HOMEビジネス 勤務地に縛られず働く「ノマドワーカー」とは? メリット・デメリットを徹底解説!

勤務地に縛られず働く「ノマドワーカー」とは? メリット・デメリットを徹底解説!

Rio

2017/08/24(最終更新日:2021/10/17)


このエントリーをはてなブックマークに追加

ワークスタイルの1つである「ノマドワーカー」に興味を持っている人も多いのではないでしょうか。

本記事では、ノマドワーカーの働き方、職種、メリット・デメリットなどを細かく解説していきます。

ノマドワーカーについて知りたい人はぜひ参考にしてください。

本記事の内容をざっくり説明
  • ノマドワーカーの働き方や仕事場
  • ノマドワーカーの職種
  • ノマドワーカーのメリットとデメリット

勤務地に捉われない「ノマドワーカー」という働き方とは?

勤務地に縛られず働く「ノマドワーカー」 メリット・デメリットを徹底解説! 2番目の画像

まずは、「ノマドワーカー」とは、一体どういった働き方なのでしょうか。

ノマドワーカーとは、勤務地に捉われずにさまざまな場所で自由に仕事をする人のこと。オフィス通勤や出勤時間の指定など、一般企業の就業体系とは異なる働き方をしています。

なかなか聞き馴れない「ノマド」という言葉は、日本語で「遊牧民」という意味を持っています。

「ノマドワーカー」とは、英語の「nomad」という単語と、働く人という意味の「worker」を組み合わせた言葉です。

特定の企業に出勤するのではなく、定住地を持たない遊牧民のような働き方をしていることから「ノマドワーカー」と呼ばれています。

ノマドワーカーはどこで仕事をしているの?

当たり前ですが、会社員は会社で働いています。しかしノマドワーカーは勤め先が決まっていません。

では、決まった勤務地を持たないノマドワーカーはどこで働いているのでしょうか。

自宅

ノマドワーカーが仕事をしている場所のひとつは、「自宅」です。

ノマドワーカーは、どこでも働けるので、自宅までも職場になります。

自宅で仕事をすると、毎朝の通勤時間もなく楽に仕事を始めれらることがメリット。

また、周りの目を気にすることもないので、部屋着で仕事をしたり、メイクをせずに仕事ができるのもポイントだといえるでしょう。

子育てや介護などのプライベートな事情のため、自宅を離れにくいといった人にも嬉しい働き方ではないでしょうか。

カフェやコワーキングスペース

勤務地に縛られず働く「ノマドワーカー」 メリット・デメリットを徹底解説! 3番目の画像

ノマドワーカーが仕事をしている場所のもうひとつは、「カフェやコワーキングスペース」です。

家だとついだらけてしまう人や自宅と職場を分けたい人は、カフェやコワーキングスペースを利用することが多いです。

自宅と違ってお金がかかりますが、新しい出会いやビジネスチャンスもあることがメリットです。

ノマドワーカーは「手に職」がある?職種を紹介

ノマドワーカーは決まった勤務地がなく、自由にいろいろな場所で働いているのがわかりました。

毎日決まった時間・決まった場所に出勤する必要がある会社員からすると、ノマドワーカーの働き方は羨ましく思えることも多いでしょう。

では、ノマドワーカーはどのような仕事をしているのでしょうか。

次は、ノマドワーカーの職務をご紹介します。

ノマドワーカーの職種ライターからコンサルタントまで多種多様

カフェや自宅など、場所に捉われずに仕事しているノマドワーカーは、以下のような仕事をしています。

ノマドワーカーに多い職種
  • イラストレーター/デザイナー
  • ライター/ブロガー
  • 翻訳家
  • プログラマー/システムエンジニア
  • コンサルタント
  • 記者/カメラマン

ノマドワーカーとして生計を立てる人の多くは、「手に職」といわれるような技術を持っています。会社の看板ではなく「個人」としての評価が仕事の依頼に直結するからです。

しかし、ノマドワーカーはただ単に高いスキルを身につけるだけではなく、そのスキルをうまくアウトプットする能力も必要です。

勤務地に縛られず働く「ノマドワーカー」 メリット・デメリットを徹底解説! 8番目の画像

例えばブロガーとして生計を立てているノマドワーカーの場合は、自身のブログ運営でお金を稼がなければなりません。

文章の上手さだけでなく、広告収入につながるような話題性の高い記事をコンスタントに生み出す必要があります。持っている技術をどんな形でアウトプットするのかが、ノマドワーカーの収入を左右するポイントです。

上記のようにブログやアフェリエイトで稼ぐ自己完結型のノマドワーカーだけではありません。

「企業」から仕事を受注するノマドワーカーもいます。フリーランスや個人事業主と呼ばれることも多いでしょう。

これらの企業から仕事を受注している場合も同様に、技術だけではなく技術を示す能力が必要です。

なぜなら、高い技術力があっても、その情報がニーズのある相手へと届かなければ「仕事」へと繋がらないからです。

ノマドワーカーは、「高いスキル」と「収益化につながるアウトプット」を掛け合わせることが求められるます。

うらやましいノマドワーカー「トラベルブロガー」

勤務地に縛られず働く「ノマドワーカー」 メリット・デメリットを徹底解説! 9番目の画像

ノマドワーカーの中には、世界を旅しながらブログに旅行記を綴ることで生計を立てる「トラベルブロガー」という働き方があります。

旅というテーマに特化したブログで成功したノマドワーカーの働き方の一つで、ノマドワーカー=トラベルブロガーといったイメージがある人もいるでしょう。
 
トラベルブロガーは、絶景、グルメ、ホテル、お土産の情報など、旅で見聞きした魅力をふんだんに盛り込んだ記事を執筆します。

誰もが憧れる魅力的な地域を旅し、お金を得れることに、憧れる人も多いのではないでしょうか。

トラベルブロガーは、広告、記事広告、キャンペーンアンバサダー、SNSでの宣伝、寄稿やプレストリップで生計を立てています。

SNSで多くの人からの人気を得ると収益につながる仕事が舞い込むようになるので、SNSは仕事をする上で大切なポイントです。

しかし、トラベルブロガーが、稼ぎを得るのは簡単なことではありません。

「世間に必要なものを提供する」というビジネスの本質をとらえなければ、ノマドワーカーとして成功するのは難しいでしょう。

ビジネスパーソンで、自由人?ノマドワーカーの3つのメリット

ノマドワーカーの働き方には、通常の会社員から見ると羨ましい部分がたくさんあります。

具体的なメリットとしては、「好きな場所で」「好きな時間に」「好きな仕事をできる」という3点です。

ノマドワーカーのメリット1:「好きな場所」で仕事ができる

ノマドワーカーの1つ目のメリットは、仕事をする場所が自由なところです。

会社に勤めている人の多くは、毎日同じオフィスへと出勤しています。そんな繰り返しの日々に飽きてしまうというビジネスパーソンもいるのではないでしょうか。

勤務地に縛られず働く「ノマドワーカー」 メリット・デメリットを徹底解説! 12番目の画像

一方、ノマドワーカーの仕事は、仕事道具さえそろっていれば働く場所は自由です。

毎日のように、満員電車に乗る事もなくなり、朝のストレスから開放されます。

会社に捉われないノマドワーカーは、オフィスで突然別の仕事を振られたり、MTGや会議に参加しなければいけなくなったりなどと、外的要因で自分の作業を邪魔をされることもありません。

旅先で旅行したり、住む場所さえも選ばないことは大きなメリットだといえるでしょう。

ノマドワーカーのメリット2:「好きな時間」で仕事ができる

ノマドワーカーの2つ目のメリットは、好きな時間に仕事ができることです。

ノマドワーカーは、定時出社も、残業も求められません。他人の目や他人の仕事から開放され、自分の仕事に集中できます。

ノマドワーカーのメリットかつ最大の強みは、自分が一番集中しやすい時間を選んで働けることです。

朝が苦手で眠くて集中できないという人は、夜に活動をすることを選べます。

反対に、夜は早く寝て朝早く仕事をしたい人は、朝に活動することを選べます。

また、仕事にやる気がでない場合は、最低限の仕事をした後は、自由に過ごせます。

ノマドワーカーのメリット3:「好きなこと(趣味)」を仕事にできる

勤務地に縛られず働く「ノマドワーカー」 メリット・デメリットを徹底解説! 13番目の画像

ノマドワーカーの3つ目のメリットは、好きなことでお金を稼げることです。

絵を描くことが好きだからイラストレーターをしている人や、文章を書くことが好きだからライターをしている人もたくさんいます。

ノマドワーカーには「趣味を仕事に」というスタンスを実現している人が数多くいます。

自分の好きなことで収入を得るに足る、優れた技術を持っているからこそ成すことができるワークスタイルです。

ノマドワーカーにも仕事の悩みやツラさはあるが、多くのノマドワーカーは「好きこそものの上手なれ」を実現しています。

3つの「好き」が揃う、ノマドワーカーのメリット
  • 「好きな時間」に仕事ができる。寝る時間も移動時間も自由自在
  • 「好きな場所」で仕事ができる。気分転換でどこにでも行ける
  • 「好きなこと(趣味)」を仕事にできる。自身のクリエイティビティを存分に発揮できる

自由も楽じゃない……ノマドワーカーの3つのデメリット

ノマドワーカーは、自由な働き方ができます。しかし、自由には「責任」がともなうものです。

「全てあなたの好きにしていいよ」という環境は柔軟性が高いという恩恵がある反面、業務時間やタスク管理など、あらゆる自己マネジメントが必要になります。

ノマドワーカーは自由を得る代わりに、「組織に依存しない自立性」「作業場のコスト」「セキュリティ面の不安」といった3つのデメリットがあります。

ノマドワーカーのデメリット1:組織に依存しない自立力が必要

オフィス勤務を煩わしいと感じることもあるかもしれません。

しかし、会社にいれば仕事も作業場所も確保されており、決まり通りに出勤して仕事をこなせば給料が発生します。

一方、ノマドワーカーは怠けた分だけ仕事に遅れが生じ、報酬もその分先送りになってしまいます。

また仕事を怠けすぎると、クライアントからの信用を失ったり、生計を立てれなくなったりすることもあります。

そのため、ノマドワーカーは徹底的な自己管理能力が求められます

勤務地に縛られず働く「ノマドワーカー」 メリット・デメリットを徹底解説! 14番目の画像

自由を許された上で、責任感を持って仕事を遂行する、確かな自己管理能力と初志貫徹する精神力が必要です。

また、ノマドワーカーは稼ぎを得るために自分で仕事を探さなければなりません。ノマドワーカーは、ハングリー精神や創造性だけでなく、仕事を斡旋してくれる人脈や自分で仕事を獲得する営業力が必要です。

加えて、ノマドワーカーには福利厚生面のデメリットもあります。税金、年金、保険の加入や支払いなど、会社に所属していれば代替してもらえる業務を全て自分で済ませなけばいけません。

ノマドワーカーのデメリット2:場所代の出費がかさむ

カフェやコワーキングスペースで優雅に仕事ができるノマドワーカーも、有料の場所に通い続けていると「場所代」が痛手になってきます。

勤務地に縛られず働く「ノマドワーカー」 メリット・デメリットを徹底解説! 15番目の画像

家で仕事ができないノマドワーカーは、仕事をするたびにカフェ代や場所代などの出費があります。

どこでも仕事ができるというメリットが有る一方で、場所代に費用がかさむというデメリットもあります。

ノマドワーカーのデメリット3:カフェ仕事には不便な一面も

セキュリティ面もノマドワーカーを悩ませるデメリットの1つです。

ノマドワーカーの必需品であるノートパソコンやタブレット端末、ポケットWi-Fi、電源ケーブルやモバイルバッテリーなどはとても高価で、大切な業務データもたくさん入っています。

公共の場で仕事道具が盗まれては困るので、常に気にかけておく必要があります。

勤務地に縛られず働く「ノマドワーカー」 メリット・デメリットを徹底解説! 16番目の画像

特に公共のWi-Fiを利用してデータやパスワードを盗まれたり、席を離れたときにデータを見られたりするなんてことがあれば、場合によっては損害賠償に発展する……なんてことも。

メリットだけじゃない! ノマドワーカーが抱えるデメリット
  • 時間も仕事量も「自己管理」の徹底が必要
  • 自宅以外で仕事する場合はカフェ代や場所代などの出費がかさむ
  • 仕事道具の安全確保がシビア

その他にも、仕事量の変動が激しく安定した収入が見込めなかったり、作業できそうな場所が見つからずに仕事場難民になったりと、細かな悩みは尽きません。

ノマドワーカー必携の仕事グッズ一覧!

勤務地に縛られず働く「ノマドワーカー」 メリット・デメリットを徹底解説! 17番目の画像

ノマドワーカーが持ち歩く荷物は職種によってさまざまです。

以下に、ライターやデザイナーなど、パソコンを使う業務をメインとするノマドワーカーの携帯品をまとめてみました。

ノマドワーカーとして働いてみたい人は、以下の道具を使いこなす必要があります。

ノマドワーカー必携グッズ1:ノートパソコン

ノマドワーカーになる上でノートパソコンは絶対に欠かせない必須アイテムです。

高頻度で持ち歩くことになるノートパソコンは、なるべく軽量のものを選ぶことがポイントです。

パソコンのスペックが作業効率を左右することが多いため、予算に合わせて作業効率が上がるスペックのものを準備しましょう。

ノマドワーカーの仕事における最大のパートナーといっても過言ではないノートパソコン。

サイズや重さ、デザイン、スペックなど、満足いくまで吟味し、最適なノートパソコン使用するのがノマドワーカーとして働くためのポイントです。

ノマドワーカー必携グッズ2:ポケットWi-Fi

せっかくのノートパソコンも、インターネット環境がなければただの荷物になってしまいます。

ノマドワーカーとして仕事をするなら、どこでもインターネットにアクセスできるようにポケットWi-Fiを持ち歩く必要があります。

また、公共のWi-Fiを利用することには、セキュリティ面でも不安があります。

ネット環境のない場所で作業する可能性があるノマドワーカーにとって、ポケットWi-Fiは必須アイテムです。

ノマドワーカー必携グッズ3:タブレット端末

ノートパソコンの1画面だけでは足りない場合や、逆にパソコンを持ち運ぶほどでもない仕事の場合は、タブレット端末を活用することもポイントです。

パソコンと合わせて大きいサイズの2画面を使い分けれるため、作業はパソコン、情報収集はタブレット、メールなどの連絡はスマートフォン、といったように仕事を効率化できます。

また、移動が多い場合は、重いパソコンを持ち運ぶことが苦になることも。最近ではタブレット端末のスペックが向上しているため、タブレット端末だけで仕事ができないのか検討してみることもおすすめです。

このように、ノマドワーカーは、最新機器をしっかり使いこなす力も必要になります。

ノマドワーカー必携グッズ4:モバイルバッテリー

一日中外出していることがあるノマドワーカーにとって、電子機器のバッテリー切れは死活問題です。

移動中やコンセントが使用できない場所で仕事をすることも考慮して、モバイルバッテリーは常に所持しておく必要があります。

ノマドワーカー必携グッズ5:利便性の高いカバン

毎日あちこちへ移動するノマドワーカーは、軽量かつ丈夫な利便性の高いかばんが必要です。

ノートパソコンや電源ケーブル、モバイルバッテリーなどの仕事道具を全て詰め込める大容量のカバンがあると便利です。

ノマドワーカーを志すならば、貪欲に仕事をしよう

勤務地に縛られず働く「ノマドワーカー」 メリット・デメリットを徹底解説! 26番目の画像
 
本記事のまとめ
  • ノマドワーカーは、自宅やカフェなど自由な場所で働ける
  • 好きな時間に好きなことで生計を立てれる
  • たくさんの電子機器やものを使いこなす能力も必要
 
勤務地に縛られず働く「ノマドワーカー」 メリット・デメリットを徹底解説! 27番目の画像

本記事では、ノマドワーカーについて詳しく説明してきました。

ノマドワーカーとしての力を認められるためには、目の前の作業を一つずつ丁寧にこなし、クライアントから確かな信頼を得ることが必要です。

自由に働けるというメリットがある反面、必要な努力や払わなければならない犠牲もあります。そうした要素をすべてクリアできる人にとって、「ノマドワーカー」という働き方は最適なワークスタイルでしょう。

【関連記事】


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード