HOMEライフスタイル 譲渡された自転車の防犯登録は? 防犯登録の変更方法

譲渡された自転車の防犯登録は? 防犯登録の変更方法

粕谷満子

2016/12/21(最終更新日:2016/12/21)


このエントリーをはてなブックマークに追加

譲渡された自転車の防犯登録は? 防犯登録の変更方法 1番目の画像
出典:bicycles.sg
 自転車のハンドルの付け根などに、黄色い防犯登録シールが貼ってあることは、多くの方がご存じであろう。しかし、この防犯登録、どのように機能しているのだろうか。

自転車の防犯登録はなぜ必要?

 そもそも、なぜ自転車の防犯登録が必要なのであろうか。自転車を購入した際などに防犯登録をしておくと、そのデータが警視庁のデータベースに10年感管理をされることになる。そして、いざ盗難にあってしまった場合、そのデータを参照することで、自転車が返還される可能性が高まるということなのだ。

 自転車で移動をしているとたまに、警官に止められて防犯登録番号の確認をされる経験は誰しもがあると思うが、このようにして盗難の防止や返還に役立てているのだ。防犯登録は自転車を買った際などに500円を払うことで簡単にすることができる。万が一の場合に備えて、登録はしっかりとしておこう。

 防犯登録をきちんとしていないと、その自転車の所有者が本当に本人なのか証明できないため、警察に防犯登録番号を確認された時にトラブルに巻き込まれる可能性がある。特に住所が変わった場合や自転車を譲渡された場合はなおさらであるため、自転車の防犯登録はきちんと済ませておくことをおすすめする。

譲渡された自転車の防犯登録の変更に必要な物は?

 自転車を友人などから譲渡されることは多いだろう。その際の防犯登録の変更はどのようにすればよいのだろうか。

①前所有者の登録カード控え

 まずは、元の所有者から、登録カード(控え)をもらっておく必要がある。その防犯登録カードをもらっておく必要がある。この控えを持って、自転車防犯登録所へ持っていこう。防犯登録カードを紛失している場合は、前所有者に連絡のうえ、譲渡証明書の書式を作成し、登録所へ提出をする必要がある。

②自転車本体

 登録の際には自転車本体も必要であるため、自転車も一緒に持っていこう。

③身分証明書

 登録には身分証明書が必要になる。免許証や保険証などを持っていこう。

④登録料

 自転車防犯登録料は500円となっている。お金も忘れずに持っていこう

住所が変わった場合の防犯登録の変更方法は?

 住所などが変わる、または姓名などが変わった場合など、自転車の所有者は変わらずに変更があった場合にも手続きが必要だ。手続きには、自転車本体と、身分証明書、登録カード控えが必要となる。

 登録カード控えは、紛失してしまいがちだが、必ず大切に保管しておくようにしよう。失くしてしまうと、手続きがスムーズにできないこともあるため、要注意だ。また、防犯登録は各都道府県がそれぞれ行っており、都道府県の間で共有はされていない。そのため、県外に引っ越しをする場合は、
①前都道府県での防犯登録の末梢
②新しい都道府県での登録
が必要となる。末梢をするためには、自転車本体、身分証明書、登録カード控えを持って、警察署へ行って手続きをする。そして、新しい都道府県の登録所にて、新しく登録をする必要がある。この時には、上記に加え、登録料500円を用意しておこう。


 以上、自転車の防犯登録及び、譲渡の際の手続き、引っ越しの際の変更の仕方を紹介してきた。引っ越しをする際や譲渡の際など、防犯登録のことを忘れてそのままにしてしまうことも多いだろう。

 しかし、そのままで放置をしておくと、万が一盗難にあった際に探すことができないことや、譲渡をされた人物が盗難の疑いをかけられることにもつながりかねない。面倒くさがらずに、防犯登録をしっかり行うようにしよう。また、その際防犯登録カード控えは必ず大切に保管し、いざという時に見つけられるようにしっかりと管理をしておこう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード