HOMEイベント 「失敗をどうやって成功の糧にしていくのか?」ーー 歴戦の経営者たちが語った、失敗力の身に付け方

「失敗をどうやって成功の糧にしていくのか?」ーー 歴戦の経営者たちが語った、失敗力の身に付け方

hotaka

2015/01/11(最終更新日:2015/01/11)


このエントリーをはてなブックマークに追加

「失敗をどうやって成功の糧にしていくのか?」ーー 歴戦の経営者たちが語った、失敗力の身に付け方 1番目の画像

 起業家の華々しい成功の裏には、数々の失敗や苦難がある。その失敗談にこそ学ぶべきものが多くあるが、耳にする機会は少ない。新経済連盟主催で行われた「失敗力カンファレンス」では、常人では想像もつかない数々の苦難を乗り越えてきた経営者が一堂に会した。

 「失敗力の身に付け方」というセッションでは、株式会社サイバーエージェント代表取締役の藤田晋氏、株式会社オウケイウェイヴ代表取締役の兼元謙任氏、ホッピービバレッジ株式会社代表取締役の石渡美奈氏という歴戦の経営者が「個人」と「組織」の側面から失敗力の身に付け方を語ってくれた。モデレーターは、慶應義塾大学大学院特任教授の岩本隆氏。

失敗がなければ、自分の成長もない

 「失敗は成功のもと」という言葉があるように、失敗にこそ学びは多いものだ。しかしながら、失敗のリスクを覚悟して一歩踏み出すことのできる人は数少ない。このセッションに登壇した3名の経営者は数々の失敗を自分の血肉とし、成功を手にしてきた。

「失敗をどうやって成功の糧にしていくのか?」ーー 歴戦の経営者たちが語った、失敗力の身に付け方 2番目の画像

 旧態依然の会社が続々と経営不振に喘ぐ中、5年間で年商を3倍にまで伸ばした創業110年目のホッピービバレッジ。その三代目社長を務める石渡氏は、全社員から辞表を突きつけられるなど、成長の裏には数え切れないほどの失敗があったそうだ。

 そうした失敗の中で、石渡氏が大事にするようになったのは「失敗がなければ修行にならない」という考え方。「失敗は必ず降ってくるもので、避けることはできない。むしろ失敗がなければ、自分自身の修行にならないので成長もない」と語る。

恥をかくのが恐い……といった余計なプライドを捨てる

「失敗をどうやって成功の糧にしていくのか?」ーー 歴戦の経営者たちが語った、失敗力の身に付け方 3番目の画像

 藤田氏は、経営が順調に進んでいる今も売上の7割をスマホに投資する、という大胆な意思決定にも臆することなく挑戦している。そんな意思決定の裏には、20代の頃に経験した「失敗」が活かされているそうだ。

 「上場直後にネットバブルが崩壊し、株価があっという間に10分の1になった。1株850万が85万まで下がっていき、そのまま亡くなった人の心電図みたいにピタッと下に張り付いたんです」と藤田氏は当時を振り返り、周囲の人からかなりのバッシングを浴びせられたという。

 そんな状況をじっと耐え抜き、精神的な強さを手にしたからこそ今がある。「ある程度の失敗によってメンタルを鍛え、経験を積み、馬鹿にされることを恐れない人は、若くして成長していく」と藤田氏。恥をかく、馬鹿にされるのが恐い。そういった余計なプライドを捨てることが「失敗力」を身につけることに繋がっていくのだろう。

失敗を恐れない文化を組織にどう醸成するか?

「失敗をどうやって成功の糧にしていくのか?」ーー 歴戦の経営者たちが語った、失敗力の身に付け方 4番目の画像

 失敗を恐れていては成長することはできない。では、組織として失敗を恐れない文化をどのように醸成していくべきなのだろうか? 石渡氏が驚くべきことを口にした。何と、ホッピービバレッジにはそもそも「失敗」という言葉自体が存在しないのだという。

 一度でも「失敗した」と思うと、怖気付いてしまい次から同じようにチャレンジできなくなってしまうため、「失敗」という言葉は使わないのだ。その文化が社員の自発的な行動を生み出し、ホッピービバレッジの成長の原動力となっている。

「失敗をどうやって成功の糧にしていくのか?」ーー 歴戦の経営者たちが語った、失敗力の身に付け方 5番目の画像

 一方で、オウケイウェイヴの兼元氏は失敗を積極的に共有し合うようにしているそうだ。Q&Aサイト「OKWave」の社内版のようなシステムを作り、社員同士が失敗例、失敗をどう乗り越えたのかを共有している。そういったノウハウを蓄積していくことで、社員が失敗を恐れず挑戦していけるようにしているそう。


 失敗は誰にとっても恐いもの。多くの人にとって、一歩踏み出す際の足かせとなっているだろうが、彼らのように少し見方を変えるだけで「失敗」を自分にとっての財産にしていくことができる。数々の失敗を経験し、それを成功へと昇華させてきた起業家の言葉は多くの人の背中を押すはず。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード