HOME『非常識であれ!』 これが、自動車流通の革命児「ガリバー」の経営哲学だ

『非常識であれ!』 これが、自動車流通の革命児「ガリバー」の経営哲学だ

Manabu Kuramoto

2014/11/13(最終更新日:2014/11/13)


このエントリーをはてなブックマークに追加

『非常識であれ!』 これが、自動車流通の革命児「ガリバー」の経営哲学だ 1番目の画像
by sabamiso

 世の中には、「このときはこうするのが普通」というような常識が存在しています。皆さんの会社にも、社内規則や業務マニュアルとは別の常識がはびこってはいませんか? 例えば上司やチームなど、それぞれ独自にやっている仕事の手順や方法が暗黙のルールとして浸透していたりなど。
 一緒に仕事をしていれば、自然とその常識の中に溶け込んでいくとは思いますが、その代わりに、より新しく画期的な方法を生み出す可能性を失っているかもしれません。

 『非常識であれ!』という本は、そのタイトルのとおり、非常識であることの必要性を伝える一冊です。今回はその内容についてご紹介します。

常識を覆す「想い」

 中古車のガリバーを設立した著者の羽鳥兼市氏は、「自分は自分。これが自分なのだと自信を持った方が良い。他人の常識の中だけで動いては何も変わらない」という想いから起業しました。

 そして実際に、世の中に浸透していた「いかに売るか」という考え方ではなく、「いかに買うか」という視点で中古車の買い取り専門店を始め、常識を打ち破って上場企業に育て上げることに成功。次に挑んだ中古車のインターネット販売でも、「クルマを見ないで売れる訳がない」という常識を覆して、成功を収めています。
 
 常識にとらわれていると当たり前以上のことはできません。新しいことへの挑戦には、非常識な発想を抱くくらいのことが必要不可欠となります。

ガリバーの経営論

不可能だと思えるようなことに挑戦するからこそ人は成長できる。ロマンを感じ、人生を”生きる”ことができるのです。(中略)この挑戦は私なりの1つの経営手法なのです。

出典:羽鳥兼市 (2013) 『非常識であれ!』

 先ほどは、非常識な発想を抱くことが成功に繋がることの例を紹介しました。ここでは、そんな著者の経営論を取り上げていきます。

プラス思考

 不利な状況でもプラスに捉えます。ポジティブに受け入れるからこそ、積極的に問題にぶつかっていけるからです。何か問題が起きてしまったときは、「良かった、良かった」と言ってしまいましょう。この訓練をすることで、プラス思考になれます。

挑戦の理由

 大きな挑戦には、大きな代償が伴うこともあります。そして、その代償は時に残酷。そういった状況に陥ってしまったとき、果たして乗り越えていくことができるでしょうか? 挑戦の前に問いかける、「何のために、これをやろうとしているのか?」の答えが、あなたを動かす全てとなります。

無我夢中になる  

 「頑張る」と言えば頑張っている気になりますが、ある意味自分を騙す言葉になっているかも。一度、この言葉を使わずに「こう行動を変えてみる」、「新しくこんなことをやってみる」と表現してみると良いかもしれません。無我夢中になっていれば、頑張る必要はなくなります。


 「常識」は人それぞれ。周りにある常識を恐れずに、自分を信じて挑戦することで成長していけると良いですね。
 
 本書には、ガリバーでの従業員の価値観や行動の基軸「信念12カ条」も紹介されています。もしかしたら自身の信念に通じる点も見つかるかもしれませんね。



hatenaはてブ


この記事の関連キーワード