HOMEビジネス 地元から離れる大学生注目! 学生の一人暮らしにかかる生活費!

地元から離れる大学生注目! 学生の一人暮らしにかかる生活費!

近野珠央

2016/09/13(最終更新日:2016/09/13)


このエントリーをはてなブックマークに追加

地元から離れる大学生注目! 学生の一人暮らしにかかる生活費! 1番目の画像
出典:www.genwisewealth.com
 春に見事に大学に合格して、地元から離れてあこがれの一人暮らしを始めた学生も多いことだろう。しかし一人暮らしをするにあたって気になるのが生活費。親の仕送りが主に使える費用になってくると思う。

 自分で稼いだお金ではなく、ぜいたくはできない身分だ。そんな人たちのために、生活費の内訳はだいたいどんな感じか、どうやって節約すればいいのか、紹介していこう。

学生の生活費の内訳をみてみよう!

 まず、一番大きな出費となるのは家賃である。学生の家賃の平均は5万円前後となっているが、都会ではそれもなかなか難しいので、6万円前後くらいになる人が多いだろう。いずれにせよ仕送りから家賃を出す学生には大きな出費であることは間違いない。

 次にお金がかかるのは食費である。一人暮らしの学生が自炊を継続するのは少々難しい。勉強、サークルやバイトで時間を削られる中、どうしても外食に頼ってしまいがちだ。自炊を頑張れば2万円前後、外食が多めになると4万円弱といったところだ。

  そのほか、電気・ガス・水道代はそれぞれ月2,000円前後、スマホの料金が月6,000~7,000円程度、歯ブラシや石鹸などの日用品で3,000~5,000円、娯楽や趣味で1万円を超えるぐらいを使うようだ。

 そして都心に住む場合意外とばかにならないのが交通費。盲点になりがちだが、近いところでも電車で何度も行き来すると、月1万円かかっていたりすることもある。平均的には5,000円程度であろう。

どこで節約すればいいの?

 節約するのであればまずはやはり食費である。外食に頼らず自炊をすればするだけ食費は抑えられる。また、自炊をしなくても、レストランなどお店で食べるよりは、スーパーのほうが安く抑えられるので、それを活用しよう。

 スーパー固有のブランド商品(イオンのトップバリュなど)は同じ品目でも他社より安いことが多いのでお勧めだ。お米を外で食べると、よりお金がかかるので、自炊は面倒くさくてもごはんだけは家で炊くようにするとよいだろう。

 また、消耗品の中でもそれなりに長く使うもの(衣類や調理器具など)は安さだけで選ぶのは厳禁だ。質の悪いものだとすぐに使えなくなってしまい、かえって新しいものを買うために無駄な出費が…ということもある。性能と値段をよく吟味して、購入する物を決めるべきだ。

 さらに、使用しない電化製品のコンセントはこまめに抜き、夏や冬のエアコンは極力使わない、使うときは設定温度を控えめにすることで電気代を節約できる。特にエアコンの温度設定は、1度温度を上げ下げするだけで電気代が10%変わるともいわれているほど変化が大きい。水道代や電気代、ガス代などは使えば使うほど浪費につながるので、「ぱなし」にならないよう心掛けてほしい。

一人暮らしではこんな節約方法もあります!

 ほかの大きな節約方法としては、直接的な節約方法というわけではないが、家計簿をつける、ということが挙げられるだろう。家計簿をつけることで自分がどこにお金をかけているかが視覚化できる。

 そうすれば自分がどこに無駄にお金を使っているのか、買ったものの中でいらなかったものはないか、などがわかり、注意することができる。また、家計簿をつけることで自制心が生まれてお金の管理に敏感にもなれるので、不安な人は家計簿をつけてみてはいかがだろう。

  それから、意外と大きな節約ポイントとなるのは飲み物代だ。何気なくコンビニや自販機で買っているペットボトル飲料を家で作って持っていくようにすれば、非常に大きな節約となる。

 ペットボトルのお茶が150円に対して麦茶パックで500mlのお茶を作ればだいたい2円くらい。500mlだけでこれだけの違いが出るのだから、ひと月に飲むお茶の量を考えた時に大幅に出費を減らすことができるのは明白だ。


 ほかにも隠れた節約方法はたくさんある。せっかくアルバイトで稼いだお金を生活費として使ってしまうのはもったいない。日々の生活の中でちょっと心持を変えればできることもあるはず。どんどん実践して好きなことに使えるお金が残せるようになりたいものだ。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード