カメラを自宅で保存するのに最適な、防湿庫について知っているだろうか? カメラを始めたばかりの人はもしかしたら防湿庫を使うことでのメリットがわからずに、未だに用意していないかもしれない。
今回の記事ではそんなカメラの防湿庫について、その特徴とカメラに対してどんなメリットがあるのか、そしてオススメの防湿庫まで紹介していきたい。
カメラの防湿庫ってなに?
そもそもカメラの防湿庫とはどんなものなのだろうか。これはその中の湿度と温度を一定に維持することを可能とするキャビネットのことである。防湿庫はキャビネット、扉、そして湿度をコントロールする除湿ユニットから構成されている。サイズは卓上型から大きいものまで、収納するレンズの量などに合わせて選ぶことが可能で近年人気を博している。
除湿ユニットの働きはその製品の肝であるだけに、各メーカーが趣向を凝らしている。例えば防湿庫内に乾燥剤が備えられている製品があり、これは乾燥剤が吸湿の限界を超えると加熱体と呼ばれる部品が熱を帯び、乾燥剤の吸湿能力を復元するとともに庫内の空気を外に排出して湿度を下げる仕組みなどがある。
なんで防湿庫が必要なの?
それではそもそもなぜ、カメラの保管に防湿庫が必要なのだろうか。それはカメラのレンズをカビから守るためである。日本のジメジメした気候はカメラのレンズにとっては天敵であり、梅雨時などはカビが生える可能性もある。湿度でいうとおよそ60%前後でレンズにカビが生えると言われており、これを防ぐためにはカメラを湿度40%以下の環境に保管しておくことが必要だ。
ただ、湿度を下げすぎてもレンズにダメージを与えてしまう可能性があり、適切な湿度で年間を通して保つ必要性がある。この観点からいって、適切な湿度のコントロールを行うことができる防湿庫はカメラの保管環境としてベストといえるのである。
またカビを防ぐだけでなく、防湿庫の気密性からもゴミやほこりがカメラに侵入することも防止でき、メンテナンスの手間を軽減することが可能である。
おすすめの防湿庫を紹介
防湿庫の種類は大きく分けて二つあり、それはその名の通り防湿庫、もしくはドライボックスである。防湿庫は先ほどまで説明してきたような働きをもつ収納だが、ドライボックスとはそれをさらに簡易化した簡易防湿庫であり、湿気を防ぐ機能をもつボックス内部に自分で乾燥剤を入れるタイプである。
このドライボックスはコストが低く、またあまりパーツをたくさん持っておらず簡易的な収納で十分であるという人にはちょうどいい防湿庫であるが、乾燥剤はその吸湿能力に限界があるため定期的な交換が必要である。
こうした簡易防湿庫は湿度が下がりすぎることや乾燥剤のメンテナンスといった手間がかかり、また乾燥剤を定期的に購入する必要があることがデメリットと言え、その点では自動で湿度をコントロールする機能を持つ防湿庫がオススメである。
その分初期コストはかかるため手持ちの機材と相談しながら決めた方が良いが、目安としては複数のカメラを持つようになったり3、4本のレンズを持つようになったりするタイミングでこのような本格的な防湿庫を導入すると良いだろう。
デジタル一眼レフやそのレンズはとても安い買い物ではないが、気をぬくとカビが原因で使用できなくなってしまうこともある。もしそうなってしまった場合のメンテナンスは非常に厄介であり、サービスセンターに委託すれば高額な修理費がかかってしまう。そうなる前の防湿庫での保管である。自分カメラに適切な保管環境を、防湿庫を導入することで実現しよう。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう