残業ゼロでその日のすべての予定、すべての担当業務を完結するのが理想です。しかし、さまざまな事情で、時に残業する必要は出てくるでしょう。それはやむをえないことですし、残業経験が後のキャリアアップに繋がることも少なくありません。
しかしそれが頻繁ということになると、対応策を考える必要があります。「残業の多くなる社員は仕事熱心」と、単純に評価される時代は終わっています。「残業の多い人はすなわち、仕事の遅い人」と評価される可能性もあるのです。何らかの対策を講じて、残業過多を解消しなくてはいけません。では、残業が多くなってしまう原因は何か。どうすれば解消できるのかについて、話していきます。
残業が自分で解消できない原因
そもそもの仕事量が多すぎる
自分で工夫したり努力したりすることで解消できる原因もあれば、そうでない原因もあります。先に、後者の方から取り上げます。自分ではどうにもならない残業の原因、それは「仕事の絶対量が多すぎる」、または「自分の能力、スキルではとうてい時間内にこなせない仕事量である」ということです。
能力やスキルがアップすれば、いずれ解消することができるのかもしれません。しかしそれは一朝一夕にはいかないため、どうしても残業過多が続いてしまいます。この場合は、上司に相談することをお勧めします。会社としても、特定の社員に残業を強いることは本意ではありません。残業代の問題もあります。上司にとっても、それは望ましいことではないのです。正直に現状を説明し、改善してもらうよう、上司に願い出るといいでしょう。多くの場合は、これである程度改善されるはずです。
自分で解消できる原因と対処法
「仕事量そのものは適性なのに、残業が多くなってしまう」という人には共通点があります。それは「仕事の段取りが下手で、準備不足のまま仕事を始める。仕事の順番を考えない。進捗状況に合わせて臨機応変の対応が取れない」ということです。
予定表に書き込まれた仕事を、事前に段取りを考えることなくいきなり始め、何があっても予定表の順番で仕事を消化していこうとするため、時間内で消化しきれなくなるのです。実際にそれらの仕事をすべてこなすためには、まず適切な段取りが必要になります。また、状況次第では予定を変更して、仕事の順番を変更する必要も出てくるでしょう。
残業が多くなってしまう人には、「そうした融通がきかない、決められた順番でしか仕事をしようとしない」という傾向が強いようです。仕事の順番を入れ替えるだけで、効率がずっとよくなるということが少なくありません。つまり、仕事を始める前にしっかり段取りをしておくこと。そして、仕事を進める中で、臨機応変にその順番を入れ替えるということ心がけると、残業はかなり減らせるはずです。
残業が多くなることは、自分にとっても会社にとってもデメリットです。多くのケースは、工夫と努力でかなり解消されるので、まずは自覚をしっかり持つことが大切でしょう。
仕事量が多すぎるて毎日残業……そんなときは転職を検討しよう
上記のような対策を行ったとしても、先述のようにそもそもの仕事量が過剰な場合はどうしても残業を免れることができなくなってしまう。
過剰な労働は体だけでなく精神的にも負担がかかるため、長期間にわたって無理をするのは好ましくない。
もし今、自分が身を置いている環境で「過剰労働が当たり前」となっているにであれば、転職をして環境を改善することも検討した方が良いだろう。
残業のない会社を探すなら「リクナビNEXT」
「リクナビNEXT」は株式会社リクルートキャリアが運営する転職サイトだ。
会員登録をすれば、求人情報の検索やスカウト機能などを無料で利用することができる。
検索機能が充実しており、職種や勤務地など一般的な条件に加えて、「残業がない会社」などのように、こだわりの条件で絞った求人なども閲覧することができる。
スマートフォンアプリもあり、場所に縛られず求人をチェックすることができるため、忙しいビジネスパーソンにおすすめの転職サービスだ。
U-NOTEをフォローしておすすめ記事を購読しよう