温度ともにカビにとっては最高の環境であり、洗剤の残りカスやほこりなどが溜まっていれば、そこからどんどん増殖していってしまうのだ。
洗剤臭い
洗濯物が洗剤臭い場合は、洗剤の使用量が多すぎることや、すすぎが足りていないことが原因であると考えられる。洗剤が洗濯槽に溶け残ったまま次の洗濯をしてしまうと、次の洗濯物にも臭いがうつってしまう。
雑巾臭い・生臭い
雑巾臭さや生臭さの原因は雑菌の繁殖である。洗濯が終わった後もそのまましばらく放置していると、雑菌が繁殖し、洗濯槽にこびりついてしまう。また、洗濯水にお風呂の残り湯を使用していると、お風呂のお湯の雑菌が洗濯槽に移り、繁殖してしまうのだ。
下水臭い
洗濯乾燥機から下水のにおいがするようならば、それは排水口または排水管のにおいが排水ホースを通じて上がってきていることが原因だと考えられる。あまりにもひどい場合は業者などに問い合わせてみると良いだろう。
乾燥機の臭い別対策方法!
では、臭い別に対策方法を紹介していこう。
カビ臭い
カビを除去すれば臭いは軽減されるため、洗濯乾燥機の掃除を行うと良いだろう。洗濯槽クリーナーなど、市販されているものを利用してカビ掃除をすれば、基本的にはカビ臭さは取れる。
洗剤臭い
洗剤臭い場合は、洗剤が洗濯槽に残っていると考えられるので、一度洗濯槽を空にしてそのまますすいでみると良い。そうすることで洗濯槽に残った洗剤を洗い流すことができる。洗剤のすすぎ残しは、カビのエサになってしまいかねないので、「洗剤臭いな」と思ったら早めに対処しよう。
雑巾臭い・生臭い
洗濯物が雑巾臭かったり、生臭かったりした場合はもう一度綺麗な水で洗い、すぐに取り出して乾燥させよう。洗濯槽に雑菌がこびりついているようならば洗濯槽を一回綺麗に掃除することをおすすめする。
下水臭い
排水溝に排水トラップがなかったり、機能していなかったりしていないか確認してみよう。もしこれに該当するようならば、新しい排水トラップを取り付ければにおいは改善されるはずだ。
洗濯乾燥機の臭いの予防について
では、洗濯乾燥機が臭くならないようにするための予防方法を紹介しよう。
カビ臭い
カビが洗濯槽の中で増殖してしまうのが原因であるため、こまめに掃除するのが良いだろう。理想は月に一度程度であるが、日々の洗濯でカビが繁殖しないように気をつけていればもう少し頻度は少なくても大丈夫だろう。
また、カビは洗剤の残りカスを栄養源にすることが多いため、洗剤や柔軟剤の量が多すぎないように気をつけると良い。洗剤によってはすすぎ洗い一回でOKというものもあるが、まとめて大量に洗濯する場合など、すすぎ残しは出やすいため、洗濯物の量とすすぎの回数はバランスを見つつ行うと良い。また、乾燥機を使用し終わったらすぐに洗濯物を取り出し、蓋はしばらく開けたままにして洗濯槽の中をしっかり乾燥させておくと良い。
洗剤臭い
洗剤の使用量を減らしてみると良いだろう。一度に大量の洗濯をする場合、すすぎ一回の洗剤でも念のため1回多めにすすいでおくと、すすぎ残しがなくなるため良い。また、一回に使用する洗剤の量を見なおしてみると正しい使用量が分かって良いかもしれない。
雑巾臭い・生臭い
雑菌を増殖させないようにするための工夫が必要であるが、基本的にはカビの対策と同じである。あまりにも臭いが気になるようならばなるべくお風呂の残り湯を使わないように洗濯すると良いだろう。
下水臭い
排水トラップが設置されていなかったら設置しよう。汚れていてもにおいの原因となるので、きちんと掃除すれば予防可能だ。もし取り付けていなかった場合は業者に頼めばすぐに取り付けてもらえる。
以上、洗濯乾燥機の臭いの原因と対策についてまとめた。洗濯物が少しにおうな……そう感じたら洗濯乾燥機自体ににおいの原因があるかもしれないので、チェックしてみると良いだろう。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう