HOMEビジネス 時代は通信教育!? MBA取得の最新事情! おすすめ3選!

時代は通信教育!? MBA取得の最新事情! おすすめ3選!

粕谷満子

2016/11/30(最終更新日:2016/11/30)


このエントリーをはてなブックマークに追加

時代は通信教育!? MBA取得の最新事情! おすすめ3選! 1番目の画像
出典:www.mba-ie-executive.info
 皆さんMBAという言葉を聞いたことがあるだろうか。このMBAは最近ビジネス界で話題を集めているのであるが、今回はこのMBAについて紹介していこうと思う。

そもそもMBAってなに? どこで役に立つの!?

  まずはMBAとは何なのかを説明していこう。MBAとはMaster of Business Administrationの略で、経営学修士号を意味する言葉である。通常はビジネススクールと呼ばれる経営大学院で1年から2年の間で必要なカリキュラムをこなして、単位取得をすることで巣得することができる。

 ビジネススクールは実務を念頭に置いたプロフェッショナルスクールであり、ロースクールなどと同じようなものだと考えてもらえるといいだろう。実務を念頭においているので、レクチャーばかりではなく、ディスカッションなども行われている。さて、MBAがなんなのかは理解していただけただろう。

 ここからはMBAを取得することで、何を学び、どこで役に立つのかを説明していこう。まず、MBAでは経営に必要な幅広い知識を学ぶことができる。現在のビジネス社会の仕組みを理解するために、マクロとミクロの経済学は当然学び、そのルールとなるビジネス関連の法律もきちんと学習する。

 それ以外にも情報やサービスなど、経営に関わる様々なことを包括的に勉強することができるのが、MBAなのである。マネジメントや経営戦略なども当然学ぶことができる。こういった知識はビジネスマンとして生きていく上で、役に立つものである。特にコンサルタント志望の方などはMBAで学んだことが役に立つことが多い。ビジネスを分析して提案をするということに対して、MBAでの知識は役に立てることができるのである。このように、MBAが役に立つのかどうかは、自身のやりたいこととMBAで学んだ知識がきちんとマッチしているのかに寄るので、そこのところをきちんと考える必要がある。

MBA取得! 通学と通信のメリット・デメリット

  さて、MBAが経営学修士号のことで、そのMBAを取得することの意味は理解していただけただろう。そこで、具体的にMBAを取得するにはどうしたらいいのかということになるが、このMBAは通学と通信の二つの方法で学ぶことができる。

 ここではこの二つの方法のメリットとデメリットを説明していこう。まず通学でMBAを取得する場合であるが、この場合、国内で取得することと国外で取得する、つまり留学するという選択肢が考えられる。

 この場合のメリットはやはり直に学べるということが大きいだろう。ディスカッションなどを直接行うことができるメリットは大きい。デメリットでいえば、やはり通学となると働きながらでは難しいということがあるだろう。遅い時間帯でも19時ごろには授業が始まってしまうため、忙しいビジネスマンには通学してMBAを取得するのはなかなか難しいのである。

 また、留学などということになれば、当然現在の職場は退職してからでなければならない。こういった点が通学のデメリットである。一方、通信制でMBAを学ぶことのメリットは、反対にこのような時間などの制約が少ないために、忙しいビジネスマンでもMBAを取得することができるという点である。日本にいながらにして海外の通信制のビジネススクールでMBAを取得することもできるのである。

おすすめのMBA通信スクール3選

  MBAを通信制で学んで取得することができることは分かっていただけただろう。ここからはMBA通信講座の中でおすすめのものを三つ紹介していこう。

 まず一つ目が、グロービス経営大学院のオンラインMBAである。この講座はオンラインで学べることはもちろん、環境の変化に応じて、通学とオンラインを組み合わせることができるのがよい点である。様々な環境に合わせて適切な学習をすることができる。

 二つ目がBBT大学院のMBAである遠隔教育システムといわれる学習システムが取り入れられ、文科省認可の経営大学院としての初めてのオンライン教育がこのBTT大学院であるので、信頼がおける。

 最後がBond-BBT MBAである。これはオンラインの授業を基本にしつつ、オフラインの良さも持ち合わせたカリキュラムが魅力的な講座である。オンラインとオフラインのいいとこどりをしているので、是非一度調べてみるといいだろう。


  以上、MBAの通信講座について説明してきた。忙しいビジネスマンでもこなせるカリキュラムも存在するので、MBA取得を目指している方は是非一度検討するといいだろう。


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード