仕事をしていて苦労するのが上司とのいざこざです。特に、上司に決断力がない場合は仕事全体がスローになりがちです。決断力のない上司と仕事をするときはどうすればいいのでしょうか。
こちらから決断を促す
自分で決定してくれない上司には、こちらから決定を促す言葉をかけてあげましょう。仕事には報連相が大事と言われますが、これを上司にも徹底するのです。「○○でいいですね!」などと催促してあげましょう。できれば選択肢を狭めて上げるのも有効です。上司の考える負担を減らせば、上司が決断してくれる確率も上がります。
決断した後に確認をとる
決断力のない上司の多くは、決断することによる責任を負いたくないのです。自分が決定したとなると、もしも問題があった時に自分が責めを負うからです。そんな上司が相手の時は、「それなら私が○○に決定しますが、いいですね?」とこちらで決断を下してしまいましょう。他の人が決断したと思えることで、上司の心的負担も減ります。
いかがでしょうか。上司に決断力がないときは部下から働きかける必要があります。上司が決定するのを待っていたら仕事の効率が下がるばかりです。部下同士で連絡を取って、上司を引っ張ってください。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう