HOMEビジネス 有給を取るには?有給休暇を会社に申請する時によくある理由と申し出方

有給を取るには?有給休暇を会社に申請する時によくある理由と申し出方

Tobayashi

2014/05/20(最終更新日:2014/05/20)


このエントリーをはてなブックマークに追加

有給を取るには?有給休暇を会社に申請する時によくある理由と申し出方 1番目の画像
by paul bica
 仕事をしているひとであれば、有給休暇を取ったことのある人も多いと思います。そこで今回は、会社に申請する際の有給休暇の理由について見ていきましょう。

家事都合・私用

 一般的に、このように家事都合・私用でなどと書かれる人が多いと思います。ただ、労働基準法によると、有給休暇は労働者の権利として保証されているものであり、理由を問わず取得できることになっています。そのため、万が一会社の都合で取得時期をずらす場合は、相当の理由(その人がその日休暇を取ることで、業務の運営に多大な支障をきたすことがある)ようなものがなければ、いくら上司であってもできないということになっています。

 ただ、上司によっては理由を詳しく聞きたがる人もいます。有給休暇は労働者の権利ですから、本来は理由を言いたくない時には言わなくても良いです。しかし、それで通らない上司もたまにはいるということも心にとめておきましょう。

病気で休まざるをえない時

 理由が、病気や通院のためなどという事もあります。忙しい会社で有給休暇を取る場合は、この理由が一番多いかもしれません。この理由だと、よほどのことが無い限り有給は認められるかと思います。

 本来は上司が認めるとか認めないというものではなく、労働基準法では有給休暇は労働者の権利として保証されているものではあるのですが、その辺を誤解している人も多いのです。もしこのような理由でも休みが取れないような会社だった場合は、労働監督署に相談しても良いでしょう。

慶弔休暇の時

 これは、結婚式やお葬式、お通夜などに参加するために取る休暇です。これは法定休暇や所定休暇とは別の特別休暇のひとつになることが多いですが、慶弔休暇は会社ごとに就業規則によって定められているので、こういう事が起こった場合には会社の総務部門の人に相談してみると良いでしょう。

 いかがでしたでしょうか。本来は理由などは必要がなく、事務的に処理をされて有給がとれるものなのですが、勘違いしている会社や上司も多いようです。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード