従業員のモチベーションをアップさせるためには、社内表彰を行う事が大切です。どのように組織を活発化させ、従業員にやる気を出してもらうかという事が問われる今、社内表彰は非常に重要なものとなってくるのです。
ですので、今回はその社内表彰の種類と具体例について紹介していきます。
1.社内表彰の種類とは
社内表彰には次のような種類があります。 永年勤続表彰、 定年退職表彰、 改善提案表彰、 営業優秀者表彰、 職務発明・ 考案表彰、 善行表彰、 災害時功労表彰、 無事故・無災害表彰、 技能表彰、 社名啓発表彰等です。特に定番の物は 永年勤続表彰や 改善提案表彰です。
永年勤続表彰とは、一定年数以上の勤続者に行う表彰の事です。また、 改善提案表彰とは、会社の事業や業務に関して着想した場合や、改善意見の提案や実行を行った社員やグループに対して行う表彰の事です。時には社内コンテストという形で表彰を行う場合もあります。
また、職務に関する事以外における表彰というものもあります。例えば、 災害時功労表彰とは、事業所内での災害や困難等に対し、顕著な働きをした社員やグループに対して行われる表彰の事です。他に、 善行表彰とは、人命の救助や社会奉仕などを行った従業員やグループに対する表彰の事を言います。
2.社内表彰の具体例と表彰の仕方
時にはユニークな表彰制度も有ります。例えば、太陽パーツ株式会社は「 大失敗賞」という賞を与えています。大失敗をした社員には年2回金一封と賞状が贈られるというもので、ネガティブなイメージの物をネガティブと捉えない風習が高まっています。
また、小林製薬では「 ホメホメメール」として、会社に貢献した人に対して社長からメールが発信される場合があります。株式会社武蔵野では、社長が額面通りには読みあげない表彰を行っています。表彰状を社長が読む際に、額面通り読み上げないような表彰を行う事で、本人も社内も穏やかな気持ちになるというのです。
表彰を行う場合には、ついつい良い面ばかり見てしまいがちになります。しかし、決して失敗する事が悪いというわけでもないため「 大失敗賞」のような賞を設置する事は大切であると思います。このような賞を設置する事で、失敗は悪い事ではないという認識を持たせる事が狙いなのです。また、額面通りに賞状を読み上げないというのも、社長のセンスが光り、面白く、効率のよい表彰の仕方に繋がるのではないかと思います。
形式通りにきちんと行うような表彰もよいかもしれませんが、以上のように自由度の高い表彰の方が信頼できる環境を作りだしていきやすそうです。ですので、ユニークで社員のモチベーションが上がりそうな表彰を目指していきましょう。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう