情報は今や重要なビジネスツールの1つ。日々新聞やネットなどで情報収集を欠かさず行っている人も多いのではないだろうか。しかし、同じ時間を使って情報収集をしていても、得られる情報や学び取れることは人によって差がある。出来ることなら、同じ時間を使って多くのことを学び取りたいもの。
仕事ができる人が情報収集の時に気を付けていること
では、仕事ができる人はどのようなことに注意して情報収集を行っているのだろうか。それは大きく分けて2つある。詳しく見ていこう。
①長期的な視点で情報収集を行うこと
多くの人は、その時に必要な情報や、自分が興味のある情報だけを収集する。しかし、情報や知識は単発的に大きな力を発することはない。それらは、自分の頭の中で咀嚼・考察が繰り返されて初めて大きな戦力となるのだ。
そのため情報収集の際は、その時に必要な情報だけを収集するのではなく、普段はあまり興味のない分野についても情報収集をしておくことが大切だ。情報収集を短い視野で行うのではなく、長期的な視野を持って行うことで、将来的に得られる情報の戦力は大きくなるはずだ。
②経営者視点で情報を読み解くこと
新聞などの情報を、ただ読み流してしまう人は多いのではないだろうか。しかし、仕事ができる人は、自分とは関係の薄い他社の情報でも経営者視点で考察し読み解く。例えば、問題が起きた原因は何か、自分が経営者だったらどのように対応・解決するか、といったことだ。
そのように考えて読むことで、会社経営の仕組みが分かるようになり、自社の経営についても考えられるようになる。そして、自社における自分のポジションで、自分がどのように動けば良いのかを考えられるようになると、結果的にその人が会社に与える影響は大きくなるだろう。
長期的な視点で情報収集を行うことも、経営者視点で情報を読み解くことも、いきなり実践するのは難しい。しかし、それで諦めてしまっては元も子もない。まずは、新聞やネットに載っている自分が興味のない分野の情報を読んでみることから始めてみてはどうだろうか。きっと、その小さな積み重ねが、将来あなたの大きな武器となるはずだ。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう