ビジネスメールで宛先の書き方に迷ったことはありませんか?特に部署名が含まれる場合の書き方は難しいです。気象の書き方と注意点についてまとめてみました。
基本の順序
宛先の順序は決まっています。基本は「社名・部署名・名前・様」の順です。
部署名に敬称をつける
個人名がつかない場合は、部署名に敬称をつけます。たとえば営業部宛に送る文書なら「営業部御中」というようにです。これが団体に対する敬称になります。
長い部署名の場合
部署が長い場合も、基本的には略さず敬称まで書かなくてはいけません。しかし、宅配の伝票などスペースが足りない場合もあります。すべて書くと文字が小さくなりすぎて読みにくい場合は略してもかまいません。その場合には、一番最初と最後は欠かさず書いてください。たとえば「営業部営業課第2営業課」なら「営業部第2営業課」というようにです。
部署名がつくと敬称が変わる
名前のあとにつく役職名はそれ自体が敬称となります。つまり「○○課長」ならこのままで宛先として成り立ちます。
しかし、個人名がつかずに部署名のあとにつく役職名は、敬称とはなりません。たとえば「営業部課長」のままでは宛先としては成り立たないということです。この場合は、そのあとに敬称として「様」をつけるのが無難でしょう。公文書においては殿とつけるとよいかもしれません。部署名に個人名がつく場合には、たとえば営業部○○課長と、しても大丈夫です。もちろんこのあとに様をつけても構いません。
以上のように、部署名の取り扱い方は様々です。また、ハガキの場合は、宛先のレイアウトも考える必要があります。ここでは、一目見た時のバランスを重視して見やすい書き方にして下さい。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう