HOMEビジネス 大局的な視点に立った戦略立案が可能!マーケティング戦略の立案における「PEST分析」の役割

大局的な視点に立った戦略立案が可能!マーケティング戦略の立案における「PEST分析」の役割

Shingo Hirono

2014/05/07(最終更新日:2014/05/07)


このエントリーをはてなブックマークに追加

大局的な視点に立った戦略立案が可能!マーケティング戦略の立案における「PEST分析」の役割 1番目の画像
by MSVG
 マーケティング戦略を立案する際、様々なフレームワークや分析手法を活用すれば短い時間で効率よく立案することができるでしょう。「3C分析」や「4P分析」は有名ですが、「PEST分析」は意外と知らないのではないでしょうか。

 そこで今回は、マーケティング戦略の立案に役立つ「PEST分析」の基本的な考え方について説明していきます。

PEST分析とは?

 まず、PESt分析の基本的な考え方を紹介していきます。PEST分析は、

・P:Politics(政治)
・E:Economics(経済)
・S:Society(社会)
・T:Technology(技術)

 の4つの頭文字から生まれた分析手法です。この分析手法を用いることで、それぞれ政治の動き、経済の動き、社会の動き、技術革新を知ることができます。「3C分析」と似ていますが、「3C分析」よりも分析範囲を広げたものと考えて良いかもしれません。

大局的な視点に立って戦略立案が可能

 マーケティング戦略を立案する際、つい自社を中心にした戦略を考えてしまいがちです。その際、「PEST分析」を活用すると、政治や経済など社会全体の動きを知る事ができるため、大局的な視点に立って戦略を立案することができます。

 「マーケティング・マイオピア(近視眼マーケティング)」という言葉があるのですが、これは自社を中心に考え、狭い視野の中でしか戦略を考えられないことを指します。狭い視野で戦略を考えても上手くいかないですし、市場機会を逃してしまうかもしれません。そんな状態に陥らないためにも、「PEST分析」を使って大局的な視点に立つことは重要です。


 以上、マーケティング戦略の立案における「PEST分析」の基本的な考え方を紹介してきました。マーケティング戦略は様々な可能性を考えて、立案しなければなりません。そのためにも、「PEST分析」を活用して戦略を練るようにしましょう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード