HOMEビジネス 前向きになれない人のためのポジティブシンキング法!ポイントは3つの「当たり前」

前向きになれない人のためのポジティブシンキング法!ポイントは3つの「当たり前」

Takeshi Sugiuchi

2018/09/11(最終更新日:2018/09/11)


このエントリーをはてなブックマークに追加

前向きになれない人のためのポジティブシンキング法!ポイントは3つの「当たり前」 1番目の画像
by edmondson photo
 なかなか前向きになれず、悪いことばかり考えてしまうことはありませんか?

 しかし、そんな人も少し考え方を変えるだけで簡単にポジティブになれるのです。そのコツは、3つの「当たり前」です。

【ポジティブシンキングのコツ】①前向きになれないのは当たり前

予防線を張ることの強み

 前向きになれない人は、「どうせ私は」「私には無理」と常に予防線を張っています。
 しかし、それを悪く思う必要はありません。自分に自信がないのは当たり前なのです。
何も成し遂げていないのに、自信がある方がおかしいのです。

 むしろ、前向きになれないのは強みでもあります。予防線を張っているので、物事を慎重に吟味し、大きな失敗を避けることができるからです。

 まずは、前向きになれない自分を当たり前だと受け入れてあげてください。

【ポジティブシンキングのコツ】②嫌われるのは当たり前

人それぞれ価値観は違うので、気にしすぎない

 人に嫌われるのを恐れるせいで、前向きになれない人も多くいます。
 しかし、実はそれも当たり前のことです。人の意見は十人十色。全員に好かれるのは不可能なのです。

 全員に好かれるのは不可能だからこそ、自分を好いてくれた人を大切にしようと思えます。人に嫌われるのを恐れて、行動を躊躇する必要はないのです。

【ポジティブシンキングのコツ】③失敗するのは当たり前

失敗することで成功できる

 いざ行動しようとしても、失敗を恐れて前向きになれない人もいます。しかし、これも当たり前です。初めてのことなら、失敗する方が自然なのです。

 失敗しない人は絶対にいません。失敗することで始めて改善点が見つかり、そこから成長できるのです。失敗は成功のタネだと思って、受け入れてしまいましょう。


 いかがでしょうか。前向きになれない人は、ダメな自分を当たり前だと受け入れてしまいましょう。

今の福利厚生に満足していないあなたへ

前向きになれない人のためのポジティブシンキング法!ポイントは3つの「当たり前」 2番目の画像

 日々生活や仕事をしていて前向きな心持ちでいられるかどうかは、日頃置かれている環境の満足度も大きく関係する。

 給与の低さから将来が心配になったり、思うようなキャリアを積んでいけず不満を感じたりすることもあるだろう。

 そんな思いを持つ人は、「転職」で新しい職場に移ることで、今よりぐっと気分が晴れた人生を掴めるかもしれない。

福利厚生充実を目指すなら「リクナビNEXT」

 株式会社リクルートキャリアが運営する「リクナビNEXT」では、こだわり条件での特集が組まれ、勤務地や職種、待遇ごとに細かい条件で求人検索ができるのが最大の魅力だ。

 スマートフォンアプリでいつでも気軽に求人検索ができ、企業・転職エージェントからスカウトメールを受け取れるので、毎日仕事で忙しくても簡単に転職活動を進めることができる。

 「今よりも福利厚生の良い企業で働きたい」「もっと有給が使える職場で仕事をしたい」そう感じている人は、ぜひ「リクナビNEXT」に登録して求人検索してみよう。



hatenaはてブ


この記事の関連キーワード