退職の挨拶をする際に、お菓子やプレゼントを持って挨拶しに行くべきか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。また、プレゼントを検討していても、何を持っていけばいいのかわからない人もいるでしょう。
本記事では、退職の挨拶に配るお菓子・プレゼントの選び方のポイントや、おすすめのプレゼントなどをご紹介します。
これから退職の挨拶を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
- 退職の挨拶にはお菓子を持っていくのがいいの?
- 退職の挨拶に配るお菓子・プレゼントの選び方5つのポイント
- 退職の挨拶で配るお菓子・プレゼントにおすすめのもの
退職の挨拶にはお菓子を持っていくのがいいの?
「退職をすることになったけど、最後の挨拶周りをするときにはお菓子を持っていったほうがいいのかな」「お世話になった人に何か恩返しをしたいな」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
確かに、退職をする際には、一人ひとりにお菓子を配ったり、部署ごとに菓子折りを配る人も多いものです。
まずは、退職する際の挨拶に「お菓子」が必要かどうかをご説明します。
お菓子は必須ではないが、話のきっかけにはなる
結論から言うと、退職の挨拶をする際にお菓子は必須ではありません。
お菓子を渡すのは、義務ではなく「感謝の気持ち」を伝えるものです。そのため、無理にお菓子やプレゼントを持っていく必要はありません。
しかし、お菓子を渡すことによって話しかけやすくなったり、感謝を簡単にものとして表せたりします。
お菓子ではなくても文房具や消耗品のプレゼントもあり
退職の挨拶をする際のプレゼントの選択肢はお菓子だけではありません。
お菓子は、個装のものが多く、コストを抑えて全員に渡すことが可能です。しかし、お菓子にこだわらずに文房具や消耗品のプレゼントを渡しても問題ありません。
プレゼントを渡す際は、喜ばれるプレゼントを渡すことが1番好ましいのではないでしょうか。そのため、何が1番喜ばれるかを考えてプレゼントを選びましょう。
退職の挨拶に配るお菓子・プレゼントの選び方5つのポイント
「感謝の気持ちを伝えたいし、プレゼントやお菓子を持っていこう」と決めた人もいるのではないでしょうか。
以下では、退職の挨拶に配るお菓子・プレゼントの選び方5つのポイントをご紹介します。
何を持っていこうか決めかねている人はぜひ参考にしてください。
1.お菓子は個別包装が基本
退職の挨拶に配るお菓子・プレゼントの選び方の1つ目のポイントは、個別包装のお菓子を選ぶことです。
個別包装になっていないお菓子をあげる際に「ここからひとつとってください」というのは少し気まずく感じる人もいるでしょう。たくさんの人が触ったお菓子を食べさせるのは、衛生的にもよくありません。ひとつのものをみんなで分けるのは、辞めといたほうがいいでしょう。
また、人数分のお菓子を買っていくと、見栄えがいい分コストが掛かってしまいます。コストを掛けすぎにようにするためにも、個別包装のお菓子をおすすめします。
2.賞味期限が短すぎないものを選ぶ
退職の挨拶に配るお菓子・プレゼントの選び方の2つ目のポイントは、賞味期限が短すぎないものを選ぶことです。
「贈るお菓子やプレゼントが今日賞味期限だった」となるような事態は避けておきましょう。賞味期限が近いので早く食べてくださいと急かされるのは、相手が不快に思ってしまう可能性があります。
賞味期限が短いと、イメージが悪いだけではなく、出張や欠席の人に渡せなくなるところも問題です。
美味しく食べてもらうためにも、当日会えなかった人にも後日受け取ってもらえるようにするためにも、ある程度賞味期限に余裕があるお菓子を選ぶことをおすすめします。
3.手や服などが汚れないものを選ぶ
退職の挨拶に配るお菓子・プレゼントの選び方の3つ目のポイントは、手や服などが汚れないものを選ぶことです。
職場で、お菓子やプレゼントを渡すと、その場で食べる人や職場の休憩時に食べる人も多いのではないでしょうか。
お菓子を食べる際に、手がベトベトになったり、服についたりしてしまうと、「食べなかったらよかった……」と思われる可能性があります。せっかく喜んでもらおうと思ったお菓子やプレゼントで、相手に不快な思いをさせてしまうのは避けておきたいと思う人も多いでしょう。
お菓子やプレゼントは、会社で使うことを想定して選ぶようにしましょう。
4.基本的には全員同じものを選ぶ
退職の挨拶に配るお菓子・プレゼントの選び方の4つ目のポイントは、基本的には全員同じものを選ぶことです。
「特別感謝をしている〇〇さんには高級なお菓子を、他の人には適当なお菓子の詰め合わせを」のように、人によってお菓子やプレゼントを変えたい人もいるでしょう。
感謝の気持ちの強さが、お菓子やプレゼントの値段に直結しても問題はありません。しかし、特別なものを渡す際は、特別なものをもらえない人のことも考慮に入れましょう。
「目の前ですごくよさそうなプレゼントを渡していたのに、自分には小さなお菓子……」と傷つく人もいることを忘れないようにしてください。
特別感謝をしている人にみんなとは違うものをあげたい際は、社外であげたり、人目につかないときにあげたりしましょう。
基本的に全員に同じものを渡し、特別なものをあげる際はまわりの目を意識するようにすることをおすすめします。
5.気を使わせない消え物を選ぶ
退職の挨拶に配るお菓子・プレゼントの選び方の5つ目のポイントは、気を使わせない消え物を選ぶことです。
ちょっとした感謝の気持ちを伝えたいときは、基本的に消え物を選ぶことが一般的です。
形に残るものは、相手が気に入らない可能性があったり、気を使わせて御礼返しをさせてしまったりする可能性があるからです。
形に残るものを贈る際は、相手が気に入るものや利便性が高いものを贈ることをおすすめします。
退職の挨拶で配るお菓子・プレゼントの相場はいくらくらい?
「退職の挨拶で渡すお菓子やプレゼントは、いくらぐらいのものを渡せばいいのだろう」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
感謝の気持ちを表すためのちょっとしたお菓子やプレゼントは、高級なものである必要はありません。
お菓子やプレゼントの相場は、ひとり300円〜1,000円です。
しかし、この値段にとらわれず、相手に気を使わせない程度の値段であれば問題ありません。大事なのは値段ではなく、喜んでもらえて感謝の気持ちを伝えることであるのを忘れないようにしましょう。
退職の挨拶で配るお菓子・プレゼントにおすすめのもの
予算や選ぶポイントをご紹介したところで、退職の挨拶で配るお菓子・プレゼントにおすすめのものをご紹介します。
「渡したいものが思いつかない」という人はぜひ参考にしてください。
おすすめのお菓子例
上記のお菓子を選ぶポイントを満たした喜んでもらえるお菓子をご紹介します。
まずは、見た目も可愛く美味しいマカロンです。こちらのマカロンは、リボンが付いていて、個別包装であっても安く見えないところがポイントです。
「マカロンじゃちょっと可愛すぎるかな」という人には、キューブカステラがおすすめです。色とりどりの箱に入っているので、見た目も美しく、フォークも付いているので食べやすいところがポイントです。
また、もっと大勢の人にコストを抑えて配りたい人は、フィナンシェもおすすめです。一口サイズの可愛いフィナンシェがたくさん入っています。
おすすめのプレゼント例
次は、おすすめのプレゼントをご紹介します。プレゼントは、お菓子よりも1人あたりの値段が大きいため、特別な人だけにプレゼントしてみてもいいのではないでしょうか。
まずは、プレゼントの鉄板の今治(いまばり)のタオルハンカチです。タオルはいくらあっても困ることなく、シンプルなハンカチの場合好みが合わないこともないでしょう。
また、社会人へのプレゼントには、ボールペンがおすすめです。相手がボールペンを使うたびに、自分のことを思い出してくれる素敵なプレゼントです。
退職の挨拶にはお菓子・プレゼントで感謝の気持ちを伝えよう
- お菓子は必ずしも必要ではないが、お菓子があると感謝の気持ちを表しやすい
- 個別包装で賞味期限が短すぎないものを選ぶ
- お菓子やプレゼントの相場は、ひとりあたり300円〜1,000円
本記事では、退職の挨拶をする際に配るお菓子やプレゼントの選び方や相場、おすすめのお菓子やプレゼントをご紹介しました。
お菓子やプレゼントを渡すのは、「感謝の気持ち」を伝えるためであることを忘れないようにしましょう。渡す際には、「今までありがとうございました」のように言葉で気持ちを伝えることも大切です。
本記事を参考に、配るお菓子やプレゼントを選んでみてはいかがでしょうか。
【関連記事】
【退職祝い】性別ごとに退職する人へのおすすめの贈り物15選&プレゼント選びのコツ
「退職する人に、お祝いは何を送ったらいいのだろう」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。 本記事では、退職する人への贈り物選びのポイントやおすすめの贈り物などをご紹介します。 心...
肌のプロ・化粧品開発者が教える、男のスキンケア&コスメ【女性用コスメはOK?】
スキンケアやコスメは女性のもの、なんて時代はもう終わり。男性も身だしなみの一貫としてスキンケアやコスメを気軽に試せる時代です。 本記事では、スキンケアに馴染みがない社会人にむけて、スキ...
退職したらいくらもらえる?転職前に押さえたい退職金制度について徹底解説
会社を退職したときにもらえる退職金。「退職金制度」は、退職後の生活を支える資金源としての役割を担っています。 近年では退職金制度を採用する企業が減少傾向にあるため、転職をする場合に...
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう