HOMEビジネス 現代経営学の創始者、ピーター・ドラッカーの名言11選:「業績を上げる最大のカギは責任感だ」

現代経営学の創始者、ピーター・ドラッカーの名言11選:「業績を上げる最大のカギは責任感だ」

かわまり

2016/03/31(最終更新日:2021/01/30)


このエントリーをはてなブックマークに追加

「現代経営学」や「マネジメント」の創始者とされているピーター・ドラッカーに興味がある人も多いのではないでしょうか。

本記事では、『マネジメント』の著者、ピーター・ドラッカーの名言をご紹介します。名言を通してピーター・ドラッカーの持っていたビジネスに役立つ思想を読み解いていきましょう。

本記事の内容をざっくり説明
  • そもそも、「ピーター・ドラッカー」ってどんな人なの?
  • ピーター・ドラッカーが強調する「マーケティングの重要性」
  • ピーター・ドラッカーが掲げる「Simple is best.」

 

そもそも、「ピーター・ドラッカー」ってどんな人なの?

「ドラッカーの名前は聞いたことがあるけれど、よく知らない……」という人もいるのではないでしょうか。

もしくは、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(著・岩崎夏海)でドラッカーをなんとなく知っている人もいるでしょう。

まずは、ピーター・ドラッカーとは一体何者なのか、またドラッカーの著作がなぜ世界的に有名なのかについてご紹介します。

ドラッカーは、オーストリアのウィーンで生まれました。裕福なドイツ系ユダヤ人として生まれたドラッカーは、ドイツの大学で法学博士号を取りました。

その後、ナチスから逃れるためにアメリカに渡り、そこで初めて本を執筆したようです。ドラッカーは、優れた分析能力や未来を予測する力によって後世に残る本をたくさん残しました。『マネジメント』や『自己探求の時代』は今でも称賛される本のひとつです。とりわけ『マネジメント』は「経営の教科書」として世界中の経営者が愛読していることで有名です。

ドラッカーは優れた観察力によって未来を予測し、普遍の真理を残した人物だといえるでしょう。

 

ピーター・ドラッカーが強調する「マーケティングの重要性」

現代経営学の創始者、ピーター・ドラッカーの名言11選:“業績を上げる最大のカギは責任感だ” 2番目の画像

by angermann

様々な商品が揃う現在では、たとえ良い商品を作るだけでなく、「知ってもらう」ことも重要となりました。

自分たちの商品を知ってもらうための工夫を「マーケティング」といいます。ドラッカーは「マーケティングの重要性」を強調していました。

ドラッカーは、ビジネスにおいてマーケティングをどのように位置づけていたのでしょうか。以下のドラッカーの名言からマーケティングの重要性を読み解きましょう。

 

ピーター・ドラッカーの名言 #1

まずは、ドラッカーの1つ目の名言をご紹介します。

マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない。

出典:ピーター・ドラッカー 名言

ドラッカーの名言を読み解きにくく感じる人もいるのではないでしょうか。上記の名言は、マーケティングをビジネスのゴール地点である「顧客」の視点を捉える作業だということをいっています。

ゴールを見据えて、そのためにどうすればいいのかを、マーケティング担当者だけでなく、企業全体に浸透させることが大切です。

 

ピーター・ドラッカーの名言 #2

次に、ドラッカーの2つ目の名言をご紹介します。

もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ。

出典:ピーター・ドラッカー 名言
ピーター・ドラッカーは、どういったニーズが顧客にあるのか具体的に把握しておけば、販売努力はいらないといいます。それほどドラッカーがマーケティングを重要な作業として捉えていたのが伝わるのではないでしょうか。
 

ピーター・ドラッカーが掲げる「Simple is best.」

ドラッカーは、「マーケティングの重要性」と同様に「Simple is best.」の考えを大切にしていました。

ドラッカーの考える「Simple is best.」の考えとは一体どういうものでしょうか。

 

ピーター・ドラッカーの名言 #3

以下では、ドラッカーの3つ目の名言をご紹介します。

手っ取り早く、効果的に生産性を向上させる方法は、何を行うべきかを明らかにすることである。そして、行う必要のない仕事をやめることである。

出典:ピーター・ドラッカー 名言
ドラッカーは「するべきこと」と「必要のないこと」を一度きちんと整理することが大切だといいます。ただ漫然と仕事をするのではなく、「今やっていることは本当に必要なことなのか」を考えてみてはいかがでしょうか。
 

ピーター・ドラッカーの名言 #4

以下では、ドラッカーの4つ目の名言をご紹介します。

成果をあげるための秘訣を一つだけ挙げるならば、それは集中である。成果をあげる人は、最も重要なことから始め、一度にひとつのことしかしない。

出典:ピーター・ドラッカー 名言

優先順位をつけ、その順に一つひとつ丁寧にこなしていくことをドラッカーは推奨しています。基本的ではあるけれど、できていない人も多いのではないでしょうか。

集中して物事を行うことで効率も上げることを忘れないようにすることをおすすめします。

 

ピーター・ドラッカーの名言 #5

以下では、ドラッカーの5つ目の名言をご紹介します。

ビジネスには二つの機能しかない。マーケティングとイノベーションである。

出典:ピーター・ドラッカー 名言

ドラッカーは、ビジネスを非常にシンプルに捉えることを重要視していました。

ドラッカーによるとビジネスは、マーケティングによって既存の事業を維持し、イノベーションによって新しい事業を展開する繰り返し。もちろん、現実的にはビジネスにおいては様々な仕事があり、各々の内容も複雑です。しかし、そういうときこそ、今自分がやっていることは「マーケティング」なのか、「イノベーション」なのかという視点を持ち、仕事の目的をはっきりさせておくべきだとドラッカーは語ります。

自分が仕事の目的を知っていると、自分の仕事の価値がわかり、やる気に繋がるのではないでしょうか。

 

ピーター・ドラッカー「強みにこそ焦点を当てろ」

ドラッカーは、人材の活用を「その人材の強みに焦点を当てる」という方法でするべきだといいます。

自分を最大限に活かすことも「人材の活用」です。

 

ピーター・ドラッカーの名言 #6

以下では、ドラッカーの6つ目の名言をご紹介します。

何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない。

出典:ピーター・ドラッカー 名言
ドラッカーは、自分や部下の強みを正確に把握し、それを生かせるような仕事の仕方を推奨しています。自分の強みに気づくためには自己分析が欠かせません。自分の弱みをすぐに思いついても強みがわからないという人は、自分と向き合ってみてはいかがでしょうか。
 

ピーター・ドラッカーの名言 #7

以下では、ドラッカーの7つ目の名言をご紹介します。

他人の短所が目につきすぎる人は、経営者には向いていない。長所を効果的に発揮させるのが自分の仕事だと考える人が、有能な経営者になれる。

出典:ピーター・ドラッカー 名言
ドラッカーは、経営者は人の長所を見抜くことのできる人間であるべきだと考えていました。もし、将来経営に携わりたいのなら人の長所を探すようにしてみてはいかがでしょうか。
 

ピーター・ドラッカーも重要視する「タイムマネジメント」

現代経営学の創始者、ピーター・ドラッカーの名言11選:“業績を上げる最大のカギは責任感だ” 3番目の画像

出典:www.youtube.com

時間の管理をしっかり行うべきといわれたことがある人もいるのではないでしょうか。

ドラッカーも、タイムマネジメントを大切だと考えていました。それはなぜでしょうか。以下の名言から読み解きましょう。

 

ピーター・ドラッカーの名言 #8

以下では、ドラッカーの8つ目の名言をご紹介します。

時間は最も乏しい資源であり、それが管理できなければ他の何事も管理することはできない。

出典:ピーター・ドラッカー 名言

ドラッカーは、タイムマネジメントができなければビジネスはできないといいます。日本語でも「時は金なり」というほど時間は大切なのです。

何も考えずにスマホを触ったり、ダラダラと時間を無駄にしていたりする人もいるでしょう。今一度、時間について深く考えてみてはいかがでしょうか。

 

ピーター・ドラッカーの名言 #9

以下では、ドラッカーの9つ目の名言をご紹介します。

時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない。

出典:ピーター・ドラッカー 名言

ドラッカーは、自分の時間の使い方を一度記録し、整理してみるべきだといいます。記録してみると、思っていた以上に無駄な時間を過ごしていたことに気付くでしょう。

無駄な時間を減らして有意義な時間を増やすことこそ成功への一歩です。

 

ピーター・ドラッカーが理想とするリーダー像とは

「将来的にはみんなを導けるリーダーになりたい」という人もいるのではないでしょうか。

企業を成功へ導くリーダーはどういった人物なのでしょうか。以下では、ドラッカーの考えをご紹介します。

 

ピーター・ドラッカーの名言 #10

以下では、ドラッカーの10個目の名言をご紹介します。

過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聴くこと」が重要になる。

出典:ピーター・ドラッカー 名言

ドラッカーは、リーダーの仕事は部下に指示をすることではなく、部下の話を聴くことだと考えます。部下が困っていたり、仕事を「しづらい」と感じていたりするときにすぐに気付くことのできる人間がリーダーの理想像です。

周りをよく見て困っている人がいないかを考えられるように練習してみてはいかがでしょうか。

 

ピーター・ドラッカーの名言 #11

以下では、ドラッカーの11個目の名言をご紹介します。

業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない。

出典:ピーター・ドラッカー 名言

ドラッカーは、リーダーの権限の大きさではなく、リーダー・部下に関わらずそれぞれが責任感をもって仕事に取り組んでいるかどうかが重要だと考えます。

リーダーだけやる気を持ってあれこれ指示を出しても部下がついてこなければ、仕事は進みません。一丸となって協力するにはどうすればいいのかを考えられるようになりましょう。

 

ピーター・ドラッカーについて詳しく知りたい人は書籍もチェック

本記事のまとめ
  • マーケティングの重要性を再確認し、顧客のことを一番に考える
  • 物事をシンプルに考え、やらなくていいことはやらない
  • 光陰矢の如しというように時間はすぐになくなるので活用する必要がある

本記事では、ドラッカーの名言をご紹介しました。

ドラッカーの名言は、ビジネスパーソンとしての基本的事項を、改めて再確認させてくれたことでしょう。

本記事を参考に、時間を大切にし、自分の強みを活かせるように、まずは自分自身の生活を振り返ってみてはいかがでしょうか。

 

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード