

世界最高峰のファッションブランド・CHANEL(シャネル)の創始者「Coco Chanel(ココ・シャネル)」。“世界一かっこいい女性”として今も世界中の女性から支持されているシャネルは、87年という生涯の中で数多くの名言を残している。
私は流れに逆らって泳ぐことで強くなったの。
失敗がなければ、成功はない。

1883年にこの世に生を受け、1971年に亡くなったココ・シャネル(享年87)。シャネルが生まれたのは、フランス南西部オーヴェルニュ地方の小さな救済病院だったが、12歳のとき、母が病死。その上、あろうことか行商人の父・アルベールに捨てられ、その後は孤児院や修道院を転々とする幼少期を過ごす。
そんなココ・シャネルが遺した名言のひとつにこんな言葉がある。
失敗しなくちゃ、成功はしないわよ。
シャネルの人生には実は失敗(という言葉が本当に正しいかどうか測りかねるが)もたくさんあった。例えば、第2次世界大戦時の恋愛騒動。フランス人の身でありながら、敵国であるドイツのナチス将校と恋に落ち、1944年に自由フランス軍によって逮捕され、国内では「売国奴」や「対独協力者」などと非難を浴びた。
15年というブランクを経てのファッション業界への復帰後も、彼女への非難は根強く残っており、シャネルの商品に対して「古臭い」などという酷評も少なくなかったという。
私の人生は楽しくなかった。だから私は自分の人生を創造したの。
事業的な失敗ではないかもしれないが、このような逆境を経験したことのあるシャネルだからこそ、このような言葉を名言として残せたのだろう。
そして、彼女はどれだけ失敗しようと、自分のやり方だけは曲げなかった。それがココ・シャネルという“スタイル”なのだ。
ココ・シャネルという“スタイル”
私は流行をつくっているのではない。スタイルをつくっているの。
流行は色あせていく。スタイルだけが変わらないまま残り続けるの。
みんな、私の着ているものを見て笑ったわ。でもそれが私の成功の鍵。みんなと同じ格好をしなかったからよ。
自分の好きなことで生きた女性「ココ・シャネル」

そんな頑固なまでのアイデンティティを持って生きたシャネルは、自分の好きなファッションを仕事にし、そしてファッションと共に生きた。彼女は自分の人生に関して、このような名言も残している。
私は好きなことしかしない。
私は自分の人生を、自分が好きなことだけで切り開いてきたの。
天分は、持って生まれるもの。才能は、引き出すものよ。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう