HOME“最強人材の宝庫”・マッキンゼーが掲げる『採用基準』 地頭より論理的思考より大切なものとは?

“最強人材の宝庫”・マッキンゼーが掲げる『採用基準』 地頭より論理的思考より大切なものとは?

t.k

2016/05/17(最終更新日:2016/05/17)


このエントリーをはてなブックマークに追加

“最強人材の宝庫”・マッキンゼーが掲げる『採用基準』 地頭より論理的思考より大切なものとは? 1番目の画像
出典:ec.europa.eu
 事故で電車が止まった時、タクシ―の相乗りを働きかける――。コスト、人の運搬において、誰もが効率的だと思うその時におけるリーダーシップであろう。実は、「最強人材」の宝庫とも呼ばれるコンサルティング会社、マッキンゼー・アンド・カンパニーの掲げる採用基準は、地頭でも論理的思考でもないそのような主体的なリーダシップだったのだ。これは今、日本社会に求められているリーダーシップそのものである。

 本書『採用基準』では、そのような主体的リーダーシップについて、マッキンゼーの採用基準を引き合いにして紹介している。是非、本書を一読して、あなたも今「ココ」で活躍できるヒーローになっていただきたい。

最強人材が集まる「マッキンゼー」が掲げる採用基準

求められるは、「スパイク型人材」

 ある一点において、卓越した能力を持つ人材を「スパイク型人材」と言うが、これはマッキンゼーの採用基準でもある。なぜなら、困難な状況下において、リーダーは「この難局をどう勝負して乗り切るのか」が問われるからだ。同社の採用基準に適った「スパイク型人材」であれば、独自の「勝負球」で難局を打開することができるだろう。

 また一般的に、コンサルタントという職業は、どんな業界にも対応できるような万能型になることが難しい。そのため、同社は採用基準として「スパイク型人材」を掲げ始めたのだろう。専門知識に長けた「スパイク型人材」であれば、それらの専門領域にあたるクライアントの需要に応えることができる。

 一方、以前の日本企業では、採用基準に「スパイク型人材」をあまり掲げてこなかった。というのも、「スパイク型人材」の突出した能力が組織のバランスを崩す危険性があるからだ。だが今後、停滞する日本社会を突出した能力で打開してくれるかもしれない「スパイク型人材」は、採用基準として求められてくるだろう。

 余談だが、アカデミックな領域においては、日本でも採用基準として「スパイク型人材」が掲げられている。研究者の採用基準としては、ごく限られた領域を誰よりも極めていることが必須になるからだ。

求められるは、あらゆる状況でリーダーとなれる人材

 日本では大きなプロジェクトがあると、一人のリーダーに頼りっきりになる傾向がある。だが、マッキンゼーが掲げる採用基準では構成員の各々についても、「自分ならこうやってプロジェクトを主導する」というリーダーシップが求められているのだ。

 というのも、そうやって主体的なリーダーシップを交換し合い、プロジェクトを高めていくことができるからだ。そのため、同社では日常業務においても、主体的なリーダーシップを発揮することが採用基準に設けられている。

マッキンゼーの採用基準を満たすためには?

採用基準を満たすためには、「リーダシップは万人向けのスキル」という認識を持つ

 実は、最強人材の宝庫と呼ばれるマッキンゼーの採用基準は、誰でも満たすことができる。主体的なリーダシップは、誰でも発揮できるのだ。

 例えば、冒頭で触れた電車が止まった際のタクシーの相乗りは、海外では一般的だ。このような例から、主体的なリーダーシップが特殊な才能ではなく、一般的なスキルであることがわかるだろう。

採用基準を満たすためには、付加価値を出すことに固執する

 マッキンゼーが採用基準に掲げる「主体的リーダーシップ」は、付加価値を向上させることに固執することが求められる。なので、付加価値を高めることに固執していれば、同社の採用基準に適うリーダーの素養が身に着く。

 また、そうやって結果にこだわることで、同社の採用基準以前にあなたのビジネス上における価値が向上する。

採用基準を満たすためには、ポジションを取る

 あなたがマッキンゼーの採用基準を満たすためには、自分の意見を持つことだ。なぜなら、同社ではあらゆる業務で自分なりの意見が求められる。そうして自身の意見を持つことで、主体的なリーダーシップを発揮できるようになり、同社の採用基準も満たすことができるようになるのだ。

 また、自分独自の意見を持つことは、同社の採用基準以前にあなたのスタンスがわかるので、相手としてもビジネス上で対応しやすくなる。

採用基準を満たすためには、「リーダーは自分」という意識を持つ

 すべての仕事を主体的にこなすためには、受け身ではダメだ。自身で問題点を明らかにし、上司にも提言するような主体的な姿勢こそ、マッキンゼーの採用基準を満たすために必要なのである。そうすれば、同社の採用基準を満たすどころか、同社の方からあなたに協力を乞うてくるだろう。

採用基準を満たすためには、ホワイトボードの前に立つ

 マッキンゼーに限らず、ホワイトボードの前において、積極的に議題を解決しようとする姿勢は、周囲からの評価が高くなることが多い。マッキンゼーでは、それをあえて採用基準として設けているだけである。そのことは、日本企業の面接でディベートが採用基準として課されることでもわかる。

 あえて言えば、同社社員の違うところは採用基準を満たし、入社した後もそのような姿勢を積極的に発揮できることである。そして、自身の議題の整理能力を飛躍的に高め、クライアントに効果的な提案し続けることができるのだ。採用基準を満たした後でも積極的な姿勢は、日本人も大いに見習いたいところである。

採用基準を満たすためには、一度、転職してもいい

 往々にして人間は、環境に左右されがちだ。それゆえに、いつまでも主体的なリーダーシップを発揮しにくい職場にいるようであれば、転職した方がいいだろう(転職先がマッキンゼーでなくとも)。なぜなら、主体的なリーダーシップは日本社会でも求められることの多い採用基準であり、これまで見てきたように、生産効率そのものを上昇させるためのものでもあるからだ。

 そうして環境を適切に選び、自身を向上させていけば、マッキンゼーの採用基準すら平然と満たした最強人材に近づくことができる。言い換えれば同社の採用基準は、これからの日本のスタンダードになるといっても過言ではないのだ。


 以上、最強人材の宝庫・マッキンゼーが掲げる採用基準を通して、主体的なリーダーシップについて深めてきた。これは先述した「タクシーの相乗りの提案」に見られるように、同社の採用基準はおろか、日本社会に求められているリーダ―シップだ。これを機に、あなたも主体的リーダーシップを発揮していただきたい。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード