夏の風物詩である“浴衣”。浴衣はお祭りや花火大会での景色を彩る、必須アイテム。浴衣は男女問わず、非日常を味わうことができる。普段着ているのを見ることがない浴衣だからこそ、その浴衣姿は特別だ。おしゃれメンズなら、浴衣の着こなしまで気を使いたい。様々なメーカーからメンズ浴衣セットが登場しているので、メンズ浴衣初心者でも、気軽に挑戦することができる。
今回は、夏のイベントに必須のメンズ浴衣の選び方、おすすめのメンズ浴衣、一人でもできる着付けの方法を紹介。
メンズ浴衣の極意①:メンズ浴衣の選び方。
着丈は身長−30センチ程度が標準目安。
浴衣はサイズ感が重要。浴衣の着こなしで、個性を出すメンズもいるが、正統派の浴衣の着こなしをしたいメンズには、下記を参考にして浴衣を選ぶのが良いだろう。また、着心地や肌触りも重要なので、実際に店舗に足を運んで、必ず試着してほしい。
自分に合った浴衣の素材選び。
全身を覆う浴衣は、素材選びを間違えると、暑い夏には不快なものになってしまう。浴衣の素材は様々。その中でも、自分に合った浴衣の素材を選びたい。
綿紅梅(めんこうばい):
格子が凹凸になっている素材。凹凸=勾配という理由で、紅梅という名前になった。薄手の地の太めの格子が涼しさを感じさせてくれる。
綿絽(めんろ):
夏の浴衣に見られる透け感が見た目にも涼しく、高級感があり大人の浴衣を演出してくれる。
綿縮(めんちぢみ):
外見は素朴で独特の風合いがあり、紬独特の独特の凹凸の手触りが味わえる。
コーマ地:
浴衣に広く使われている。
縮(ちぢみ):
麻・木綿・絹があり、特に麻や木綿は風通しがよく肌触りがよいので、夏の着物として多く用いられている。
ポリエステル:
吸汗、速乾性にすぐれた快適な着心地が暑い夏にでも着心地を整えてくれるところが人気。家庭の洗濯機で洗える、ノーアイロンでもOKという浴衣もある。
メンズ浴衣の色選び。
出典:voi.0101.co.jp 黒地の浴衣はクールな印象。かすれたストライプ柄は涼しげな雰囲気を醸し出している。また、帯はインパクトのある色使いで、おしゃれメンズをアピールできる。メンズ浴衣初心者は、黒や紺などの落ち着いた色を選ぶのが○。
出典: Amazon.co.jp メンズ浴衣上級者は、白や生成りといった淡い色の浴衣に挑戦してほしい。浴衣と帯で、濃淡をつけることもメンズ浴衣の着こなしに重要なポイント。
メンズ浴衣の極意②:おすすめのメンズ浴衣3選。
マルイのラクチン快適浴衣。
出典:voi.0101.co.jp マルイのメンズ浴衣は、浴衣とワンタッチ帯がセットになっている。メンズ浴衣初心者や、浴衣の色合わせがよく分からないメンズにおすすめ。着崩れしにくくなっていて、帯の中にスマホをいれても落ちない優秀浴衣。マルイは、セット浴衣の他に、単品の浴衣も出していて、自分で色合わせをしたいおしゃれメンズにはそちらをおすすめする。
HARE(ハレ)のメンズ浴衣4点セット。
出典:zozo.jp HARE(ハレ)のメンズ浴衣セット。浴衣、帯、巾着袋、雪駄の4点がセットになっている。20~30代のメンズに人気のHARE(ハレ)が、AKMコンテンポラリーラインに別注をかけた浴衣だ。コットンリネン素材のナチュラルな風合いと、柔らかな落ち感が魅力的なメンズ浴衣。
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)の十代目山口源兵衛 浴衣。
出典:zozo.jp UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)から個性派メンズ浴衣が登場。江戸時代の“火消し”という江戸の庶民が憧れた職業の文様だ。色は茶色で、他の浴衣とかぶることはないだろう。シンプルなデザインだが、縦と横のラインが自然と視線を奪っていく。他の浴衣と一線を画す、メンズ浴衣上級者に着てもらいたい浴衣だ。
メンズ浴衣の極意③:着付けができて一人前。
浴衣用肌着、浴衣、腰紐、帯、タオルさえあれば、簡単にできる着付け。簡単だが、所要時間は30分とみておくのが良い。下の動画で浴衣の着付け方法をチェック!
大抵の女性は、男性の浴衣姿を喜ぶものだ。夏のイベントを盛り上げる浴衣は、なんとなくハードルが高いイメージがあった。しかし、上記のメンズの浴衣の極意でハードルも下がったのではないだろうか。さらっと涼しげなメンズ浴衣で、お祭りや花火大会に繰り出してみては?
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう