”女性の活躍”をスローガンのように掲げる安倍政権。実際に働く女性の胸の内はいかなるものなのでしょうか。キャリア女性向け転職サイト「 LiB(リブ)」の調査によると、なんと実際に働くキャリア女性たちの約半数は、将来的に経営幹部や管理職になりたいと思っていることが分かりました。
では、なぜ今管理職を目指す女性が増えているのでしょうか?
給与以上にやりがいを求める女性が多い
その一番の理由としては、「やりがいのある仕事をバリバリこなしたいという女性が増えている」ことが挙げられるのではないでしょうか? LiBの調査によると、管理職になりたいと思う理由として多くのキャリア女性が「管理職としてのキャリアを積みたいから」、「自分の好きな仕事をしたいから」と回答しています。
また、「 リクナビNEXT」の調査によると、”管理職になって得られたもの”という質問に対して、男性管理職の多くが「給与が上がったこと」と回答しているのに対し、女性管理職の多くが「責任ある仕事を任されるようになったこと」と回答しています。このことからも現代女性は男性に比べ、給与以上に仕事自体に満足していることがわかります。
管理職と非管理職では何が変わるのか
実際に管理職として働いている人といない人では何が違うのか気になるところですよね。その違いが リクナビNEXTの調査によって明らかになっています。
勤務時間・残業時間
勤務時間や残業時間は20代においては非管理職女性に比べ管理職女性の方が長いものの、30代管理職と30代非管理職では差がないという結果が出ています。
社内外の人との付き合いにかける時間
1週間で社内の人との付き合いにかける時間と社外の人との付き合いにかける時間共に、30代管理職女性と30代非管理職女性では管理職女性の方が倍近く多くなっています。社内外での人間関係は、仕事をする上で重要と考えている人が多いのかもしれません。
人脈も視野も広がる
「生まれ変わっても管理職になりたい」と答えている人の中にはこんな回答も。
全体が見えるようになることで、自分自身の成長だけでなく日に日に成長していく部下を間近で見られる喜び、やりがいも管理職ならでは。それらが管理職としての苦労を上回っているようです。
管理職は自分次第でいくらでも可能性を広げられる
管理職を目指す女性が増えているとはいえ、管理職の女性が身近におらず、実際の仕事をなかなかイメージ出来ないという人も多いはず。大変そうなイメージだけが大きくなりがちですが、管理職になることで今よりも仕事がやりやすくなり、見える世界も変わるかもしれません。
一社員として働いていると、自分の仕事以外にも急に頼まれた仕事なども基本的には引き受けなければなりませんね。でも、自分が管理職なら仕事内容によっては専門性の高いメンバーに頼んだり、自分やメンバーの仕事を調整することが出来ます。その分、自分で管理できる時間や仕事の幅が広がり、仕事と家庭の両立などもしやすくなりますね。
もちろん管理職になれば役職が上がる分、責任や仕事の質も求められます。でもその分、仕事の範囲が広がり、やりがいも得られ、仕事が楽しくなるというのは管理職の醍醐味であると言えるのではないでしょうか。仕事を楽しく続けたいのであれば、スキルアップして管理職を目指すのも1つの手段かもしれません。
今までは「女性の幸せ」と言えば、結婚や出産が主流でした。でも、管理職を目指す女性が増加しているという現状を見ていると、これからは女性管理職としてバリバリ働くことが、新しい「女性の幸せ」になっていくかもしれませんね。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう