HOMEビジネス 本当にデキる人は「時間がない」とは言わない。仕事の効率を高める時間の捉え方

本当にデキる人は「時間がない」とは言わない。仕事の効率を高める時間の捉え方

Rio

2014/11/25(最終更新日:2014/11/25)


このエントリーをはてなブックマークに追加

本当にデキる人は「時間がない」とは言わない。仕事の効率を高める時間の捉え方 1番目の画像

 毎日業務に追われ、無意識のうちに忙しい、時間がないといった言葉が口癖になってしまっていませんか? しかし、一日に与えられた時間は皆平等に24時間です。忙しい、時間がないが口癖になっている人は、もしかしたら時間の概念に踊らされているだけかもしれません。

時間は一定に流れていると思っていませんか?

 時間がないと言っている人の多くは、時間に対して線のように流れるイメージを持っており、"時間の流れは一定"と考えていることが多いようです。しかし、時間は決して一定に流れるものではなく、自分がどのような使い方をするかによって早さも長さも変わるもの。

 気が進まない作業の時間は、なかなか時間が経たないように感じます。しかし、何かに夢中になっている時間は早く過ぎるように感じますよね。このように、時間は自分の気持ちによって早さや長さが変わり、これに伴い物事に対する集中度も変わってきます。

時間を空間的に捉える

 ビジネスの世界で時間の使い方が上手い人の多くは、時間をチューブのように空間的に捉えています。これは、時間の流れを横軸にとって、密度や濃さを縦軸にとり、縦軸を伸び縮みさせるイメージを持って時間を使うということです。その時間が自分にとって集中力が高く濃密であれば太くなり、逆に集中出来なければ細くなります。

 太い時間から徐々に細い時間に移り変わってきたら、集中力が落ち始めているという合図です。そのまま効率が落ちた状態で仕事を続けるのではなく、次の太い時間に備えて思い切って時間を切る、ということが大切になります。なぜなら、太い時間を上手に使えば、細い時間の何倍も何十倍も効率的に仕事をこなせるからです。

 時間の幅は自分の意志とは関係なく周期的に伸び縮みしています。誰しも細い時間の後には太い時間が、太い時間の後には細い時間が訪れるようになっていますが、人によってその持続時間は異なります。よって、大切なのは自分なりの時間の切り替えをして、太い時間をいかに上手く使い、細い時間からいかに早く抜け出すか、ということです。

時間がなかった、は一番カッコ悪い言い訳

 コピーライターの中村禎さんのコピーにこんなものがあります。

『時間がなかった』は
一番カッコ悪い
言い訳だよ。

出典:一番カッコ悪い言い訳 | ぶ厚い手帳:コピーライター中村禎の場合

 「時間がなかった」と言ってしまえば、誰のせいにもならず過去のこととして完結します。一番使いやすい言い訳で、なんの気もなくつい口にしてしまう人も多いかもしれません。

 しかし、「忙しくて時間がない」という言い訳を裏返せば、物事に優先順位をつけず、手当たり次第業務を行ってしまっているという愚かさの証明をしてしまっているようなもの。なんの計画もせず、目の前の仕事を作業として消化しているに過ぎません。

 また、人に頼まれた仕事を期限内に出来ず、「忙しくて時間がありませんでした」と言うのも同じ。これは相手の要望に対して重要度が低かったと間接的に言っているようなものです。


 「忙しくて時間がない」と言うのはとても簡単ですが、相手に対して非常に失礼な言葉であると同時に、このような生産性のない仕事のスタイルは早急に見直す必要があると言えます。このような言い訳を続けていても何も生まれず、効率は悪くなる一方です。

 「忙しくて時間がない」という言い訳をする前に、まずは自らの時間に対する捉え方を変えてみることから始めてみてはいかがでしょうか?

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード