ビジネスでは、社内文書を送る手段としてメールがよく使用されます。電話のように相手の都合を考えることなく送っておけますし、簡単にやり取りができるのも利点です。
そこで今回は社内文書をメールで送るときの使い分け方について見ていきましょう。
簡潔に要件を伝える
会社で使うメールの基本は、いかに簡潔に要件を伝えるかです。手紙などののように、季節の挨拶、拝啓敬具なども省略します。相手の名前、自分の所属や連絡先を記した標準署名は誰が誰に送ったのか確認できるようにきちんと入れましょう。
To・Cc・Bccの使い分け方
メールの宛先欄には、宛先として、To、Cc、Bccと、3つの枠があるのをご存知でしょうか。たまにビジネスでもこれを間違えて使っている人をみかけます。正しく使い分けることが必要です。まず、ToとCc(Carbon Copy)について見ていきましょう。
To、Cc
要件を伝えたい・返信を求めたい相手には宛先としてToを使います。たとえばこんなことをこの人に送っていますよと参考に確認してもらいたい相手にはCcで送ります。
ですからCcで送られてきた場合は返信はしなくてもいいのです。ただこういうやり取りをしていますよと相手があなたに知ってほしくて送ってきています。メールには目を通しておきましょう。
仕事の直接の担当者にはTo、その上司などにはCcでという風にしておけば、相手の上司にもこういうやりとりをしていますよということをわかってもらえます。
Bcc
Bccでメールを送ると、受信した相手には他の送信先が表示されません。お互い面識のない複数の相手に一斉送信する場合はBccを使いましょう。
社内文書をメールで送るときの使い分け方を見ていきましたがいかがでしたか。是非今後の参考にしてください。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう