普段履くスニーカーが代わり映えしなくてあきてしまった。しかしそう感じる度に新しいスニーカーを買っていては、靴箱が履かないスニーカーで溢れてしまう。そんなときは靴紐の通し方を少し変えてみると良い。
スニーカーの見た目が驚くほど変わり、一足のスニーカーが様々なシーンで活躍することに気づくだろう。今回は靴紐の通し方のアレンジをいくつかご紹介、ぜひ参考にしていただければと思う。
スニーカーの靴紐の通し方の基本って?
スニーカーの靴紐の基本的な通し方といえば、オーバーラップとアンダーラップ、俗にいうスニーカー結びだ。オーバーラップ・アンダーラップは足を靴によく固定する結び方であるため、スニーカーに限らず革靴や運動靴などにも使われる方法である。
オーバーラップの結び方は、まず①一番つま先に近い左右の穴に「上」から紐を通す。次に②右の紐を、左の二番目の穴に「上から下」へ通す。そして③左の紐を右の二番目の穴に「上から下」へ通す。このあとは三番目の穴、四番目の穴と進んでいくのだが、すべて②と③の繰り返しである。
このとき必ず右から左へ渡す紐が、左から右へ渡す紐の下にきていることを確認する。そして紐はどの穴を通過するときも「上から下」であることも確認する必要がある。対してアンダーラップは、オーバーラップと上下左右が逆転している通し方で、穴に紐を通すときは「下から上」へ。そしてまず左から右へ紐を渡し、そのあとに右から左へ紐を渡すのである。オーバーラップ、アンダーラップともに普遍的な結び方である。
スニーカーの靴紐の通し方のアレンジ法とは?
靴紐のアレンジの仕方は本当にたくさんあって、二本の紐を使ったり、靴紐の色を工夫したりしてアレンジの幅はグンと広がる。また紐を通す穴が多数あるということを考慮すれば、自分に合ったスタイルを色々と探究できることだろう。
普段使いではあまり考えられないが、面白い靴紐の結び方を一つご紹介しよう。これを見て靴紐のアレンジの幅の広さを実感していただきたいと思う。この結び方はチェッカー結びと言われ、二本の靴紐を使用する。
①まず紐の一本をつま先側から、横のラインが全て外側に出るように通していく。
②もう一本の紐をトップからつま先まで縦方向へ、先程の横のラインの下、上、下、上、下というように編みこんでいく。
③一番下で折りかえし、また上、下、上、下とトップまで編みこんでいく。
④これを左右、最後まで繰り返す。
⑤余った靴ひもの先端は靴の中にしまうようにすれば完成。
遊び心がありながら、スニーカーに厚みが生まれ、落ち着いた雰囲気も兼ね備えた結び方だ。
おすすめのスニーカーの靴紐の通し方!
靴紐の結び目が足の甲の真ん中あたりにくるような結び方をご紹介。崩した感じで遊び心がありながら、汎用性があるのでおススメだ。
①靴紐の片方を一番上の右側の穴へ下から通し、もう片方をつま先側の左側の穴に下から通す。靴紐が斜めに渡っていることを確認する。
②一番上の穴を通したひもは、まずその隣の穴に上から通し、今度は斜向かいの穴に下から通す。これを中間の穴まで繰り返し、靴紐がジグザグになっていることを確認する。
③②と同じようにつま先側のひもの先端も隣の穴に上から通し、斜向かいの穴に下から通すことを繰り返す。中間で結び目をつくれば完成だ。
この結び方をしたスニーカーは見た目に個性的な印象を与えるので、カジュアルな服装によく似合う。
以上ご紹介したのは、数ある靴紐の結び方のうちのほんの一部だ。この機会にぜひご自身で色々と試行錯誤しながら、ご自分に合った靴紐の結び方、またそのときどきの服装にあった結び方を見つけていただければと思う。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう