HOMEビジネス 【2017冬】夏・冬のボーナスはいつからもらえる? ボーナスが支給される時期まとめ

【2017冬】夏・冬のボーナスはいつからもらえる? ボーナスが支給される時期まとめ

椿龍之介

2018/09/18(最終更新日:2018/09/18)


このエントリーをはてなブックマークに追加

【2017冬】夏・冬のボーナスはいつからもらえる? ボーナスが支給される時期まとめ 1番目の画像

 毎年、夏や冬が近づくと気になるのがボーナス。ボーナスは、早く支給されないかと待ち遠しくなってしまうものだろう。

 ここでは、夏や冬のボーナスがどの時期に支給されるのか、支給日の時期をまとめたものを紹介していく。 

気になる時期! 夏のボーナスの支給日

【2017冬】夏・冬のボーナスはいつからもらえる? ボーナスが支給される時期まとめ 2番目の画像

夏のボーナスは6月〜7月にもらえることが多い

民間企業のボーナス支給日を考えてみると、だいたい6月半ば~7月半ばまでには支給されることになります。

出典:夏のボーナス支給日の時期はいつ?平均金額と使い道ランキング ...

 民間企業を見ると、だいたい6月中の時期にボーナスが支給されているようだ。遅い企業でも7月半ばまでの時期にはボーナスが支給されていることがわかる。 

夏の上旬の時期にボーナスを貰えるのは国家公務員

一般企業の夏のボーナスは公務員の公務員の夏のボーナスの支給日より遅い時期が多く、ボーナス月は一般的には7月の初旬という時期が多いです。

出典:ボーナス(賞与)の支給日はいつ?公務員と一般企業それぞれの時期【夏 ...

 国家公務員は、6月10日にボーナスが貰えると時期が決まっている。

 昔から慣習として、公務員がボーナスをもらってから企業がボーナスを支給することになっているのだ。そのなごりもあり、今でも公務員が民間企業よりも早い時期にボーナスを貰えるようだ。

気になる時期! 冬のボーナスの支給日

【2017冬】夏・冬のボーナスはいつからもらえる? ボーナスが支給される時期まとめ 3番目の画像

冬のボーナスは12月にもらえることが多い

基本給が25万円、ボーナスが2.5ヶ月分の場合

  • 25万×2.5ヶ月=62.5万円

 民間企業の冬のボーナスは、12月の第1週の時期などからもらえることが多いようだ。冬のボーナスは時期に大きくばらつきがあり、遅い企業では、ボーナスの支給が年末の時期になる企業もある。

年明けの時期にボーナスが入る会社も

 事業の関係や金銭面などの理由から、冬のボーナスが年明けになる民間企業もあるようだ。

 人の入れ替わりが激しい民間企業では、年末年始の時期に働く人を増やすために、ボーナス支給日を年始の時期に設定するところもある。

そもそもボーナスって何のこと?

【2017冬】夏・冬のボーナスはいつからもらえる? ボーナスが支給される時期まとめ 4番目の画像

ボーナスは基本給とは異なる給与のこと

 ボーナスとは、民間企業の場合は基本給と別に支払われる「賞与」と呼ばれる特別手当のことを指す。

 公務員は期末・勤勉手当という名目でボーナスが支給されている。

 ボーナスの言葉の定義は以下の通りだ。日本と欧米とでは、ボーナスの考え方が少々異なっている。

基本給が25万円、ボーナスが2.5ヶ月分の場合

  • 25万×2.5ヶ月=62.5万円

日本のボーナスの特徴

  • ボーナスは年に2回支給されることが多い
  • 基本給をもとに計算されるボーナスと業績によって、変化するボーナスがある

日本のボーナスの支給日は、夏と冬の年2回が多い

 日本では6月に「夏のボーナス」12月に「冬のボーナス」と、1年に2回支給する企業が多い。

 ただ、ボーナスの支給は法によって定められているわけではないため、ボーナス支給の有無や時期、支給日は会社によって異なる。

 また、ボーナスは基本給と同じく課税対象になっている。支給額から課税分を引いた金額がボーナスの手取り額になることを覚えておこう。

ボーナス額の決め方は企業ごとに異なる

 ボーナスの支給額は「基本給×○ヶ月分」で算出する企業が多い。

基本給が25万円、ボーナスが2.5ヶ月分の場合

  • 25万円×2.5ヶ月=62.5万円

 「基本給×○ヶ月分」でボーナス額を決める場合、基本給に指定期間かけた金額がボーナスの支給額となるのだ。

 また、基本給では「×指定期間」ではなく、個人や会社の業績でボーナスの金額が左右するパターンもある。

 成果主義の会社や景気の煽りを受けやすい業種はボーナスの支給額が変動したり、あるいはボーナスがなかったりするケースもあるだろう。

夏冬のボーナスとは異なる「決算賞与」

 夏冬のボーナスの概要とボーナスの計算方法について紹介したが、それとは別に「決算賞与」と呼ばれるボーナスも存在する。

 決算賞与は、会社の決算前後に業績に応じて支払われるボーナスのことをいう。

 会社の業績がいいと、会社側はその利益分だけ、税金を払わないといけなくなってしまう。そのため、利益分を税金として払うのではなく、社員に還元するために支払われるのが決算賞与なのだ。

 夏冬のボーナスとは別に決算賞与がつく企業、夏冬ボーナスなしで決算賞与がつくという企業があるので、気になる場合はぜひ雇用契約時の書類を確認してみてほしい。


 ボーナスを支給される時期が近づくと、いつもらえるか気になるものだ。ここでは、ボーナスがいつの時期に支給されるか、支給日について紹介した。

 ボーナスが支給される時期を知ることで、ボーナスの最適な使い道を考えていただきたい。

福利厚生を充実させたいあなたへ

【2017冬】夏・冬のボーナスはいつからもらえる? ボーナスが支給される時期まとめ 5番目の画像

 「もっと有給を取れる職場で働きたい」「もっとボーナスが欲しい」

 働き方が多様化し待遇が良くなっているとはいえ、まだまだこのような悩みを持つ社会人も多いだろう。

 今の職場よりも福利厚生が高いところで働きたい人は、「転職」を考えてみてもいいかもしれない。

働きながらの転職活動は「リクルートエージェント」

 株式会社リクルートが運営する「リクルートエージェント」は、忙しく働く社会人にうってつけの転職エージェントだ。

 土日祝日・平日20時以降の対応・電話相談を受け付けているほか、履歴書・職務経歴書の添削や年収交渉代行のサービスが充実しており、転職活動になかなか時間を割けない人でも安心だ。

 会員登録するだけで転職に便利なコンテンツも利用でき、情報収集にも使える。

 福利厚生・待遇を改善して働きたい人は、まずは「リクルートエージェント」に登録して情報を集めてみよう。



hatenaはてブ


この記事の関連キーワード