HOMEビジネス 年金手帳を紛失した……!即日再発行できる?方法と必要な物・料金

年金手帳を紛失した……!即日再発行できる?方法と必要な物・料金

粕谷満子

2016/11/30(最終更新日:2021/03/09)


このエントリーをはてなブックマークに追加

普段なかなか使うことのない年金手帳。自分の年金手帳がどこに保管されているか把握していない方も多いでしょう。

日常生活で必要な場面は、そう多くありませんが、必要になった場合に見つからないと焦ってしまいますよね。

本記事では年金手帳を紛失した時の対応の仕方について紹介します。もし年金手帳を紛失してしまった場合でも、落ち着いて手続きをすれば大丈夫なので安心してください。

本記事の内容をざっくり説明
  • 年金手帳を再発行する方法
  • 年金手帳を再発行するのに必要な期間
  • 年金手帳を再発行するのに必要なもの

 

本当になくした?年金手帳を再発行する前に確認したいこと

年金手帳は、日常生活で使うことがほとんどないため、どこに保管しているのか忘れてしまいがち。「そもそも年金手帳はどんなものだっけ……」という方もいらっしゃるかもしれません。

年金手帳は、葉書サイズに青い表紙をしている冊子です。

「年金手帳をなくしたかも……」という場合は、まず、自分の身の回りをしっかりと確認しましょう。特に金庫や貴重品入れ、パスポートや通帳と似ていることから同じ所にありがちです。はたまた写真入れと一緒になっていたなんていう話はよくあること。

特に「あの辺にあったよな」という記憶があればその場所を重点的に探すようにしましょう。人間の記憶はあいまいですが、その時の行動を反芻すると見つかる可能性がとても高くなります。

20歳になったときに配布されているため、「今は使わないから」と実家においている可能性や、ご両親が保管してくれているなんてケースもあります。

また、会社員であれば新入社員になった際に厚生年金加入の必要性から、会社に年金手帳を持って行くことがあります。会社によっては退職まで年金手帳を預かる場合もあるため、実は会社にあるなんてことも考えられるのです。念の為会社に確認しておくといいでしょう。

 

年金手帳の再発行料金・手数料は?

「年金手帳を再発行するのには、どれくらいの手数料が必要なんだろう……」と不安な方もいらっしゃるでしょう。

実は、年金手帳の再発行にかかる手数料は無料です。

無料で再発行できるとはいえ、手続きにかかる手間や時間は必要です。安易になくさないように注意してくださいね。

 

年金手帳の再発行にかかる時間・期間の最短は?即日発行はできるの?

普段の生活において使う事はほとんどないものの、年金受給の手続きや退職時による種別の変更には絶対に必要となるのが年金手帳。

もし本当に年金手帳をなくして再発行をする場合は通常、住民票のある市区町村の年金窓口にて再発行手続きを行うことになります。ただし、市区町村の年金窓口から再度管轄内の日本年金機構に書類が回されるため、再発行までに時間がとてもかかってしまうことに……。

再発行の期間としては市区町村の年金窓口や会社からだと最低でも20日以上はかかると考えておきましょう。

しかし、住民票のある地域の管轄日本年金機構事務所であれば、即日発効が可能です。もしも急ぐ場合は、住民票のある地域の管轄日本年金機構事務所に再発行の手続きを直接しに行きましょう。

ただし、一部の年金機構事務所では、即日発行ができない場合もあるので事前に確かめることがベターです。

また勤務先の会社で再発行の手続きをしてもらうことも可能です。勤務先の担当者が書類の作成をしてくれるため、とても楽ではありますが、会社からお願いをすると時間がかかってしまうことは否めません。

また会社から年金手帳を再発行してもらったとしても、会社で保管する場合もあるため再発行後手元に必要な場合は申し出るようにしましょう。

また主婦や主夫の方は扶養している人に準ずるため、サラリーマンであれば勤務先にお願いをする形になります。会社に依頼するのはどうしても気が引ける場合は、自分で市区町村の年金窓口や日本年金機構事務所へ行くことがおすすめです。

 

年金手帳の再発行のための時間が平日に取れない場合は?

年金手帳を即日再発行してもらうためには、年金事務所の営業時間に訪れる必要があります。しかし、年金事務所の営業時間は平日のみ。どうしても仕事などの用事などで平日に窓口に行けない場合は、申請書を日本年金機構のホームページからダウンロードすることが可能です。

申請書には必要事項を記入しますが、年金手帳に記載されている基礎年金番号などわからない所は空白でも構いません。紛失というチェック欄にしっかりと丸をつけ、記入漏れがないかをしっかりと確認をしましょう。

また同時に申請時に必要な身分証明書の写し、印鑑の捺印、年金定期便を同封の上、日本年金機構へ送付すると、郵送で再発行をされた年金手帳が手元に届きます。郵送なので処理されて届くまでの期間は10日から約2週間と考えておきましょう。

年金手帳は普段あまり使うようなものではありませんが、必要な時は往々にして重要な時であるため、見つからないと焦ってしまうでしょう。しかし再発行の手続きはそこまで難しいものではないので安心して、必要な時期に合わせて年金手帳を再度取り寄せるようにしてください。

 

年金手帳はどこで発行するの?

ここまでの説明で「年金手帳を再発行するときには、年金事務所に行ったらいいのかな?」と予想できた方もいらっしゃるかもしれません。

年金手帳を発行する場所についても確認しておきましょう。

 

年金事務所か市役所で再発行する

国民年金に加入している方は、「年金事務所」もしくは「市役所」で再発行できます。

しかし、市役所で手続きをできるのは第1号被保険者のみなので注意しましょう。第2号・第3号被保険者の場合は、年金事務所での再発行が必要です。

厚生年金の人は勤務する会社、もしくは直接会社を管轄する年金事務所。国民年金第3号の人は配偶者の勤務先もしくは該当年金事務所。厚生年金保険の第4種保険者は住所地を管轄する事務所。それ以外複数の年金に加入もしくは乗り換えた人は、すべて住所地を管轄する事務所で年金手帳を再発行することになります。

 

年金事務所ってどこにあるの?年金事務所の探し方

普段訪れることがないため「年金事務所はどこにあるの?」と疑問の方もいらっしゃるでしょう。

年金事務所は全国各地に312ヵ所設置されています。

東京都内では、足立・荒川・池袋・板橋・上野・葛飾・渋谷・品川・八王子・千代田・目黒・府中など39ヵ所、神奈川県内では厚木・小田原・川崎・相模原・平塚・鶴見・高津・藤沢、加えて横浜に3か所の計20ヵ所あります。

事務所にもよりますが、自宅の最寄りの事務所ではなくても手続きをしてくれることも多いので、通勤・通学途中に寄りやすい事務所を探してみましょう。また、ほとんどの年金事務所は平日のみの受付で、時間も17時15分までと早く閉まってしまいます。時間に余裕をもって行動するように気をつけてください。

 

【ケース別】年金手帳を再発行する方法は?

年金手帳を再発行する方法は、「窓口での申請」「電子申請」「郵送」の3つの方法があります。

それぞれの方法を確認していきましょう。

 

窓口で申請する方法

窓口で申請する際は、近くの年金事務所の窓口に出向いて行います。

日本年金機構のサイトから、近くの年金事務所を探してみてください。

日本年金機構

なお、受付時間は平日の8:30~17:15まで。一部の地域では、特定の日のみ時間を延長していたり、週末相談をしていたりと営業時間が伸びているケースもあるので、お近くの事務所の受付時間を確認してみてはいかがでしょうか。

 

電子申請する方法

次に、電子申請する方法です。

電子申請はe-Govとも呼ばれています。夜間でも休日でも24時間提出できますし、郵送のコストもカットできるので、日中に時間を取りにくい方にはおすすめです。

電子申請をするためには、電子証明書を取得した後、パソコンの環境設定を行い、データを作成して申請します。

詳しい内容は、以下の日本年金機構のWebサイトから確認してみてください。

日本年金機構の電子申請詳細
 

郵送する方法

最後に、郵送で申請する方法です。

郵送で手続きする際は、日本年金機構のWebサイトからダウンロードした「年金手帳再交付申請書」に必要事項を記入して、最寄りの年金事務所に郵送しましょう。

年金手帳再交付申請書をダウンロードする
 

年金手帳を再発行するのに必要な持ち物は?

次に、年金手帳を再発行するときに必要な持ち物について確認しましょう。

年金手帳の再発行は国や市町村へあらゆる申請をする時と同じ、身分証明書と印鑑を持っていればOKです。実際手続きする際は年金手帳再交付申請書の記入が必要ですが、持っていくものは2点だけで問題ありません。

もしある場合は、今まで受け取った年金定期便も持参すると、いざという時に証明として使えます。自分の基礎年金番号がわかる場合は、番号を控えて窓口ですぐに伝えられるようにしておくとスムーズに手続きが行われる場合も多いので、一度探してみましょう。

複数の年金加入者、もしくは転職により年金の種類も変更となった場合は、申請書類が複雑になる可能性もあります。特殊な例に該当する場合は、行政の指示に従うしかありません。年金手帳についての疑問は直接社会保険事務所に問い合わせることがおすすめです。

 

年金手帳の再発行は代理人でも手続きできるの? 

「どうしても忙しくて年金手帳の再発行ができないから、別の人に手続きをしてもらいたい」「本人が対応できそうにないから、代わりに手続きをしたい」という場合もあるでしょう。

年金手帳は以下の方に限って、代理でも手続き可能です。

社会保険労務士、社会保険労務士の代理の方
法定代理人(法定代理人であることがわかる書類の持参が必要です)
事業主、事業主の代理の事務員(事業主を通じて申請書を提出されたもの)

引用:日本年金機構

また、代理人の本人確認のため、運転免許証などの身分証が必要となります。身分証は持ち歩いている方も多いかと思いますが、うっかり忘れてしまわないように注意しましょう。

 

年金手帳を紛失した場合は、再発行の手続きを行おう

本記事のまとめ
  • 年金手帳は年金機構事務所で即日再発行できる
  • 窓口・電子申請・郵送にて再発行の手続きができる
  • 代理店でも再発行の手続きが可能

就職したり、転職したりする場合には、年金手帳が必要になります。

年金手帳を紛失した場合は焦ってしまいますが、実は簡単に再発行できるので、心配しなくても大丈夫です。本記事を参考にしながら、必要な手続きを行ってください。

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード