HOMEビジネス 成長のための\"潤滑油\"になる!部下に仕事のミスに対する「反省レポート」を提出させることのメリット

成長のための\"潤滑油\"になる!部下に仕事のミスに対する「反省レポート」を提出させることのメリット

Shingo Hirono

2014/05/04(最終更新日:2014/05/04)


このエントリーをはてなブックマークに追加

成長のための"潤滑油"になる!部下に仕事のミスに対する「反省レポート」を提出させることのメリット 1番目の画像
by snowpeak
 部下が仕事で失敗をしたときには、上司の対応が重要になります。誤った対応をすれば部下は自信を喪失してしまい、仕事に対する意欲を失ってしまいかねません。そのような自体をひきおこしてしまっては、上司としての管理能力疑われることになりますし、仕事の効率も悪くなってしまうでしょう。

 部下が仕事で失敗をしたときのオススメの対処法が、反省レポートを部下に提出させることです。反省レポートを部下に提出させる事には様々なメリットがあり、単なる処罰ではなく部下の成長を促す糧になります。今回は、部下に失敗があった際、仕事の反省レポートを部下に提出させるメリットを紹介します。

部下自身に考えさえる

 仕事の失敗があった時に重要なことは、仕事の失敗の理由を理解し二度と繰り返さないための努力につなげることです。仕事の失敗は誰にでもあることですが、その失敗をどのように生かすのかによって今後の成長に大きな差が生まれてしまいます。

 経験豊かな上司が仕事の失敗が起きた原因を指摘するのは簡単ですが、それでは部下を育てることはできません。人からのアドバイスが有益なこともありますが、自分の失敗の理由は自分で考えて見つけ出さなければ自覚にはつながらず、いつまでたっても失敗を成長の糧にすることができなくなってしまいます。

 仕事の反省レポートを部下に作成させることで、部下は自分がしでかした失敗と真摯に向き合うことに迫られます。誰でも自分の失敗と向き合うのは嫌なものですが、レポート作成という客観的な視点を導入することで、自分の仕事を冷静に見ることができるようになり、失敗の原因を自覚しながらレポートを作成するようになるでしょう。

 自ら考えて取り組まなければ、失敗を成長につなげることはできません。レポートは失敗と真摯に向き合うための手段であり、部下自身が考えるためのきっかけです。レポート作成が自分を見つめることになり、自ら考える姿勢を促すことになります。

自分で自分を叱る

 人を叱るというのは非常に難しいものです。仕事の失敗が明らかに部下にあったとしても、本人がそのことを自覚していなければ、どれだけ親身に叱ったとしても単なる叱責と受け取ってしまう可能性があります。

 レポートの作成は、部下本人が自分の仕事ぶりを採点するための行為でもあります。仕事の進め方を細かくチェックし、なぜ失敗してしまったのかを理解できなければレポートを作成することはできません。

 レポートを作成して失敗の原因が自分の行動にあることに気付いた部下は、過去の自分に対し自ら叱るようになります。他の誰に叱られるよりも、自分で自分を叱ることの方が大きな効果があるでしょう。

 一番難しい叱るという行為を部下自身がするようになるため、上司によってはレポートの作成は、部下の自覚を促すと同時に最も嫌な作業を部下自身にやらせることができる一石二鳥の方法です。


 仕事の反省レポートを部下に提出させるというのは、懲罰や見せしめを目的としたものではありませんし、そのような目的で提出を名実様な事は、マイナスの効果しか生みません。

 レポートは、部下が自分自身と向き合うためのきっかけであり、成長を促すための材料となるもの。失敗に対して自覚を持たなければ成長は望めません。仕事の反省レポートの提出は、部下の自覚と成長を期待する上司の優しさでもあるのです。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード