HOMEビジネス あなたは大丈夫?職場にいる器の小さい人に共通する2つの特徴

あなたは大丈夫?職場にいる器の小さい人に共通する2つの特徴

ichiba hideki

2018/09/11(最終更新日:2018/09/11)


このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたは大丈夫?職場にいる器の小さい人に共通する2つの特徴 1番目の画像
by sakura_chihaya+

 どの職場にも器が小さい人っていますよね。すぐイライラしたり、周りのことをかえりみずに勝手なことをやったり。そういう人は仕事においてもちゃんと評価されることは少ないでしょう。ですので、今回は仕事で器が小さいと思われてしまう人に共通する特徴について見ていきましょう。

1.部下・同僚・上司などの成功を喜ぶことができない

 仕事で器が小さいと思われてしまうことは色々とあると思いますが、部下や同僚、上司などが仕事で成功したりしたときに、心から喜ぶことができないような人は器が小さいなぁと周りに思われてしまいがちです。

 やはり仕事ですからお互いプライドや競争心もあるとは思いますが、とはいってもやはり、周りの人たちの成功は自分の成功と同じように喜び、それを真似したり良い所を取り入れようとするひた向きな姿勢が周りの共感を生むでしょう。

 誰かの成功をねたんでしまったり、うらやんだりしてしまう人の深層心理には、自分はできないかもしれないという焦りがあるように思います。自分にもきっとできるんだと前向きにプラス思考で考えたり思ったりする事によって、そのような性格は改善されてくると思います。

2.人の失敗を攻めたててしまう

 人は誰でも失敗するもの。他人の失敗を全く受け入れることができず、攻めたててしまうような人は器が小さいと思われがちです。失敗を上手くフォローしてあげたり、また「仏の顔も3度まで」という諺のように、3度くらいは大目に見てあげるような心の広さも必要となってくるでしょう。

 その時の状況をきっちりと把握し、その人の性格なども見ながら仕事をしていく必要があります。いつも怒ってばかりで怒鳴り散らしたり、攻めたててしまっていると周りに思われることは自分も損なことです。そのような人とはだれも一緒に仕事をしたいとは思いませんし、避けられたり仕事も後回しにされたりすることもあるかもしれません。悪循環に陥ることも考えられますので、周りとの対応はちょっと気を付けておいた方が良いでしょう。

 今回は仕事で器が小さいと思われてしまう人に共通する特徴について見ていきました。是非仕事をする上で、器が小さいと思われることがないように以上の2つの特徴を理解し、改善していけるようにしていきましょう。

風通しの良い職場で働きたい!人間関係に悩み続けているなら「転職」を考えてみる 

あなたは大丈夫?職場にいる器の小さい人に共通する2つの特徴 2番目の画像

 働く上で「対人関係の悩み」は付き物だ。

 パワハラやセクハラなどといったハラスメント関係の悩み、人とのコミュニケーションが上手くいかない、社内の雰囲気と性格が合わない——「対人関係の悩み」と一言で表しても、その背景にある原因は人それぞれ。 

 独力で解決できる対人関係の悩みもあれば、放っておくと精神的に追い込まれてしまうような対人関係の悩みもある。

ストレスが限界まで溜まると「選択肢」が狭まる

 対人関係のストレスが限界まで溜まり、「うつ病」「自律神経失調症」「胃がん」などの病気にかかると、転職活動をする余裕すらなくなってしまう。

 そのため、少しでも思考が働くうちに“転職活動”を始めてみることをオススメしたい。

 転職活動を行うエネルギーが残っていない、転職をすることへの自信を喪失してしまう、長期間の休職によってキャリアに傷がつき転職しづらくなってしまった……など、ストレスを放置することは、人生・キャリアにおいて非常にリスキーなことなのだ。

 ストレスが限界値を突破する前に、まずは転職エージェントに自分のキャリアについて相談してみよう。


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード