HOMEビジネス そのまま提案してもダメ?採用される企画立案の手順

そのまま提案してもダメ?採用される企画立案の手順

Takeshi Sugiuchi

2014/04/21(最終更新日:2014/04/21)


このエントリーをはてなブックマークに追加

そのまま提案してもダメ?採用される企画立案の手順 1番目の画像
by Matthew Fang
 アイデアを何かしらの形にして会社に貢献する事が出来たら自分も嬉しいし、会社の中での格も上がるかもしれません。しかし、いきなり企画を提案しても功を奏さずに終わってしまうことも多いです。企画を立案するまでに踏んでおきたい手順をを確認しておきましょう。

まず上司に相談する

 まずは上司に相談してみると良いでしょう。自分の考えは会社や部署にとって良い提案になるのではないか、と上司に持ち掛けてみてください。この場合、上司の性格を踏まえてなるべく好まれそうな報告をしましょう。数字を求めてくる上司であれば、概算でも良いので自分だけの中である程度の数字を固めておく、などです。ポイントは、いきなり採用してもらうのでなくまずは話を聞いて貰おうという気持ちで臨むことです。そうすれば上司の視点からよいアドバイスを聞けるかもしれません。

企画の原案をたたき上げる

 上司に相談してある程度好感触であれば、もらったアドバイスも踏まえながら企画の原案を作ってみましょう。この時に注意したいポイントは、何のための企画なのか、目標の数字をなるべく具体的にする、対象者が誰で、どの様な期間にどうやって実施するものなのか、具体的な進行スケジュールはどうするのか、を押さえておくことです。これが明確でなければ、企画立案として相手に説明する事が出来ません。

上司に提案する

 作成した企画書を基にもう一度上司に報告しましょう。今度は相談という形でなく、きちんと提案という形をとります。体裁を整えた企画書を作り、順を追って企画内容を上司に説明します。企画書に盛り込むべき内容が分からなければネット上のテンプレートを参考にするか、社内の過去の企画書を見てみましょう。


 いかがでしょうか。まずは一度上司に相談してみることで、上司にも企画の代替の内容をつかんでもらうことができます。また、アドバイスを基にしっかりした企画書が作れれば、プランの改善が上手い社員という評価をもらうこともできます。企画を提案するときにはぜひ、以上の手順を踏んでみましょう。

hatenaはてブ


この記事の関連キーワード