HOMEビジネス 【ムードメーカーになる方法】職場を盛り上げるムードメーカーってどんな人?\

【ムードメーカーになる方法】職場を盛り上げるムードメーカーってどんな人?\

Takeshi Sugiuchi

2014/05/26(最終更新日:2014/05/26)


このエントリーをはてなブックマークに追加

【ムードメーカーになる方法】職場を盛り上げるムードメーカーってどんな人? 1番目の画像
by *~Dawn~*
 仕事を円滑に進める上で大切なのは職場の雰囲気です。職場の雰囲気が良ければ、働く人も過ごしやすくなります。だからこそ、職場のムードは大切です。職場の雰囲気を良いものにするムードメーカーについて考えてみましょう。

職場でのムードメーカーの役割

 職場とは人が集まって仕事をする場所です。もちろん遊んだりする訳ではないので、それなりにトラブルが多くでてきます。例えば、職場で大きなミスをした人がいたら、多くの人はその人を責めてしまうでしょう。そうすると、職場の雰囲気は悪くなり、責められた人も落ち込んでしまいます。そんなことをしても事態は好転しません。大事なのはミスを取り戻すために、一致団結して協力し合い、より頑張っていくことです。

 職場のムードメーカーとは、こういった険悪な雰囲気をなくし、逆に頑張ろうという気持ちにすることができる人です。

ムードメーカーに必要な要素

 では、ムードメーカーに必要な要素を見てみましょう。まず、ムードメーカーに大切なのは職場の全員に平等に明るく接する姿勢です。いざという時だけ明るい人よりも、常に明るい人の方が好感が持てます。次に、マイナスの言葉は絶対に言わないことです。ネガティブな発言は少なからずムードを壊します。逆にプラスの発言をたくさんしてください。

 そして、最も大切なのはタイミングです。一度悪くなった雰囲気を良くするのは難しいです。なので、ムードメーカーは空気が悪くなりそうな状況をいち早く察知し、チームの雰囲気をポジティブな方へもっていかなければならないのです。

 つまり、大切なのは日ごろからの明るい言葉と分け隔てない態度、そして周囲の空気への敏感さです。これらを得るためには、チームの一人一人と普段から肩の力を抜いてコミュニケーションが取れると良いでしょう。


 いかがでしょうか。これで、ムードメーカーに近づけるでしょう。しかし、ムードメーカーの役割を演じすぎると自分の愚痴を言うことは難しくなります。仕事とは別の場所でストレスを解消できる話し相手を持つと良いでしょう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード