HOMEビジネス 確実に成果を上げる人の共通点は? うまくいかない人との違いを探る

確実に成果を上げる人の共通点は? うまくいかない人との違いを探る

Shingo Hirono

2016/12/02(最終更新日:2016/12/02)


このエントリーをはてなブックマークに追加

確実に成果を上げる人の共通点は? うまくいかない人との違いを探る 1番目の画像
  職場において、どのような状況であっても確実に成果を上げることができる人がいる。また、全く成果に結びつけることができない人がいるのも事実である。同じような仕事をしていて、成果を確実に残している人がどのような工夫をしているのかということは、多くのビジネスパーソンが気になっていることだと、言えるのではないだろうか。今回は、両者の異なる点や、なぜ成果に結びつけることができるのか、といった点について見ていこう。

独りよがりでは成果は上がらない

他者の意見に耳を傾け、周囲の人と密にコミュニケーションすることが大切

確実に成果を上げる人の共通点は? うまくいかない人との違いを探る 2番目の画像
  あなたの職場で、自分と同様の価値観を他者にも求めているという人はいないだろうか。自分の価値観というものは、仕事をしていくうえでは、時としては独りよがりの考えとして受け取られる場合がある。個人の価値観を押し付けられることには抵抗をする、という人は多いのではないだろうか。

  また、自分の価値観を同僚や部下に押し付けてしまうということは、反発を招くことにもつながりかねない。チームワークが上手くいっていないと、やはり仕事上の成果を上げることは困難であると言わざるを得ない。自分の意見をしっかりと持つことは大切なことだが、チームとして、他者の意見に耳を傾けることも大切である。

  さらに、自分の価値観に縛られ過ぎず、他者を受け入れることも非常に重要なことといえる。効率よく仕事をし成果を上げるためには、周囲の人の協力が必要不可欠である。困った時などに周囲の人の協力が得られるよう、常日頃から他者の考えを受け入れ、意見に耳を傾けることが大切である。そのためには、周囲の人と密にコミュニケーションをとり、情報交換を欠かさないこと、相談をすることなどに時間を費やしていく必要がある。

苦手は克服より得意な人の手を借りる

苦手分野は得意としている人に協力を仰ぐ

確実に成果を上げる人の共通点は? うまくいかない人との違いを探る 3番目の画像
  日々仕事をしていると、自分の苦手・不得意とするところが見えてくるだろう。内容によっては、早急に完全を要する場合もあると考えられる。しかし、自分一人の力で、苦手分野を克服しようとすることは非常に困難であり、並大抵のことではない。全てに万能な人は少ないのである。

  仕事で確実に成果を上げている人であっても、必ず苦手なことは存在する。仕事で成果を上げる人と、成果に結びつけることができない人とでは、その分野について詳しかったり、得意としている人の協力を仰げるかどうかという点にある。苦手分野を自力で何とかしようとすると、ある程度の時間が必要となる。仕事は待ってはくれないのだから、周囲の人の協力を得られるかどうかということは、スムーズに仕事を進めていき、成果を上げるためには大切なことなのだ。

  最初のうちは、他人に依頼をしたりお願いをしたり、また協力を得たりということに、抵抗を覚える人もいるかも知れない。しかし、自分の弱みを見せたうえで得意な人に協力を得るということは、仕事で成果を上げるうえでは非常に有効な手段といえるのである。

上司を批判するより見習うべき点を探そう

上司の不満を批判してもメリットはない

確実に成果を上げる人の共通点は? うまくいかない人との違いを探る 4番目の画像
  上司に対して、嫌悪感を示したり不満を持ったり、あるいは批判をしたりしたことがあるという人は多いのではないだろうか。仕事をしていくうえで、上司から叱責されたり理不尽なことに遭遇したりした時には、特に攻撃的で批判的な気持ちになるものである。

  しかし、上司の不満を批判をしたところで、良いことは全くないと言ってもいい。いっそのこと、見習うべき点を探す努力をしてみてはどうだろうか。上司がそのポストに上り詰めたのには、必ず理由がある。人間性はさておき、仕事をするうえではそのやり方が適切であったり、仕事の面においては勉強になる点があったりするということはよくあることだ。

  見習うべき点を探すことができない時には、直接上司に尋ねてみても良い。成果を上げるために工夫している点や努力していること、普段から気を付けていることなど、上司に直接聞いてみることで、思いもよらない答えが返ってくるかも知れない。なかには「上司と話をすること自体が苦手だ」という人もいるだろうが「部下が仕事の仕方について質問をしてきた」ということは、それだけで向上心の表れであり、評価対象ともなりうるのである。

残業を減らす努力が成果を上げる

長時間ダラダラと仕事をするのはNG

確実に成果を上げる人の共通点は? うまくいかない人との違いを探る 5番目の画像
  残業時間が長いということに、不満を持っているビジネスパーソンは少なくない。また、なかには「夜遅くまで残業をすることが美徳だ」という風潮がいまだに残っている業種や企業さえある。勤務時間が長いことや残業時間が多いことは、仕事の成果といった観点から考えると、必ずしも結び付いていない場合が多い。

  むしろ、仕事の効率をよく考えて、残業を減らすように努力をすることで、成果が上がったという事例はたくさんある。長時間ダラダラと仕事をすることは、会社にとっても、また自分にとっても良いことは一つもない。仕事をする時は、自分なりのタイムスケジュールを立てるなどして、効率よく行うことは非常に大切なことである。

  そして、仕事とプライベートのオンオフをはっきりと区別させることも、ビジネスパーソンにとっては重要である。充実した余暇が過ごせると、仕事面でも成果を上げることができるようになる。まずは、残業を減らす努力をしてみてはどうだろうか。チームで何らかのプロジェクトに携わっている場合には、長時間に及ぶ残業をせずに、いかにして成果を上げることができるかを、チームとして考えてみる必要があるといえる。

仕事道具には相応のお金をかける

仕事道具には仕事に対する考え方や価値観が表れる

確実に成果を上げる人の共通点は? うまくいかない人との違いを探る 6番目の画像
  仕事で成果を上げている人の持ち物に、注目したことはあるだろうか。仕事で結果を出している人の服装や小物などを見た時に「質の良い物を持っているな」と感じたことがあるという人は少なくないはず。仕事で使う鞄や手帳、靴などといった仕事道具は、周囲の人の目にとまるものである。

  こういった持ち物には、ある程度お金をかけるのが賢明といえる。それは、持ち物がビジネスパーソンの格を決める部分もあるからである。例えば、商談の時、仕事道具が明らかに安価であったり、手入れの行き届いていない仕事道具を持っていたりする人から、商品を買おうと思うだろうか。仕事道具は、ビジネスをするうえでは欠かせない物であり、いわばその人の顔である。持ち物がその人の全てという訳ではないが、どういう考えを持って仕事道具を選び、持ち歩いているのかということは、その人の仕事に対する考え方や価値観などの問題にも深くかかわってくる。

  そうはいっても、仕事道具に過剰にお金をかけることは現実的ではないので、相応のお金をかけ、メンテナンスを行ったり大切に使っていったりするなど、使い方に気を付けることも大切である。

失敗から学ぶ発想の柔軟さ

失敗を受け入れて、次のステップへ活かす

確実に成果を上げる人の共通点は? うまくいかない人との違いを探る 7番目の画像
  仕事で成果を上げている人は、失敗をしたことがないのだろうか。なかなか成果に結びつかない人からすれば、成果を上げている人というのは「完璧なビジネスマン」に見えるだろう。しかし、今成果を上げている人も、おそらくは過去に失敗したことがあるはず。しかし、失敗をした時にそれをどう捉えるかということこそが、ビジネスパーソンとしての成長過程を左右するといえる。

  まず、失敗したことを受け入れ、なぜ失敗したのかその理由を考えることが大切。この時、決して他人のせいにしてはならない。自分で考えてみても、失敗した原因や理由が分からないのであれば、上司に相談することも必要であろう。失敗を受け入れる勇気を持つことが、成長への第一ステップである。

  そして、次の仕事で同じ失敗を繰り返さないよう気を付けることが大切である。失敗から学ぶことはたくさんある。失敗することを恐れていては、成果を上げることは難しい。失敗をしてもそれを受け入れ、次のステップへと活かすことができる柔軟な発想を持つことが、仕事で挑戦し続けるためには欠かせないのである。

最後に

  仕事で確実に成果を上げている人には、いくつか共通点が存在する。それは、周囲の人から協力を得るよう努めていたり、効率よく仕事が行えるよう工夫していたり、失敗を次のステップへ活かそうとしたりしているなどといった点である。これらは、努力すれば誰にでも実践することができるようなものばかりである。仕事で成果を上げるためには、毎日の積み重ねが重要なのだ。

  また、チームワークを大切にするためには、お互いを受け入れ、尊重することも欠かせない。これらのことを日々の業務に取り入れていけば、必ず効果的に成果を上げることができると考えられる。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード