

クールビズスタイルのときにこだわりたいのがボトムスやパンツの着こなし方ではないでしょうか。シャツに合ったパンツでオシャレを演出しましょう!ここではパンツの選び方を紹介します。
スーツのパンツはNG!
シャツ選びも大切ですが、ぜひともパンツを単品で揃えることをおススメします!
どう考えても、スーツのパンツの単品使いはスーツの寿命を縮めてしまいます。
スーツのパンツをそのまま流用するのはダメ。ジャケットとくらべて消耗してしまい、スーツとしての機能性が失われてしまいます。また、白いシャツとのコーディネイトもイマイチなのでやめましょう。
スラックスでビジネスらしさを
涼しげに見える明るめカラーの中でも汎用性が高く、ビジネスシーンにも難なく適応するライトグレーのスラックス。
クールビズとして定番なのがスラックス。ビジネスらしさを演出しながら程よいオシャレを演出しましょう。ただ、黒いスラックスを履くと良くも悪くも普通なので、ライトグレーなどで「抜け感」をアピールしてみては。
オールマイティーなチノパン
チノパンはオフィスカジュアルにおすすめです。 着回しできる数本を用意しておかれるとよいでしょう。
スラックスと並んで定番なのがチノパン。チノパンはオフィスにふさわしく、また、オフのときも履けるので、様々なシーンで重宝します。
実は涼しいウールパンツ
ウールは熱放出に優れた素材です。体から出る汗などの水分もしっかり吸湿してくれます。
「夏にウールのパンツはちょっと…。」と思うかもしれませんが、実は涼しいのがウールの特徴。オシャレさに加えて機能性でも協力にビジネスマンをサポートします。ダークグレーのズボンを選ぶと、シックにキマるでしょう。
ここでは、クールビズのパンツの選び方を紹介しました。オシャレに決めるのであれば、スーツのズボンではなく、パンツにも気を遣ってみてはいかがでしょうか。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう