HOMEビジネス 「こんな職場もうやってられるか!」法律違反な労働環境を是正するための正しい相談と対処の仕方

「こんな職場もうやってられるか!」法律違反な労働環境を是正するための正しい相談と対処の仕方

ichiba hideki

2018/09/12(最終更新日:2018/09/12)


このエントリーをはてなブックマークに追加

「こんな職場もうやってられるか!」法律違反な労働環境を是正するための正しい相談と対処の仕方 1番目の画像

 残業を長時間しても残業代が支払われないことがあったり、上司からのパワハラ、セクハラなど、労働関係で労働基準法違反など法律違反があった時にどこに何を相談したりすればいいのかが分からず、困ってしまうことがありますよね。事前に対策を取っておかないと、泣き寝入りという事態になってしまいかねません。

 そこで、今回はパワハラやセクハラ、法律違反などを受けた時の正しい相談、対処の仕方について見ていきましょう。

1.労働基準監督署や法律事務所に相談する

 まず、法律違反への正しい相談、対処の仕方としては、労働基準監督署や法律事務所などに相談をしておくことが必要となります。法律関係の話については、まずそれらに詳しいところに相談をしておくことで、色々な法律上、実務上でのアドバイスをもらえますので、それらを踏まえてまずは自身が置かれている状況や、今後どうすればいいのかという相談をするのが最善でしょう。

 内部の人間に相談してもいいですが、情報が漏れてしまって更に様々な嫌がらせを受ける恐れもあります。故に、第三者のアドバイスをもらったほうがいいので、これらの機関や事務所に相談しましょう。労働基準監督署から改善指導や環境改善をしてもらえる可能性や、裁判になるときの資料集めの方法、事務所の紹介など色々な情報を提供してもらえるようになります。

2.もしもの時の証拠として色々な情報を集めておく

 そして、もしもの時のために証拠集めをすることも重要です。裁判になった時などに法律違反の証拠になりますので、ことを起こす前に証拠を集め、行動に移せるようにするのが賢明です。証拠の集め方としては、パワハラなど実際にあった時に音声を録音することや、日記に日々どのような違反があったのかをこまめに残しておくこと、また写真などで違反の事実が分かるようなものがあれば、証拠保全のためにいつ、どのような状況で採ったのかを明確に記録しておくなど、他人から見て客観的にわかるような証拠を残しておくことが大切です。

 第三者からも証言が得られるような環境であるのなら、もしもの時に証言してもらえるよう協力を要請するなどしておくと更に良いでしょう。裁判は最終手段ではありますが、もしもの時や問題解決のためには証拠を残しておくことはとても重要なことになりますので、しっかりと残しておきましょう。

労働環境を改善できない場合はどうする?

「こんな職場もうやってられるか!」法律違反な労働環境を是正するための正しい相談と対処の仕方 2番目の画像

 一部の人間たちだけでは労働環境を改善できない場合は、「転職」を検討してみることをオススメしたい。

 組織改革や労働環境の是正は、会社規模が大きければ大きいほど一筋縄ではいかないものだ。

 自分や同僚たちの力だけでは改善できない可能性は大いにある。

 「もうこの組織の幹部たちはテコでも動かない……」と思ったならば、転職エージェントに相談しながら新天地を探してみよう。

次こそ自分に合った労働環境の企業へ!転職者満足No.1「DODA」

 日本最大級の転職サイト『DODA』では、全国100,000件以上の求人数があり、さまざまな職種から自分に合った転職先を検討することができる

 上記に加えてDODA独占の求人も数多くあり、情報収集から本格的な転職の検討まで、幅広い用途で利用することが可能。

 エージェントサービスの他にスカウトサービスも用意されているため、「まだ転職するかどうか悩んでいる」という人も、まずは登録してはいかがだろうか。


hatenaはてブ


この記事の関連キーワード