HOMEビジネス 身近にあるものをとことん活用せよ!「ブレインストーミング」の練習としてオススメの題材3選

身近にあるものをとことん活用せよ!「ブレインストーミング」の練習としてオススメの題材3選

Shingo Hirono

2014/04/24(最終更新日:2014/04/24)


このエントリーをはてなブックマークに追加

身近にあるものをとことん活用せよ!「ブレインストーミング」の練習としてオススメの題材3選 1番目の画像
by kohlmann.sascha
 ブレインストーミングの練習をするときは、適切な題材を用いて練習すると効率がアップします。題材を用意することで具体的にブレインストーミングを練習することができるようになり、より実践的にトレーニングを行えるでしょう。

 ブレインストーミングに適切な題材には、どのようなものがあるのでしょうか。今回は、ブレインストーミングの練習をする時に題材にすると良いモノを紹介します。

1. 実際に販売されている商品

 実際に販売されている商品というのは、企業がブレインストーミングなどの方法を通じて獲得したアイデアが盛り込まれています。実際に販売されている商品とを題材に用いることで、どのような発想のもので作られたのかを分析することが可能になり、どのような点を改善すべきかというテーマ設定が行えるようになるでしょう。

 商品自体を分析することでブレインストーミングを逆方向から練習することができますし、商品の改善点をブレインストーミングで考えてみるという練習をすれば、より実践的で現実に即したブレインストーミングを練習することができます。題材にするのはどのような商品でも構いません。アプローチ方法さえ正しければ、どのような商品であってもブレインストーミングの題材にすることは可能です。

2. スポーツ

 スポーツは社会に大きな影響を与えるビジネスであると同時に、当事者以外にも関係する要因がつかみやすい題材です。「プロ野球の観客動員を20%アップするにはどうすればいいのか」という形でテーマを設定すれば、参加者は普段の生活やニュースの中からアイデアを見出すことが可能になり、多彩なアイデアを提案するブレインストーミングの練習を行うことができます。

 スポーツであれば、世界を相手にする大規模ものから地元密着型の小規模なものまで、様々なケースを題材にすることが可能です。状況に応じて適切な題材が選べるので、題材選びに困ることはありません。

3. コンテンツ

 映画やドラマ、小説といったコンテンツを題材にブレインストーミングを実践することも可能です。「コンテンツのどこを改善すればさらに質を高めることができるのか」といった形で題材を利用すれば、前向きなアイデアを生み出すブレインストーミングを練習することができます。

 コンテンツを題材に活かすのであれば、よりシンプルなコンテンツを利用したほうが練習はやりやすくなります。昔話や童話といったものを題材に用いても、ブレインストーミングを練習することは可能でしょう。



 適切な題材を用いてブレインストーミングを練習することで、多様で斬新なアイデアをいくつも出せるようになり、今までにはなかったようなアイデアを活用することでができるようになります。

 ブレインストーミングの特徴を知り、特徴を最大限に生かすような題材を用いて練習すれば、発想力が鍛えられブレインストーミングを効率よく行うことができるようになるでしょう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード