HOMEビジネス 福山雅治、サザン、ワンオク……なぜ「アミューズ」は素晴らしいアーティストを輩出し続けられるのか?

福山雅治、サザン、ワンオク……なぜ「アミューズ」は素晴らしいアーティストを輩出し続けられるのか?

Yasutaka Nagataki

2016/05/24(最終更新日:2016/05/24)


このエントリーをはてなブックマークに追加

福山雅治、サザン、ワンオク……なぜ「アミューズ」は素晴らしいアーティストを輩出し続けられるのか? 1番目の画像
by audreybee
 2015年に世の女性たちに大きなショックを与えたニュースといえば、福山雅治が女優・吹石一恵と結婚したこと、世に言う「福山ショック」ではないだろうか。イケメンの独身俳優がまた一人いなくなったことで、女性たちは大きな哀しみに暮れていた。

 そして最近感じるのが、福山雅治をはじめとする様々なアーティストを輩出し続けている芸能事務所「アミューズ」という存在の大きさだ。「サザンオールスターズ」も活動再開して幾年か経ち安定、ワンオクこと「ONE OK ROCK」もアルバム首位を獲得し、人気をより一層強める結果となった。

 アミューズはなぜここまで、伸びるアーティストを輩出し続けられるのか。アミューズの持つ戦略に迫った。

アミューズとは?

福山雅治、サザン、ワンオク……なぜ「アミューズ」は素晴らしいアーティストを輩出し続けられるのか? 2番目の画像
出典:ir.amuse.co.jp

 「アミューズ(amuse)」には英語で [人を楽しませる・喜ばせる] という意味があり、その「アミューズ(amuse)」とギリシア神話に登場する [文芸や音楽などの芸術をつかさどる9人の女神] を意味する「ミューズ(muse)」を掛け合わせ、社名としております。 また、創業当時よりレコード盤とマイクを持った「ミューズ(muse)」の姿をロゴマークとして使用しています。

出典:社名の由来 - 企業情報 | 株式会社 アミューズ
 アミューズとは、1978年に設立されたアーティストのマネジメント業務を主に行う総合エンターテインメント企業である。創業してから30年余りと、一見非常に若い会社に思える。しかし、アーティスト産業自体がそもそもここ50年で栄えてきた産業なので、アミューズはアーティスト産業の中では若干新しいくらいの企業なのである。

 かつてはサザンなどの「音楽」アーティストを中心に採用を行っていたアミューズだが、現在では俳優やタレントなど、幅広い意味でのアーティストを採用・マネジメントしているのが特徴的だ。 

海外市場に日本のアーティストを

福山雅治、サザン、ワンオク……なぜ「アミューズ」は素晴らしいアーティストを輩出し続けられるのか? 3番目の画像
by chesterbr
 ところで、「BABYMETAL」というアーティストをご存知だろうか。日本発の「メタル×アイドル」をテーマとするアーティストで、今海外で爆発的な人気を誇っている。

 このBABYMETALも、アミューズが抱えているアーティストの一人である。そう、アミューズは今、アーティストを海外に送り出して業績を伸ばしているのだ。平成28年度3月期の決算報告では、過去最高益を記録しつつ、日本市場よりも海外市場の方が拡大する余地があるとし、海外向けのアーティスト輩出により力を注ぐという内容が記されている。

 BABYMETALは、海外に根強い「メタル」と海外に馴染みの薄い「アイドル」という2つの側面を持つアーティストとして高い人気を得られた。アミューズの次なるアーティストがどのようなアーティストなのか、その内容は明かされていない。

アミューズは時代の最先端を行く

 アミューズは、これまでも様々なシーンで革新的な活躍をしてきた。所属するアーティストが各民放局の主要時間帯のドラマにおいて、主演クラスのほとんどを占めるほどに躍進したり、「ミュージックステーション」や「紅白歌合戦」のような大型番組に所属アーティストが多く出場したりと、時代を席巻してきた。

 また、KDDIと共に“着うたフル”等の携帯電話向けの楽曲配信を主に、音楽CDおよびDVD製作、楽曲管理等の音楽レーベル事業を積極的に行うなど、時代に合ったプロモーションを展開していったのだ。


 かつてアミューズは、所属タレントのほとんどをミュージシャンが占め、積極的に彼らを起用していた。しかし、近年のアミューズはミュージシャンに留まらず、俳優や女優などを積極的に起用し結果を残している。

 それだけに留まらず、前述の海外進出や音楽配信事業なども積極的に展開し、時代のニーズに応え続けている。アーティストの個性や人気に頼らず、それらをより時代にマッチした形でファンに提供し続けるという姿勢こそが、アミューズが人気アーティストを輩出し続けられる理由なのだ。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード